中目黒整体レメディオ 院長 渡邉潤一さんのインスタグラム写真 - (中目黒整体レメディオ 院長 渡邉潤一Instagram)「骨盤のゆがみである 『左右が前後反対方向にねじれている骨盤』についてお話していきます。(画像は右の骨盤が前回り、左の骨盤が後周りの状態)  この『左右がねじれている骨盤』というゆがみは、仙腸関節上で起こっているゆがみ。 いわゆる【関節のゆがみ】です。  このゆがみは単独で起こり、さらにこのゆがみの上に他のゆがみがプラスされることが多い骨盤のゆがみです。  この動きは、左右異なった動きをするときにおこります。 たとえば歩く時がそうですね。前に出した脚の方の骨盤は後ろに回り、後に伸ばしている脚の方の骨盤は前に回ります。  このように、左右異なった動きをする際の骨盤の動きですが、普段なかなか左右対称に体を動かすことはなく、どちらかの方に動きが偏ることでゆがみが起こります。  骨盤がゆがんでいる方の80%がこのゆがみの状態にあります。 その上に、姿勢や立ち方、普段の癖が加わり、より骨盤は複雑なゆがみへと変わっていきます。  このゆがみをなおすことは、体を整えることに対して非常に重要です。  骨盤の高さや肩の高さの違い、ウエストラインの左右差などがある方は、骨盤が左右に捻じれているかもしれません。 . . . それでは、骨盤矯正ストレッチをご紹介します。  ストレッチ手順: ①手と膝の間を広めに四つん這いになる。 手は肩の下に置かず、手のひら1つ半分外側に置く。両膝は骨盤より、やや広めに開く。  ②片方の足を手の内側(肩の下)に置く。 反対側の脚は足首をねかし、膝下の力は抜く。  ③重心を前方へ移動させる。  ④重心移動した時に足首が曲がり過ぎる場合があるので、写真の様に手の間に足を動かすとやりやすくなります。  回数:一日3~5回  30秒~1分  注:  股関節の前側の柔軟性、また骨盤の柔軟性は、個人差がかなりあるので、無理せず出来る範囲で行なって下さい。  股関節を大きく前側に伸ばす事で、左右の骨盤の前後へのゆがみを解消させる方法です。  股関節・太ももを同時に伸ばすことができるので、骨盤のゆがみ、ヒップアップに効果的です。 また、お尻と太ももの境目にも非常に効果的があります。 . . . この他の骨盤のゆがみ、矯正ストレッチについては、 プロフィールのブログURLから ↓ テーマ別 ↓ ・骨盤 反り腰 原因 矯正方法 治し方 ・パーツ別矯正ストレッチ を、ご覧ください。 . . 💮施術のご案内 中目黒整体レメディオ:骨盤・美脚コース ご予約はHPの予約フォームか、お電話(0357735977)にてご連絡ください。  HPへのリンクは、プロフィール欄のHP・予約か、ブログ記事下にあります。 . . . #大転子 #大転子矯正 #o脚矯正 #x脚矯正 #膝下o脚 #XO脚 #骨格矯正 #骨盤矯正 #産後骨盤矯正 #下半身太り #下半身痩せ #太もも痩せ #ふくらはぎ痩せ #反り膝  #反り腰 #骨盤の歪み #整体 #レメディオ #姿勢矯正 #中目黒整体レメディオ #整体サロン」1月24日 17時34分 - remedio_watanabe

中目黒整体レメディオ 院長 渡邉潤一のインスタグラム(remedio_watanabe) - 1月24日 17時34分


骨盤のゆがみである
『左右が前後反対方向にねじれている骨盤』についてお話していきます。(画像は右の骨盤が前回り、左の骨盤が後周りの状態)

この『左右がねじれている骨盤』というゆがみは、仙腸関節上で起こっているゆがみ。
いわゆる【関節のゆがみ】です。

このゆがみは単独で起こり、さらにこのゆがみの上に他のゆがみがプラスされることが多い骨盤のゆがみです。

この動きは、左右異なった動きをするときにおこります。
たとえば歩く時がそうですね。前に出した脚の方の骨盤は後ろに回り、後に伸ばしている脚の方の骨盤は前に回ります。

このように、左右異なった動きをする際の骨盤の動きですが、普段なかなか左右対称に体を動かすことはなく、どちらかの方に動きが偏ることでゆがみが起こります。

骨盤がゆがんでいる方の80%がこのゆがみの状態にあります。
その上に、姿勢や立ち方、普段の癖が加わり、より骨盤は複雑なゆがみへと変わっていきます。

このゆがみをなおすことは、体を整えることに対して非常に重要です。

骨盤の高さや肩の高さの違い、ウエストラインの左右差などがある方は、骨盤が左右に捻じれているかもしれません。
.
.
.
それでは、骨盤矯正ストレッチをご紹介します。

ストレッチ手順:
①手と膝の間を広めに四つん這いになる。
手は肩の下に置かず、手のひら1つ半分外側に置く。両膝は骨盤より、やや広めに開く。

②片方の足を手の内側(肩の下)に置く。
反対側の脚は足首をねかし、膝下の力は抜く。

③重心を前方へ移動させる。

④重心移動した時に足首が曲がり過ぎる場合があるので、写真の様に手の間に足を動かすとやりやすくなります。

回数:一日3~5回  30秒~1分
注:
股関節の前側の柔軟性、また骨盤の柔軟性は、個人差がかなりあるので、無理せず出来る範囲で行なって下さい。

股関節を大きく前側に伸ばす事で、左右の骨盤の前後へのゆがみを解消させる方法です。

股関節・太ももを同時に伸ばすことができるので、骨盤のゆがみ、ヒップアップに効果的です。
また、お尻と太ももの境目にも非常に効果的があります。
.
.
.
この他の骨盤のゆがみ、矯正ストレッチについては、
プロフィールのブログURLから

テーマ別

・骨盤 反り腰 原因 矯正方法 治し方
・パーツ別矯正ストレッチ
を、ご覧ください。
.
.
💮施術のご案内
中目黒整体レメディオ:骨盤・美脚コース
ご予約はHPの予約フォームか、お電話(0357735977)にてご連絡ください。

HPへのリンクは、プロフィール欄のHP・予約か、ブログ記事下にあります。
.
.
.
#大転子 #大転子矯正 #o脚矯正 #x脚矯正 #膝下o脚 #XO脚 #骨格矯正 #骨盤矯正 #産後骨盤矯正 #下半身太り #下半身痩せ #太もも痩せ #ふくらはぎ痩せ #反り膝 #反り腰 #骨盤の歪み #整体 #レメディオ #姿勢矯正 #中目黒整体レメディオ #整体サロン


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

939

4

2021/1/24

中目黒整体レメディオ 院長 渡邉潤一を見た方におすすめの有名人