北欧、暮らしの道具店さんのインスタグラム写真 - (北欧、暮らしの道具店Instagram)「【年内最後の店長コラム】今年の「ありがとう」と「おつかれさま」を。 . - - - - - - - - - - - - 少し前の、ある雨の休日のこと。 その1週間は重めのミーティングが続いて、 なかなかにヘロヘロな状態で休日を迎えました。  それでも伸びた髪の毛を切りに行かなければと 長年通っている近所の美容院を予約し、 自分を奮い立たせるように自宅を出発しました。 「今日はもう絶対にヘッドスパもつけるんだ」と心に決めながら。  美容院に向かう道のりの途中、 ある「傘」が目に留まりました。  その「傘」は雨色のいつもより どんよりとした街に、明るい色を添えていました。  そしてその「傘」はクルクルと回っていました。 持ち主が、さす傘をクルクルと回しながら 歩いていたのでした。  だからこそわたしの目にも 飛びこんできたのだと思います。  さらに視力を凝らしてよく見ると、 なんとこの傘は私たちの店で販売している オリジナルの折りたたみ傘でした。  どんよりとした街をどんよりとした気持ちで 歩いていたわたしは、この光景が大袈裟でなく 「この先もずっと忘れないだろう」と 感じるものとして心に刻まれました。  当店でしか販売していないオリジナルの傘ですから、 あの傘を雨の日にクルクルと回しながら 歩いていらっしゃった方はきっと お客さまの一人であるはず。  ここからは都合が良いかもしれない勝手な仮説となりますが、 そのお客さまがどんよりしがちな天気の中でも、 あの「傘」をさしていることで少しでも 華やいだ気持ちで歩いてくださっていたのなら すごく嬉しいな。そう思いました。  クルクルと傘を回して歩いている姿に、 ありがたくそう解釈をさせてもらって 静かに元気をもらいました。  今年2020年は世界的な規模で大きな変化に直面し、 当店をいつも利用してくださっている方にとっても 様々な対応や調整を必要とする大変な一年だったと思います。  わたし個人にとっても非常にチャレンジな一年でしたし、 これまでの平時では気づけなかったことや 学ばせられることが数えきれない量でありました。  そんな日々の中で確実に支えになっていたのが、 上にも書いたようなシーンのひとつひとつです。  街なかで私たちの商品を使ってくださっている お客さまを見かける奇跡は しょっちゅうあることではないですが、 その代わりにお客さまからいただくメール、 アンケートへの回答やラジオへのお便り、 SNSにシェアされているお声や写真を隅々まで 読ませていただくことで、どんな時でも 「次はどんなことで楽しんでいただけるかな。 喜んでいただけるかな」と考えることを 止めずにすんだと感じています。  今年に限らず、毎年一年の終わりに 同じようなことを書いている気もしますが、 それでもやっぱり今年もお伝えしたいことは同じのようです。  お客さまの存在や反応に支えられています。 本当にありがとうございます。  そして今年は特に 「お互いに本当におつかれさまでした」とも書きたいです。  年末年始のお休みが取れる方、そうでない方。 長めのお休みがある方、例年通りな方。 様々いらっしゃるかと思いますが、 少しでも一年間奮闘した自分や周囲の大切な人に 「おつかれさまでした」と労うことのできる ゆったりとした時間がありますように。 . (テキスト:店長佐藤) . - - - - - - - - - - - - #スタッフコラム#おつかれさま#ありがとう#年末年始#暮らしを楽しむ#日々の暮らし#日々#暮らし#暮らしを楽しむ#北欧#北欧暮らしの道具店」12月31日 7時00分 - hokuoh_kurashi

北欧、暮らしの道具店のインスタグラム(hokuoh_kurashi) - 12月31日 07時00分


【年内最後の店長コラム】今年の「ありがとう」と「おつかれさま」を。
.
- - - - - - - - - - - -
少し前の、ある雨の休日のこと。
その1週間は重めのミーティングが続いて、
なかなかにヘロヘロな状態で休日を迎えました。

それでも伸びた髪の毛を切りに行かなければと
長年通っている近所の美容院を予約し、
自分を奮い立たせるように自宅を出発しました。
「今日はもう絶対にヘッドスパもつけるんだ」と心に決めながら。

美容院に向かう道のりの途中、
ある「傘」が目に留まりました。

その「傘」は雨色のいつもより
どんよりとした街に、明るい色を添えていました。

そしてその「傘」はクルクルと回っていました。
持ち主が、さす傘をクルクルと回しながら
歩いていたのでした。

だからこそわたしの目にも
飛びこんできたのだと思います。

さらに視力を凝らしてよく見ると、
なんとこの傘は私たちの店で販売している
オリジナルの折りたたみ傘でした。

どんよりとした街をどんよりとした気持ちで
歩いていたわたしは、この光景が大袈裟でなく
「この先もずっと忘れないだろう」と
感じるものとして心に刻まれました。

当店でしか販売していないオリジナルの傘ですから、
あの傘を雨の日にクルクルと回しながら
歩いていらっしゃった方はきっと
お客さまの一人であるはず。

ここからは都合が良いかもしれない勝手な仮説となりますが、
そのお客さまがどんよりしがちな天気の中でも、
あの「傘」をさしていることで少しでも
華やいだ気持ちで歩いてくださっていたのなら
すごく嬉しいな。そう思いました。

クルクルと傘を回して歩いている姿に、
ありがたくそう解釈をさせてもらって
静かに元気をもらいました。

今年2020年は世界的な規模で大きな変化に直面し、
当店をいつも利用してくださっている方にとっても
様々な対応や調整を必要とする大変な一年だったと思います。

わたし個人にとっても非常にチャレンジな一年でしたし、
これまでの平時では気づけなかったことや
学ばせられることが数えきれない量でありました。

そんな日々の中で確実に支えになっていたのが、
上にも書いたようなシーンのひとつひとつです。

街なかで私たちの商品を使ってくださっている
お客さまを見かける奇跡は
しょっちゅうあることではないですが、
その代わりにお客さまからいただくメール、
アンケートへの回答やラジオへのお便り、
SNSにシェアされているお声や写真を隅々まで
読ませていただくことで、どんな時でも
「次はどんなことで楽しんでいただけるかな。
喜んでいただけるかな」と考えることを
止めずにすんだと感じています。

今年に限らず、毎年一年の終わりに
同じようなことを書いている気もしますが、
それでもやっぱり今年もお伝えしたいことは同じのようです。

お客さまの存在や反応に支えられています。
本当にありがとうございます。

そして今年は特に
「お互いに本当におつかれさまでした」とも書きたいです。

年末年始のお休みが取れる方、そうでない方。
長めのお休みがある方、例年通りな方。
様々いらっしゃるかと思いますが、
少しでも一年間奮闘した自分や周囲の大切な人に
「おつかれさまでした」と労うことのできる
ゆったりとした時間がありますように。
.
(テキスト:店長佐藤)
.
- - - - - - - - - - - -
#スタッフコラム#おつかれさま#ありがとう#年末年始#暮らしを楽しむ#日々の暮らし#日々#暮らし#暮らしを楽しむ#北欧#北欧暮らしの道具店


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

8,350

15

2020/12/31

さいとうなるのインスタグラム
さいとうなるさんがフォロー

北欧、暮らしの道具店を見た方におすすめの有名人

北欧、暮らしの道具店と一緒に見られている有名人

雑貨・文具のおすすめグループ