BMW Motorrad Japanのインスタグラム(bmwmotorradjapan) - 12月14日 13時45分


【BMWの歴史は、挑戦の歴史】

1916年、BMWは航空機のエンジンメーカーとして誕生。その歴史をスタートしました。1923年に水平対向2気筒エンジン、通称ボクサーエンジンを搭載した市販二輪車の第1号車/R 32を発表します。

その後BMWは世界のレースシーンでタイトルを獲得。さらに、最高速度記録を更新し続け、1937年には、1951年まで破られなかった275.9km/hの速度記録も打ち立てました。その上、パリ・ダカールラリーで優勝するなど多くの金字塔を打ち立てるとともに、市販車においても各カテゴリーに革新的なマシンを送り出します。並列6気筒エンジンを搭載したKシリーズ、スクーター・ファミリーであるCシリーズ、空冷から空水冷へと進化したボクサーエンジンを搭載したRシリーズ、R nineTシリーズ、小型排気量モデルG 310 R、F 750 GS/F 850 GSなどがその代表格です。さらに2019年、可変カムシャフトコントロール寄稿/BMW ShiftCamを追加したことで、BMWのエンジンはさらなる進化を遂げたのです。

BMWは、単にモーターサイクルを製造しているのではありません。常に新しい走行体験の実現のために、新しいテクノロジーを追求しています。設立当初に製造したR 32は、今日に引き継がれるシャフトドライブを採用。1935年にはテレスコピックフォークを世界に先駆け初採用。また1980年にはシングルスイングアームを、さらにはABS、ASC、DTCなど電子制御技術の開発や市販車への採用を積極的に進めてきました。また車体の傾きによって照射方向を瞬時に変え、コーナーの奥を照らすアダプティブヘッドライトも二輪車としていち早く採用しました。こうした革新の連続こそが、BMWの歴史そのものなのです。

ライディングをよりダイナミックに、よりイージーに、より快適に。絶え間ない技術革新により、いまBMWのライディングプレジャーは、かつてない高水準に達しています。

▼BMWの歴史はこちら
https://www.bmw-motorrad.jp/ja/public-pool/content-pool/company/bmw-history.html#/section-73f03077-section
(上記リンクをコピーし、アドレスバーにペーストしてください)

#NeverStopChallenging #MakeLifeARide #BMWMotorrad #BMWR32


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

195

1

2020/12/14

BMW Motorrad Japanを見た方におすすめの有名人