mama+(ママタス)のインスタグラム(mamatastv) - 11月14日 21時01分


実験してみました!いろんな方法でゆで卵を作る
.
これいいな!って思ったら、右上の「保存」ボタンを押してね🤗
.
ゆで卵を使ったレシピってたくさんありますよね。
調味料につけて味玉子にしたり、きざんでたまごサラダにしたり、かわいくデコってみたり・・・。
それにはまず、ゆで卵作りから♪
3つの方法でゆで卵を作りながら、いろんななぜ?にお答えします!
.
case1:電子レンジで作る
①卵をアルミホイルで包む。
【なぜ?】
どうして卵をアルミホイルで包むの?
→卵を電子レンジにそのまま入れると、内部が急激に加熱されて爆発してしまいます。アルミホイルで包むとマイクロ波を遮断して少しずつ加熱することができるので爆発しません!
②マグカップに入れ、かぶるくらいの水を入れる。
【なぜ?】 
アルミホイルはレンジで使っちゃダメじゃないの?
→アルミホイルに直接マイクロ波が当たると発火してしまします。水に浸して直接当たらないようにします!
③ラップをし、600Wの電子レンジで加熱する。
*6分加熱しすぐ水につけると半熟、12分加熱し2~3分おいてから水につけると固茹でになります。
.
case2:炊飯器で作る
①炊飯器に米2合分と、メモリに合わせて水を入れる。
②卵の尖っている方を下にしてアルミホイルで包む。
*卵はよく洗ってからアルムホイルに包んでください。
【なぜ?】
どうして尖った方を下にして入れるの?
→卵を固定することで、固まっていく間に黄身の場所が傾かず、真ん中あたりで安定するからです。
③いつも通り炊飯する
.
case3:新ゆで卵
①鍋に卵を入れ、水を2cm入れる。
【なぜ?】
どうしてこんなに少しの水でゆで卵になるの?
→しっかりふたが閉まるタイプの鍋を選べば、蒸し煮状態になってしっかり熱が伝わるからです。水が少なければ、沸騰するまでの時間が短くてすみますよね!
②フタをして中火で加熱する。
*6分で半熟、10分で固茹でになります。
.
出演者:宇佐美さん、ウサオくん
.
#育児#スマイル育児#育児日記#子育て#子育てぐらむ#ママ#新米ママ#ワーママ#ママ友#暮らし#料理動画#簡単クッキング#時短レシピ#時短家事#おいしいご飯#クッキングママ#クッキンググラム#料理は愛情#ゆで卵#ゆでたまご#電子レンジ#炊飯器#時短ゆで卵#豆知識


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

3,393

19

2020/11/14

mama+(ママタス)を見た方におすすめの有名人

mama+(ママタス)と一緒に見られている有名人