ハミルのインスタグラム(haruhamiru) - 8月29日 20時59分


.
.
【 奔放な茶の世界へ 】
.
RICEのウェブサイトでも
公開になりました!
@rice.press
.
その中で、奔放でありながらも
志ある作家さん達を、
京都・tonotoと武くん @tonoto_292
に手伝って頂きながら、セレクトさせて頂き、
文章も書かせていただきました。
.
各作家さんにお電話で、
1時間近いインタビューをさせて頂いて、
そこからギュッと詰めて濃縮した言葉選び。
.
とても面白い時間となりました。
作家の皆様、tonoto武くん、
リーフマニアの孟さん、
ご協力、本当にありがとうございました。
.
高橋恭司さん(写真家)
@kyojitakahashiphoto
.
ウェイ・チェンさん、
@songfeng7300
.
清水志郎さん、
@shimizushiro
.
中村友美さん、
@youmei_nakamura
.
河合和美さん、
@kawai___kazumi
.
泉田之也さん、
@leafmania_tokyo
.
中田光さん、
@nakadahikaru

という作家7名の個性的な作品が
一堂に会しました。書いてて楽しかった!
•ウェイさんと中田さんは、
tonotoの武くんに書いていただきました

1. 高橋恭司
ファッション写真の‪一時‬代を
作った高橋恭司氏が
地元・益子で陶芸品を作られた。 
還暦を迎え、文人趣味ならぬ、
写人趣味というタイトルで
写真だけでなく書や陶芸、
ペインティングもみせた恭司さん。
今回、奔放な茶というテーマに、
どうしても入れたいと思った作品。

2. ウェイ・チェン
中国景徳鎮の陶芸家。
一見で彼の作品と判断できる強い特徴は、
日本の鉄瓶の形と、
中国茶器のトラディショナルな材料と
造形的な様式を軽やかに混合している。
お茶のための器という基本姿勢を
守りながら、外見は道具と捉えない
彫刻的なアプローチをしている。

3. 清水志郎
自ら土を掘り、粘土にして、器にする。
作る器も、清水さんご本人も、
誰にもカテゴライズされない。
日々、目の前にある土と自由に
対話することによる作品と、
自分を縛り付けない姿勢が
常にその器たちを進化させているのだが、
彼はそれを無意識にやってのける。
 ・9月中ーリーフマニアにて、展示予定.

4. 中村友美
奈良を拠点にする金工作家・中村さんは、
定番の薬缶を作っていると心が整うという。
ひとたび彼女の作品を見れば、
その独特の佇まいがずっと脳裏に
こびりつくことでしょう。
「心地よい着地を目指し、あきないものを作る」という中村さんの薬缶を私も心待ちにしている。

5. 河合和美
河合さんは、自らを自然の一部だと認識して
作陶していると感じる。
土がふと見せるささやかな表情に惹かれ、
「自然のエネ ルギーの結晶核的な存在として
差し出される素材の力をエッセンス的に 
取り入れている」という。
成形の時の歪みやしわに、
庭の土を水で溶き纏わせている。
問合せ:小慢 @xiaoman_kyoto 

6. 泉田之也
「身のまわりの地層や風化の美しさに
惹かれる」。
自分の心に素直にあろうとして作り、
それが様々な茶人に使われることを
どう思うかと聞くと
「次に作るものは発見されまいと逃げるが、
また発見されてしまう」と楽しそうに話す。
どこま でいくのか、見続けたい作家の一人。
・現在リーフマニアにて、
展示を行なっております。
@leafmania_tokyo
泉田之也個展2020
フタモノとブラックボックス
2020.08.29(土)〜09.06(日)


7. 中田光
モダンであることと古典的な意匠を使うこと。
この一見相反することを見事に同居させている。
モダンは味気ない量産品に傾き、
古典は野暮に陥る危険性があるが、
中田さんの作品はキリリとした
シャープなフォルムに、
柔らかみのある釉薬や文様を
見事に調和させている。

.
これを藤森照信さんが最初に作られた
神長官守矢史料館の中で、
一発撮りで撮影させていただきました。
.
写真は、伊藤徹也さん
@ito_tetsuya
.
発売中のRICE @rice
ウェブサイトもぜひ、ご覧ください!
.
#ricepress
#tonoto
#高橋恭司
#清水志郎
#中村友美
#河合和美
#泉田之也
#ウェイチェン
#中田光
#leafmania
#伊藤徹也


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

386

0

2020/8/29

ハミルを見た方におすすめの有名人