平大路 知子さんのインスタグラム写真 - (平大路 知子Instagram)「この間、家族に息子を託して、デートをしたときの👩🏻👨🏻💛  その時もストーリーに書いたけれど、こんな日が来るとは思っても見なかった。正確に言うと、産前は「子供が出来ても毎日おしゃれして、最低月に一度くらい子供を預けてデートしちゃうんだもん♡」くらいに思っていたけど、産後の怒涛の日々を体験してからはその考えは一変して、まず子供を預けられない、預ける先がない、育児から離れたいなんて甘えを言える相手がいない、夫とデートをする余裕なんてない、とりあえず、寝たい、寝たい、寝たい、私を今すぐ一人で眠らせてくれ!....そんな感じでした。  同じようなママ、きっといると思うんだ。辛いよね。我が子は可愛いくて幸せなはずなのに、身体は辛いし見た目もボロボロで悲しくて、でも休まず育児して。夫は優しいし、子供のケアも頑張ってくれてる。でも、全然、全然足りない。私は体も心も生活も全て変わったっていうのに、あなたは50%くらいしか変わってないよね?子供のことだけじゃなくて、私のことも心配してよ?って毎日思ってました。  私は元々本当に人に甘えられなくて、一人で全部やるから大丈夫だよ〜みたいな人で。育児でもそうだったんだよね。生後3ヶ月くらいから人見知りで、2歳すぎてやっと家族に抱っこされても泣かなくなったような息子だから、余計に預けられない、預けちゃいけない、この子は私がいないと、私が全てやらないとって気持ちでいっぱいでした。  でも、2年経ってやっとやっと甘えられるようになって、自分の心にも余裕が少し出て来て、ホッとしてる。あぁ、自分、人間になれたなぁ〜って。笑  よく、メッセージでどうやったら、育児の息抜きできますか?ストレスなくなりますか?みたいな質問が来ます。とりあえず今すぐだったら、美味しいもの食べて寝て!って言う。 でもその次に私が助けられたのは、ママ友だね。同じ環境、同じ立場で子育てに悩む友達がいるって言うのは、こんなにも心強いのか〜ってびっくりした。生まれ育った地元での子育てだから、今更あたらしいママ友を作る必要なんてないと思って区が開催してくれる何月生まれの親子いらっしゃーいみたいなイベントとか一切参加しなかったんだよね。でも、本当に毎日眠れなくて白目剥いて孤独で頑張ってる時に、勇気出して初めて行った児童館みたいなところで出会ったママ達が全く同じねんねのことで悩んでいて、それだけで心救われたの。今でもそう、子育ての悩みを打ち明けると、先生じゃないから答えは返ってこなくても、大変だよね、でもがんばってるえらいね、一緒にがんばろう、すごいね成長してるじゃん!ってお互い励まし合えるだけで本当パワーもらえるの。コロナでステイホーム中もやたらLINEして、あの公園今日から遊具使えないだの、あそこの薬局でアルコール売ってるだの、今日はご褒美にケーキ買うだのやりとりして、同じようにがんばる仲間がいるから頑張れたなぁ〜ありがとう♡  今は家族に甘えられる自分になって、家族がいることの有り難みを感じてます。預けても大丈夫なくらいに成長した息子にも感謝だね。  あれ、何が言いたいか、まとまりもなくなっちゃったなぁ。そして、ぎゃっ!息子起きたので、寝ます。おやすみ!  #ボロボロだったあの頃 #私は自分を女じゃなくて男だと思うことにしたの笑 #笑える😂 #どうかみんなは母になっても女でいてね #私は最近やっと女取り戻せた気がします」8月14日 0時17分 - tomo_checcori

平大路 知子のインスタグラム(tomo_checcori) - 8月14日 00時17分


この間、家族に息子を託して、デートをしたときの👩🏻👨🏻💛

その時もストーリーに書いたけれど、こんな日が来るとは思っても見なかった。正確に言うと、産前は「子供が出来ても毎日おしゃれして、最低月に一度くらい子供を預けてデートしちゃうんだもん♡」くらいに思っていたけど、産後の怒涛の日々を体験してからはその考えは一変して、まず子供を預けられない、預ける先がない、育児から離れたいなんて甘えを言える相手がいない、夫とデートをする余裕なんてない、とりあえず、寝たい、寝たい、寝たい、私を今すぐ一人で眠らせてくれ!....そんな感じでした。

同じようなママ、きっといると思うんだ。辛いよね。我が子は可愛いくて幸せなはずなのに、身体は辛いし見た目もボロボロで悲しくて、でも休まず育児して。夫は優しいし、子供のケアも頑張ってくれてる。でも、全然、全然足りない。私は体も心も生活も全て変わったっていうのに、あなたは50%くらいしか変わってないよね?子供のことだけじゃなくて、私のことも心配してよ?って毎日思ってました。

私は元々本当に人に甘えられなくて、一人で全部やるから大丈夫だよ〜みたいな人で。育児でもそうだったんだよね。生後3ヶ月くらいから人見知りで、2歳すぎてやっと家族に抱っこされても泣かなくなったような息子だから、余計に預けられない、預けちゃいけない、この子は私がいないと、私が全てやらないとって気持ちでいっぱいでした。

でも、2年経ってやっとやっと甘えられるようになって、自分の心にも余裕が少し出て来て、ホッとしてる。あぁ、自分、人間になれたなぁ〜って。笑

よく、メッセージでどうやったら、育児の息抜きできますか?ストレスなくなりますか?みたいな質問が来ます。とりあえず今すぐだったら、美味しいもの食べて寝て!って言う。
でもその次に私が助けられたのは、ママ友だね。同じ環境、同じ立場で子育てに悩む友達がいるって言うのは、こんなにも心強いのか〜ってびっくりした。生まれ育った地元での子育てだから、今更あたらしいママ友を作る必要なんてないと思って区が開催してくれる何月生まれの親子いらっしゃーいみたいなイベントとか一切参加しなかったんだよね。でも、本当に毎日眠れなくて白目剥いて孤独で頑張ってる時に、勇気出して初めて行った児童館みたいなところで出会ったママ達が全く同じねんねのことで悩んでいて、それだけで心救われたの。今でもそう、子育ての悩みを打ち明けると、先生じゃないから答えは返ってこなくても、大変だよね、でもがんばってるえらいね、一緒にがんばろう、すごいね成長してるじゃん!ってお互い励まし合えるだけで本当パワーもらえるの。コロナでステイホーム中もやたらLINEして、あの公園今日から遊具使えないだの、あそこの薬局でアルコール売ってるだの、今日はご褒美にケーキ買うだのやりとりして、同じようにがんばる仲間がいるから頑張れたなぁ〜ありがとう♡

今は家族に甘えられる自分になって、家族がいることの有り難みを感じてます。預けても大丈夫なくらいに成長した息子にも感謝だね。

あれ、何が言いたいか、まとまりもなくなっちゃったなぁ。そして、ぎゃっ!息子起きたので、寝ます。おやすみ!

#ボロボロだったあの頃
#私は自分を女じゃなくて男だと思うことにしたの笑
#笑える😂
#どうかみんなは母になっても女でいてね
#私は最近やっと女取り戻せた気がします


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

540

16

2020/8/14

平大路 知子を見た方におすすめの有名人