サンキュ!編集部さんのインスタグラム写真 - (サンキュ!編集部Instagram)「~ 絶対マネしたい!毎日ご機嫌な人がやっている家事の工夫6連発 ~⠀⠀⠀⠀ ・⠀⠀ @39_editors ⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀ ・⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀ 完璧に家事をこなしているように見える人も、実はみんなが家事好きなわけではないそう。 終わりがない家事だからこそ、ちょこちょこ味わえる「小さな達成感」を自分で仕込んでいるんです 家事でご機嫌になる工夫をご紹介します😊 ・ 〈①作り置きの保存容器を並べて「できる主婦感」を味わう〉 ・ 休日キッチンに約2時間こもり、4日分4人分の昼・夜ごはんを作り置き。テーブルに並べた保存容器を眺めると「やりきった!」と自己肯定感が高まります♪ ・ 〈②やることを書き出して項目を消すのを楽しむ〉 ・ やらなきゃいけない家事が多い日ややる気が出ない日は、手帳にやることを書き出します。クリアしたらペンで消すルールで、一つ一つクリアするモチベーションをキープできます。 ・ 〈③保存食を作って「今年もこの季節が来た」とワクワクする〉 ・ 毎年、旬の食材で保存食を作ります。 春は新しょうがやらっきょう漬け、夏は梅干しやみょうが漬け、秋は果物のジャムなど。食卓に出して「ちゃんと暮らしてる」感を堪能します。 ・ 〈④イスをテーブルに上げて物がない床に一気に掃除機をかける〉 ・ 掃除しながらいちいち物をどかしていると、自分の時間が奪われているようで悲しい気持ちに……。 物を床に置く習慣をやめてイスをテーブルに上げてから掃除機をかけたら、短時間で終えられるようになり掃除機かけ自体が好きになるかも!? ・ 〈⑤洗濯物はゾーン分けで美しく干して心を満たす〉 ・ 洗濯物は「種類ごとに干すゾーンを決める」「ハンガーの向きをそろえる」「タオルは1列飛ばし」など、自分で決めたルールに従って干します。整然と干せると心も整うのを感じられるんです。 ・ 〈⑥後片づけはタイマーで計って昨日の自分と勝負する〉 ・ 以前の勤務先で実践していた「トヨタ式」の業務効率テクを家事に応用して、作業時間を見える化。早く終わらせた分、自由時間を増やせるので記録を縮めるモチベーションになっています。 ・ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー サンキュ!では素敵な暮らしを営むお家や工夫をご紹介していきます。ぜひフォローしてくださいね!⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー.⠀⠀ ・ 参照:『サンキュ!』2020年7月号「ほめたくなる家事」より。 撮影/本人 編集/サンキュ!編集部 ・ #サンキュ #サンキュグラマー #毎日の家事 #毎日の家事を楽しく #毎日の家事だから #毎日の家事を楽しく #シンプルな暮らし #家事 #整理収納⠀#家事テク⠀#身の丈にあった暮らし #洗濯物 #洗濯 #洗濯を楽しく #掃除を楽しく #掃除を楽しむ #主婦 #家事を楽しむ #片づけ #片づけチャレンジ #片づけを楽しむ #家事の効率化 #家事をラクに #やることリスト #やりたいことリスト #やりたいリスト #片付けのコツ #リストアップ #整理収納アドバイザー #おうち時間 #stayhome」7月30日 19時03分 - 39_editors

サンキュ!編集部のインスタグラム(39_editors) - 7月30日 19時03分



絶対マネしたい!毎日ご機嫌な人がやっている家事の工夫6連発
~⠀⠀⠀⠀
・⠀⠀
@サンキュ!編集部 ⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
・⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
完璧に家事をこなしているように見える人も、実はみんなが家事好きなわけではないそう。
終わりがない家事だからこそ、ちょこちょこ味わえる「小さな達成感」を自分で仕込んでいるんです
家事でご機嫌になる工夫をご紹介します😊

〈①作り置きの保存容器を並べて「できる主婦感」を味わう〉

休日キッチンに約2時間こもり、4日分4人分の昼・夜ごはんを作り置き。テーブルに並べた保存容器を眺めると「やりきった!」と自己肯定感が高まります♪

〈②やることを書き出して項目を消すのを楽しむ〉

やらなきゃいけない家事が多い日ややる気が出ない日は、手帳にやることを書き出します。クリアしたらペンで消すルールで、一つ一つクリアするモチベーションをキープできます。

〈③保存食を作って「今年もこの季節が来た」とワクワクする〉

毎年、旬の食材で保存食を作ります。
春は新しょうがやらっきょう漬け、夏は梅干しやみょうが漬け、秋は果物のジャムなど。食卓に出して「ちゃんと暮らしてる」感を堪能します。

〈④イスをテーブルに上げて物がない床に一気に掃除機をかける〉

掃除しながらいちいち物をどかしていると、自分の時間が奪われているようで悲しい気持ちに……。
物を床に置く習慣をやめてイスをテーブルに上げてから掃除機をかけたら、短時間で終えられるようになり掃除機かけ自体が好きになるかも!?

〈⑤洗濯物はゾーン分けで美しく干して心を満たす〉

洗濯物は「種類ごとに干すゾーンを決める」「ハンガーの向きをそろえる」「タオルは1列飛ばし」など、自分で決めたルールに従って干します。整然と干せると心も整うのを感じられるんです。

〈⑥後片づけはタイマーで計って昨日の自分と勝負する〉

以前の勤務先で実践していた「トヨタ式」の業務効率テクを家事に応用して、作業時間を見える化。早く終わらせた分、自由時間を増やせるので記録を縮めるモチベーションになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サンキュ!では素敵な暮らしを営むお家や工夫をご紹介していきます。ぜひフォローしてくださいね!⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー.⠀⠀

参照:『サンキュ!』2020年7月号「ほめたくなる家事」より。
撮影/本人 編集/サンキュ!編集部

#サンキュ #サンキュグラマー #毎日の家事 #毎日の家事を楽しく #毎日の家事だから #毎日の家事を楽しく #シンプルな暮らし #家事 #整理収納⠀#家事テク⠀#身の丈にあった暮らし #洗濯物 #洗濯 #洗濯を楽しく #掃除を楽しく #掃除を楽しむ #主婦 #家事を楽しむ #片づけ #片づけチャレンジ #片づけを楽しむ #家事の効率化 #家事をラクに #やることリスト #やりたいことリスト #やりたいリスト #片付けのコツ #リストアップ #整理収納アドバイザー #おうち時間 #stayhome


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,213

1

2020/7/30

サンキュ!編集部を見た方におすすめの有名人