ユニオンインペリアルさんのインスタグラム写真 - (ユニオンインペリアルInstagram)「. 後方屈曲木型の生みの親である福井利三氏にインタビューさせていただきました。  東京靴型組合の組合長であった福井氏は靴型業界を代表して、昭和62年足型計測データ解析から始まり7年にわたり国の事業として発足した「靴適合性研究事業」に参画しました。  日本皮革産業連合会を受け皿として組織されたプロジェクトには、日本を代表する靴メーカーや人間工学の研究者が参加協力しました。  参加協力企業、研究機関はリーガルコーポレーション、大塚製靴、アシックス、銀座ヨシノヤ、慶應義塾大学、工業技術院製品科学研究所と錚々たる顔触れです。  日本人の足を類型化し、足と靴の適合性の向上を目指した研究事業は、複雑な足を類型化することには成功しませんでしたが、足の軸を傾けて、肉を内側に寄せた木型に適合する人が多かったデータを残しています。  福井氏によると「当時は(プロジェクトのメンバーとして)言われるがままに木型を削っていただけで、足軸の重要性には気づかなかった」そうですが、プロジェクトが終了して何年かした後に、履き古して後方屈曲的に足なりに変形した靴を見たときに足軸のファクターについてもう一度再考することにし、現在の後方屈曲木型の原型を作ったそうです。  その後にいくつものメーカーに後方屈曲木型をオファーしたものの、複雑な立体形状による作り難さから採用するメーカーはなく、初めて採用し商品化したのが当社であったそうです。  #unionimperial  #ユニオンインペリアル  #unionroyal  #ユニオンロイヤル #後方屈曲木型  #後方屈曲木型は足なりに肉付きが中央から内側に寄って踵も内側に屈曲しています」7月18日 23時15分 - unionimperial_official

ユニオンインペリアルのインスタグラム(unionimperial_official) - 7月18日 23時15分


.
後方屈曲木型の生みの親である福井利三氏にインタビューさせていただきました。

東京靴型組合の組合長であった福井氏は靴型業界を代表して、昭和62年足型計測データ解析から始まり7年にわたり国の事業として発足した「靴適合性研究事業」に参画しました。

日本皮革産業連合会を受け皿として組織されたプロジェクトには、日本を代表する靴メーカーや人間工学の研究者が参加協力しました。

参加協力企業、研究機関はリーガルコーポレーション、大塚製靴、アシックス、銀座ヨシノヤ、慶應義塾大学、工業技術院製品科学研究所と錚々たる顔触れです。

日本人の足を類型化し、足と靴の適合性の向上を目指した研究事業は、複雑な足を類型化することには成功しませんでしたが、足の軸を傾けて、肉を内側に寄せた木型に適合する人が多かったデータを残しています。

福井氏によると「当時は(プロジェクトのメンバーとして)言われるがままに木型を削っていただけで、足軸の重要性には気づかなかった」そうですが、プロジェクトが終了して何年かした後に、履き古して後方屈曲的に足なりに変形した靴を見たときに足軸のファクターについてもう一度再考することにし、現在の後方屈曲木型の原型を作ったそうです。

その後にいくつものメーカーに後方屈曲木型をオファーしたものの、複雑な立体形状による作り難さから採用するメーカーはなく、初めて採用し商品化したのが当社であったそうです。

#unionimperial
#ユニオンインペリアル
#unionroyal
#ユニオンロイヤル
#後方屈曲木型
#後方屈曲木型は足なりに肉付きが中央から内側に寄って踵も内側に屈曲しています


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

112

1

2020/7/18

ユニオンインペリアルを見た方におすすめの有名人