KURASHIRUさんのインスタグラム写真 - (KURASHIRUInstagram)「いまが旬!「オクラ」レシピ5選 . ———————————————————— レシピのご質問はアプリでお待ちしております おいしくできたら #クラシルごはん で投稿してね ———————————————————— . ①『無限に食べられる オクラととうもろこしのツナマヨ和え』 . 調理時間:20分 費用:250円程度 . 【材料】 2人前 オクラ  4本 とうもろこし  1/2本 ツナ水煮(正味量)  50g ①白すりごま  大さじ1 ①マヨネーズ  大さじ2 ①しょうゆ  小さじ1 お湯  500ml 塩  小さじ1/2 . 【手順】 1. オクラは塩をふって手でゴロゴロと転がし、お湯で1分ほど茹でて粗熱を取り、ヘタとガクを取って5mm幅の斜め切りにします。 2. とうもろこしはラップに包んで600Wの電子レンジで3分加熱し、粗熱が取れたらラップを取って実をそぎます。 3. 2とツナ水煮、①を入れて混ぜ、1を入れてさっと混ぜたら完成です。 . 【コツ・ポイント】 塩加減は、お好みで調整してください。 しょうゆの代わりにポン酢でも代用可能です。 オクラは混ぜると粘り気が出ますので、お好みでサッと混ぜ合わせてください。 とうもろこしはコーン缶でも代用可能です。 . ②『さっぱり オクラと鶏ささみの梅和え』 . 調理時間:20分 費用:400円程度 . 【材料】 2人前 オクラ  6本 塩(板ずり用)  小さじ1 鶏ささみ  1本 料理酒(ささみ用)  大さじ1 ①梅肉  大さじ1 ①めんつゆ(2倍濃縮)  大さじ1 ①砂糖  小さじ1 ①かつお節  3g 白いりごま  適量 . 【手順】 鶏ささみは筋を取り除いておきます。 1. オクラは塩をふり、板ずりをして流水で洗います。ガクを切り落とし、3等分に切ります。耐熱ボウルに入れてラップをかけ、600Wの電子レンジで1分加熱します。 2. 耐熱皿に鶏ささみと料理酒を入れ、ラップをかけ、火が通るまで600Wの電子レンジで2分加熱します。粗熱が取れたら手で割きます。 3. ボウルに①を入れて混ぜ合わせます。 4. 1、2を入れて和えます。 5. 器に盛り付け、白いりごまをかけて完成です。 . 【コツ・ポイント】 塩加減は、お好みで調整してください。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。 . ③『おつまみにピッタリ!オクラときゅうりの和え物』 . 調理時間:10分 費用:200円程度 . 【材料】 2人前 きゅうり  1本 塩(きゅうり用)  少々 オクラ  6本 塩(ゆで用)  小さじ1 お湯(ゆで用)  500ml 冷水(冷やす用)  適量 ①しょうゆ  大さじ1 ①酢  大さじ1 ①みりん  小さじ1 すりおろし生姜  適量 . 【手順】 1. きゅうりは斜めに薄切りにして、さらに千切りにし、塩少々と和えておきます。 2. オクラはがくの固い部分を包丁でむき、塩をまぶして板ずりします。 3. 鍋にお湯を沸かし、2を加えて2分程ゆでます。冷水で冷やしたら水気を切ります。 4. 小口切りにします。 5. 1の水気をよく切って4を入れ、①を加えてよく和えます。器に盛り付け、すりおろし生姜を添えて完成です。 . 【コツ・ポイント】 きゅうりの代わりに茹でた葉野菜やワカメを合わせても美味しいですよ。 みりんは、加熱を行いアルコールを飛ばし粗熱をとったものを使用しています。 . . #クラシル #kurashiru #おうちごはん #手料理 #簡単レシピ #手作りごはん #今日のごはん #暮らし #ランチ #晩ごはん #夏野菜 #オクラ」6月8日 18時13分 - kurashiru

KURASHIRUのインスタグラム(kurashiru) - 6月8日 18時13分


いまが旬!「オクラ」レシピ5選
.
————————————————————
レシピのご質問はアプリでお待ちしております
おいしくできたら #クラシルごはん で投稿してね
————————————————————
.
①『無限に食べられる オクラととうもろこしのツナマヨ和え』
.
調理時間:20分
費用:250円程度
.
【材料】 2人前
オクラ  4本
とうもろこし  1/2本
ツナ水煮(正味量)  50g
①白すりごま  大さじ1
①マヨネーズ  大さじ2
①しょうゆ  小さじ1
お湯  500ml
塩  小さじ1/2
.
【手順】
1. オクラは塩をふって手でゴロゴロと転がし、お湯で1分ほど茹でて粗熱を取り、ヘタとガクを取って5mm幅の斜め切りにします。
2. とうもろこしはラップに包んで600Wの電子レンジで3分加熱し、粗熱が取れたらラップを取って実をそぎます。
3. 2とツナ水煮、①を入れて混ぜ、1を入れてさっと混ぜたら完成です。
.
【コツ・ポイント】
塩加減は、お好みで調整してください。
しょうゆの代わりにポン酢でも代用可能です。
オクラは混ぜると粘り気が出ますので、お好みでサッと混ぜ合わせてください。
とうもろこしはコーン缶でも代用可能です。
.
②『さっぱり オクラと鶏ささみの梅和え』
.
調理時間:20分
費用:400円程度
.
【材料】 2人前
オクラ  6本
塩(板ずり用)  小さじ1
鶏ささみ  1本
料理酒(ささみ用)  大さじ1
①梅肉  大さじ1
①めんつゆ(2倍濃縮)  大さじ1
①砂糖  小さじ1
①かつお節  3g
白いりごま  適量
.
【手順】
鶏ささみは筋を取り除いておきます。
1. オクラは塩をふり、板ずりをして流水で洗います。ガクを切り落とし、3等分に切ります。耐熱ボウルに入れてラップをかけ、600Wの電子レンジで1分加熱します。
2. 耐熱皿に鶏ささみと料理酒を入れ、ラップをかけ、火が通るまで600Wの電子レンジで2分加熱します。粗熱が取れたら手で割きます。
3. ボウルに①を入れて混ぜ合わせます。
4. 1、2を入れて和えます。
5. 器に盛り付け、白いりごまをかけて完成です。
.
【コツ・ポイント】
塩加減は、お好みで調整してください。
ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
.
③『おつまみにピッタリ!オクラときゅうりの和え物』
.
調理時間:10分
費用:200円程度
.
【材料】 2人前
きゅうり  1本
塩(きゅうり用)  少々
オクラ  6本
塩(ゆで用)  小さじ1
お湯(ゆで用)  500ml
冷水(冷やす用)  適量
①しょうゆ  大さじ1
①酢  大さじ1
①みりん  小さじ1
すりおろし生姜  適量
.
【手順】
1. きゅうりは斜めに薄切りにして、さらに千切りにし、塩少々と和えておきます。
2. オクラはがくの固い部分を包丁でむき、塩をまぶして板ずりします。
3. 鍋にお湯を沸かし、2を加えて2分程ゆでます。冷水で冷やしたら水気を切ります。
4. 小口切りにします。
5. 1の水気をよく切って4を入れ、①を加えてよく和えます。器に盛り付け、すりおろし生姜を添えて完成です。
.
【コツ・ポイント】
きゅうりの代わりに茹でた葉野菜やワカメを合わせても美味しいですよ。
みりんは、加熱を行いアルコールを飛ばし粗熱をとったものを使用しています。
.
.
#クラシル #kurashiru
#おうちごはん #手料理 #簡単レシピ
#手作りごはん #今日のごはん #暮らし #ランチ #晩ごはん #夏野菜 #オクラ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

32,907

23

2020/6/8

のインスタグラム
さんがフォロー

KURASHIRUを見た方におすすめの有名人