五十嵐一誠さんのインスタグラム写真 - (五十嵐一誠Instagram)「決断する方法 エピソード3  今回までにエピソード1では 店舗、クリニックを開店、閉店、する決断 エピソード2では不動産、マンションの売買の決断  今回は不動産、マンションをうまく、早く売る方法を教えます  さらに、マンションを買う時期と 売る時期も教えちゃいます 、 今、コロナ不況で不動産の売却を検討してる人も増えてきてると思いますが 今はできるだけ売らずに耐え忍ぶ時期です 売りに出しても買い手がほとんどいないから じゃあ、買うのは今じゃないの? 違います あと半年は待ってください  これからが不動産不況の始まりですから  売り物が増えても買い手がいない 値段は下がる  投資で買っていた人達も返済に困って 売りに出しますし、  賃貸に貸してた利回り目的の人達も 借りる人が減って家賃が入らなくなると 地獄を見ますからね  それでも売りたい人にアドバイスです  床と壁紙は最安のものでいいから リフォームすること バスやキッチンはプロに頼んでクリーニングしておくこと  余計な物は全て処分するか トランクルームに預けておく  最低の家具で生活臭の感じないモデルルームのように演出した部屋を内見させるんです  さらに、「もう少し高く」は望まないこと 反対に相場より1割くらいは初めから安い設定にしておく  数ある売り物の中で んっ、これいいんじゃないか 見に行ってみるか  とう気持ちにさせるんです  その先は、相手が決めそうな金額で攻防して、多少な値引きは決めてくれるなら 受けるんです  とにかく、出来るだけ早く手放すことです もう少し高くが、いつまでたっても売れなくて1年や2年経ってしまいますからね その時には物件が古くなりさらに安くなってて 売る機会を永久に逃すことになります  もったいない、もう少し高く、が 売却の天敵です  では、いつ買うのがいいのか?  日頃からめぼしい物件を見つけて まずは、その物件を全て実際に見に行ってください 外観とそのまわりの環境を観察します  気にいった物件があれば全て内見するんです 予算オーバーの物件でも見て目を養うのはただですから  この物件が欲しいと思ったら 毎日根気よくネットを見て、出物がないか探します  僕は「アットホーム」で探しますね 「SUUMO」もありますけど アットホームのほうが使いやすいです 地域、価格帯、築年数、駅から何分、間取り、 ペット可、など細かく情報がわかりやすいです  これは、という物件が出たら 迷わず、その担当の不動産屋さんに電話して、 内見お願いします と、出来ればその日のうちに見に行ってください  出物は、買うのが慣れてる玄人は みんなが狙ってますから早いもの勝ちなんです  実際に見てみて気にいったら  待てよ、もう少し見てから とか もっと安くていい物件が出てくるかも なんて考えてたら買えませんよ  不動産屋の言うことは聞かなくていいです、売りたいですからね 自分の目と耳と手足で見てきた情報と 感覚で これだっ ていうのがありますからね  それを逃したら駄目です  申し込みしてから価格の交渉です  大抵は1割程度を値引きするつもりで 価格を決めてますから 本当の攻防は1割引いた額からになります あとは相場からみて高くなければ買いですよ  次回、エピソード4は 不動産、マンションは賃貸で借りるか、 買ったほうがいいのか?  教えちゃいます☺️ ‼️明日の夜21時から、この不動産、マンションをどう決断するか?‼️ これをテーマにインスタライブやります  22時まで起きてるの辛くて眠くなるんですよ だから21時からにしますよ」5月17日 19時18分 - superdentist5

五十嵐一誠のインスタグラム(superdentist5) - 5月17日 19時18分


決断する方法 エピソード3

今回までにエピソード1では
店舗、クリニックを開店、閉店、する決断
エピソード2では不動産、マンションの売買の決断

今回は不動産、マンションをうまく、早く売る方法を教えます

さらに、マンションを買う時期と
売る時期も教えちゃいます

今、コロナ不況で不動産の売却を検討してる人も増えてきてると思いますが
今はできるだけ売らずに耐え忍ぶ時期です
売りに出しても買い手がほとんどいないから
じゃあ、買うのは今じゃないの?
違います
あと半年は待ってください

これからが不動産不況の始まりですから

売り物が増えても買い手がいない
値段は下がる

投資で買っていた人達も返済に困って
売りに出しますし、

賃貸に貸してた利回り目的の人達も
借りる人が減って家賃が入らなくなると
地獄を見ますからね

それでも売りたい人にアドバイスです

床と壁紙は最安のものでいいから
リフォームすること
バスやキッチンはプロに頼んでクリーニングしておくこと

余計な物は全て処分するか
トランクルームに預けておく

最低の家具で生活臭の感じないモデルルームのように演出した部屋を内見させるんです

さらに、「もう少し高く」は望まないこと
反対に相場より1割くらいは初めから安い設定にしておく

数ある売り物の中で
んっ、これいいんじゃないか
見に行ってみるか

とう気持ちにさせるんです

その先は、相手が決めそうな金額で攻防して、多少な値引きは決めてくれるなら
受けるんです

とにかく、出来るだけ早く手放すことです
もう少し高くが、いつまでたっても売れなくて1年や2年経ってしまいますからね
その時には物件が古くなりさらに安くなってて
売る機会を永久に逃すことになります

もったいない、もう少し高く、が
売却の天敵です

では、いつ買うのがいいのか?

日頃からめぼしい物件を見つけて
まずは、その物件を全て実際に見に行ってください
外観とそのまわりの環境を観察します

気にいった物件があれば全て内見するんです
予算オーバーの物件でも見て目を養うのはただですから

この物件が欲しいと思ったら
毎日根気よくネットを見て、出物がないか探します

僕は「アットホーム」で探しますね
「SUUMO」もありますけど
アットホームのほうが使いやすいです
地域、価格帯、築年数、駅から何分、間取り、
ペット可、など細かく情報がわかりやすいです

これは、という物件が出たら
迷わず、その担当の不動産屋さんに電話して、
内見お願いします
と、出来ればその日のうちに見に行ってください

出物は、買うのが慣れてる玄人は
みんなが狙ってますから早いもの勝ちなんです

実際に見てみて気にいったら

待てよ、もう少し見てから
とか
もっと安くていい物件が出てくるかも
なんて考えてたら買えませんよ

不動産屋の言うことは聞かなくていいです、売りたいですからね
自分の目と耳と手足で見てきた情報と
感覚で
これだっ
ていうのがありますからね

それを逃したら駄目です

申し込みしてから価格の交渉です

大抵は1割程度を値引きするつもりで
価格を決めてますから
本当の攻防は1割引いた額からになります
あとは相場からみて高くなければ買いですよ

次回、エピソード4は
不動産、マンションは賃貸で借りるか、
買ったほうがいいのか?

教えちゃいます☺️ ‼️明日の夜21時から、この不動産、マンションをどう決断するか?‼️ これをテーマにインスタライブやります

22時まで起きてるの辛くて眠くなるんですよ
だから21時からにしますよ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

235

9

2020/5/17

五十嵐一誠を見た方におすすめの有名人