牧野紗弥さんのインスタグラム写真 - (牧野紗弥Instagram)「子育てに駆け抜けたこの10年。 育児と家事のバランスが難しくて、そこに仕事が加わるとまさに毎日が綱渡りでパンク状態。 何度も夫婦で話し合って乗り越えても消えないモヤモヤに悩んでいました。  2019年9月号のVERYに掲載された上野千鶴子さんの対談記事や新・女子校という選択(おおたとしまさ著/日本経済新聞出版社)を読み、〝家庭の中にこそジェンダーギャップが深く根付いているのでは?〟と思うようになりました。モヤモヤがジェンダーギャップと気付いてからはイライラの矛先が自分や主人に向くのではなく、これからの活力へと変わっていきました。 選択肢のある世代が作り上げていく新しい夫婦像。 ロールモデルがないからこそ2人で幾度もこのギャップと向き合うんだと認識しています。  国連で採択された17の国際的な目標『SDGs(持続可能な開発目標)』の一つでもあるジェンダー。 この思いを沢山の方と共有していきたいと感じ、マネージャーの力を借りて資料作りをしてきました。 ようやく筋道が見えてきた今、この資料を片手に新しい分野に挑戦して行きたいと思います😊 ジャケット&デニム @sinmedenim  トップス @aton_tokyo  マフラー @drawerofficial  バック @celine  シューズ @gianvitorossi  #ジェンダー#SDGs#笑顔のその先に #celine#セリーヌ #celinebyhedislimane」2月6日 16時43分 - makinosaya

牧野紗弥のインスタグラム(makinosaya) - 2月6日 16時43分


子育てに駆け抜けたこの10年。
育児と家事のバランスが難しくて、そこに仕事が加わるとまさに毎日が綱渡りでパンク状態。
何度も夫婦で話し合って乗り越えても消えないモヤモヤに悩んでいました。

2019年9月号のVERYに掲載された上野千鶴子さんの対談記事や新・女子校という選択(おおたとしまさ著/日本経済新聞出版社)を読み、〝家庭の中にこそジェンダーギャップが深く根付いているのでは?〟と思うようになりました。モヤモヤがジェンダーギャップと気付いてからはイライラの矛先が自分や主人に向くのではなく、これからの活力へと変わっていきました。
選択肢のある世代が作り上げていく新しい夫婦像。
ロールモデルがないからこそ2人で幾度もこのギャップと向き合うんだと認識しています。

国連で採択された17の国際的な目標『SDGs(持続可能な開発目標)』の一つでもあるジェンダー。
この思いを沢山の方と共有していきたいと感じ、マネージャーの力を借りて資料作りをしてきました。
ようやく筋道が見えてきた今、この資料を片手に新しい分野に挑戦して行きたいと思います😊
ジャケット&デニム @SINME
トップス @aton_tokyo
マフラー @drawerofficial
バック @Celine
シューズ @ジャンヴィートロッシ
#ジェンダー#SDGs#笑顔のその先に #celine#セリーヌ #celinebyhedislimane


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

580

23

2020/2/6

牧野紗弥を見た方におすすめの有名人