北欧、暮らしの道具店のインスタグラム(hokuoh_kurashi) - 12月26日 17時00分


共働きの夫婦が、30代で理想の家を手に入れるまで
.
- - - - - - - - - - - -
埼玉県の住宅街に、30代の夫婦ふたりで暮らす、
saraさん宅のインテリア。

とある雑誌で見かけて、
古いアンティークのものを上手に取り入れた
カフェのような空間に惹きつけられました。

ここまで自分の好きなインテリアに真っしぐらに、
時間もエネルギーもかけて
空間を作り込むなんてすごいなあ。
きっと、家具にも雑貨にも
すごくこだわりがあるはずと、
詳しくお話を聞きたくて取材をお願いしました。

ところが、実際にお話を伺ってみたら、
ほとんどの家具や雑貨、器はこの3年間で
揃えたものなのだとか。

前々からインテリアに興味はあって、
雑誌やwebでインプットはしていたけれど、
家を買うまでは何も行動に
移せていなかったといいます。

saraさん宅のインテリアは、
大好きなカフェの空間を参考にされているそう。

栃木県にある「NASU SHOZO CAFE」や
軽井沢の「サジロカフェ・フォレスト」など、
アンティークや古道具のあるカフェが大好きで、
休日は夫婦で気になる店を
巡るのが習慣なんだそうです。

3年間でこれだけの家具や雑貨を集めるとしたら、
結構な出費になりそうです。
どう家計をやりくりされたのでしょうか?
.
■ saraさん
- - - - - - - - - - - -
「持ち家は高くて、賃貸は安い、
と一概には言えないと思います。うちの場合は、
前に住んでいた賃貸のほうが、
家賃も光熱費も今より高くて、
駐車場代も別でかかっていました。

月々のローン返済を含め、オール電化住宅だから
毎月の固定費が安くなったので、
浮いたお金を買い物に回しています。

もともと洋服が好きでよく買っていましたが、
今はセーブしていて、かわりに器や雑貨を
買うようになりました。あといつか
家を買ったときのために、
少し貯金もしていました。

家を買うまで抑えてた買い物欲を、
この3年で発散させた感じです」
.
- - - - - - - - - - - -
家具はとくに、買わずに踏みとどまることが
多くなってしまうもの。

予算やスペースがないことを言い訳にして、
インテリアと向き合いきれていない
自分もいる気がしていました。

大きな買い物って勇気がいるけれど、
買わなければ見えない景色や、
感じられない変化があるものだなあと、
saraさんの話を聞いて痛感します。

家具を買うっていいな。
インテリアをもっと素敵にしたいな。
そんなワクワクが今、少しだけ前に出つつあります。

#interior#interiors#livingroom#インテリア#30代#持ち家#マイホーム#リビング#寝室#インテリア雑貨#シンプル#シンプルライフ#シンプルデザイン#暮らしを楽しむ#日々の暮らし#北欧#暮らし#北欧暮らしの道具店


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

5,441

4

2019/12/26

さいとうなるのインスタグラム
さいとうなるさんがフォロー

北欧、暮らしの道具店を見た方におすすめの有名人

北欧、暮らしの道具店と一緒に見られている有名人

雑貨・文具のおすすめグループ