リクルートさんのインスタグラム写真 - (リクルートInstagram)「博多の郷土めし「ごまさば」を旬のアジで作ってみた「ごまアジ丼」【筋肉料理人】  今日は今が旬の魚、アジを使った「アジ丼」 を紹介させて頂きます。  アジは年中出回っていて美味しい、旬はいつ?  という感じの魚ですが、初夏の頃が旬になります。 しかも、美味しいからといって値段も上がらず、 お安く食べられるのがいいところ。  ------------------------------------------------------------------ 筋肉料理人の「ごまアジ丼」 【材料】2人分 アジ(刺身用におろした身) 150g 白いりごま 大さじ3 刺身用しょう油 大さじ2 みりん、日本酒 各大さじ1 酢 少々 刻み海苔、刻みねぎ、わさび 適宜 丼飯 2杯 卵黄 2個  作り方 1. まずはタレを作りましょう。 すり鉢に白いりごまを入れ、すりこぎですります。 ごまはすらずに市販のすりごまでも大丈夫です。 市販のすりごまは香りが少し弱いので、 ごま油や練りごまを少し足すと香りが強くなります。 それに、しょう油、みりん、日本酒を加えて混ぜます。 これでごまダレの出来上がりです。  刺身しょう油がない時は普通のしょう油か、 できれば濃口しょう油かたまりしょう油で。 アルコールに弱い方は、みりんと日本酒を 耐熱ボウルに入れ、電子レンジにかけて沸騰させ、 アルコールを飛ばしてから作ってください。  2. アジの身を刺身に切ります(もちろん最初から 刺身に切ってあるアジを買ってきてもOK)。 ここで、身をパックから出す前に酢水 (水150mlに酢大さじ1、分量外)を用意し、 パックから出した身を酢水に通し、 キッチンペーパーで挟んで水気を吸い取ります。  この処理を「酢洗い」といい、魚の生臭さをおさえ、 鮮度落ちを緩やかにする効果があります。 アジを酢洗いする前に、手も酢水で洗っておくといいです。 酢の静菌効果で食中毒のリスクを低くできます。 この位の酢水なら、魚の身が焼けず、酢の匂いも気になりません。  酢洗いした魚は金属製のバットにのせ、 下に保冷剤を置いて冷やしながら料理すると、更に安心です。 食中毒の原因になる細菌は温度が高くなると増えるので、 常に冷たい状態にしておきたいです。   3. 水気を吸い取ったら、念のため小骨があるか確認しましょう。 身の裏側(皮がついていた方の反対)の中程を指先で触り、 骨があったら、骨抜きで抜きます。 身の頭が付いていた方(太い方)を右向きにまな板に置き、 小骨を骨抜きで右上向きに抜きます (小骨は斜めに入っているため)。 骨抜きは100円ショップでも売っています。   4. 切ってタレに漬け込みます。 身の厚みのある方を向こうにしてまな板に置き、 身の左側から削ぎ切りにします。 包丁の刃元から切先まで長く使い、引くように切りましょう。 刺身の大きさは、普通の刺身より小さめでいいです。  5. 切った刺身を1のごまダレに入れて混ぜ、 冷蔵庫で15分以上漬け込みます。 刺身に切ってあるアジを使う場合も、 同じようにタレに漬け込みます。  6. これを皿に盛り、刻みねぎをちらし、 揉み海苔を天辺にたっぷり盛り上げ、 わさびを添えれば、ごまさば風の「ごまアジ」の完成です。  丼にする時は丼飯に揉み海苔をちらし、 上にごまアジをのせ、中央に卵黄をおとします。 刻みねぎをちらし、わさびを添えたら出来上がり。 ご飯の量で味が変わるので、 味がうすい時はタレをお好みでかけてください。  ------------------------------------------------------------------------------------  食欲と知識欲をシゲキする メシ通 https://www.hotpepper.jp/mesitsu/  その他のリクルートの投稿はこちら👉 @recruit___official   #メシ通 #RECRUIT - #クッキングラマー #簡単料理 #料理勉強中 #手作りごはん #簡単レシピ #今日のごはん #今日の夕飯 #ワーキングマザー #ごはん会 #献立メモ #今日のレシピ #晩ごはん #夕飯 #今日のご飯 #簡単ごはん #子育て  #クッキング #豊かな食卓 #アジ #博多 #郷土めし #郷土料理」6月12日 23時30分 - recruit___official

リクルートのインスタグラム(recruit___official) - 6月12日 23時30分


博多の郷土めし「ごまさば」を旬のアジで作ってみた「ごまアジ丼」【筋肉料理人】

今日は今が旬の魚、アジを使った「アジ丼」
を紹介させて頂きます。

アジは年中出回っていて美味しい、旬はいつ? 
という感じの魚ですが、初夏の頃が旬になります。
しかも、美味しいからといって値段も上がらず、
お安く食べられるのがいいところ。

------------------------------------------------------------------
筋肉料理人の「ごまアジ丼」
【材料】2人分
アジ(刺身用におろした身) 150g
白いりごま 大さじ3
刺身用しょう油 大さじ2
みりん、日本酒 各大さじ1
酢 少々
刻み海苔、刻みねぎ、わさび 適宜
丼飯 2杯
卵黄 2個

作り方
1. まずはタレを作りましょう。
すり鉢に白いりごまを入れ、すりこぎですります。
ごまはすらずに市販のすりごまでも大丈夫です。
市販のすりごまは香りが少し弱いので、
ごま油や練りごまを少し足すと香りが強くなります。
それに、しょう油、みりん、日本酒を加えて混ぜます。
これでごまダレの出来上がりです。

刺身しょう油がない時は普通のしょう油か、
できれば濃口しょう油かたまりしょう油で。
アルコールに弱い方は、みりんと日本酒を
耐熱ボウルに入れ、電子レンジにかけて沸騰させ、
アルコールを飛ばしてから作ってください。

2. アジの身を刺身に切ります(もちろん最初から
刺身に切ってあるアジを買ってきてもOK)。
ここで、身をパックから出す前に酢水
(水150mlに酢大さじ1、分量外)を用意し、
パックから出した身を酢水に通し、
キッチンペーパーで挟んで水気を吸い取ります。

この処理を「酢洗い」といい、魚の生臭さをおさえ、
鮮度落ちを緩やかにする効果があります。
アジを酢洗いする前に、手も酢水で洗っておくといいです。
酢の静菌効果で食中毒のリスクを低くできます。
この位の酢水なら、魚の身が焼けず、酢の匂いも気になりません。

酢洗いした魚は金属製のバットにのせ、
下に保冷剤を置いて冷やしながら料理すると、更に安心です。
食中毒の原因になる細菌は温度が高くなると増えるので、
常に冷たい状態にしておきたいです。
 
3. 水気を吸い取ったら、念のため小骨があるか確認しましょう。
身の裏側(皮がついていた方の反対)の中程を指先で触り、
骨があったら、骨抜きで抜きます。
身の頭が付いていた方(太い方)を右向きにまな板に置き、
小骨を骨抜きで右上向きに抜きます
(小骨は斜めに入っているため)。
骨抜きは100円ショップでも売っています。


4. 切ってタレに漬け込みます。
身の厚みのある方を向こうにしてまな板に置き、
身の左側から削ぎ切りにします。
包丁の刃元から切先まで長く使い、引くように切りましょう。
刺身の大きさは、普通の刺身より小さめでいいです。

5. 切った刺身を1のごまダレに入れて混ぜ、
冷蔵庫で15分以上漬け込みます。
刺身に切ってあるアジを使う場合も、
同じようにタレに漬け込みます。

6. これを皿に盛り、刻みねぎをちらし、
揉み海苔を天辺にたっぷり盛り上げ、
わさびを添えれば、ごまさば風の「ごまアジ」の完成です。

丼にする時は丼飯に揉み海苔をちらし、
上にごまアジをのせ、中央に卵黄をおとします。
刻みねぎをちらし、わさびを添えたら出来上がり。
ご飯の量で味が変わるので、
味がうすい時はタレをお好みでかけてください。

------------------------------------------------------------------------------------

食欲と知識欲をシゲキする メシ通
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/

その他のリクルートの投稿はこちら👉 @リクルート 

#メシ通
#RECRUIT
-
#クッキングラマー #簡単料理 #料理勉強中 #手作りごはん #簡単レシピ #今日のごはん #今日の夕飯 #ワーキングマザー #ごはん会 #献立メモ #今日のレシピ #晩ごはん #夕飯 #今日のご飯 #簡単ごはん #子育て #クッキング #豊かな食卓 #アジ #博多 #郷土めし #郷土料理


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

136

0

2019/6/12

リクルートを見た方におすすめの有名人

IT・通信のおすすめグループ