山田稔明さんのインスタグラム写真 - (山田稔明Instagram)「山田稔明としてソロ名義でのCDリリースから10周年を記念して、ソロ初期の質実剛健でシンプルな、イトケン、安宅浩司、上野洋というメンバー編成(映画『ダンス・ウィズ・ウルブス』に登場するインディアンの酋長からとって “kickingbirds” と名前をつけていました)でアニバーサリーライブを5月26日(日)に行います。なにかと「月」にちなんだ歌が多かったソロ黎明期の山田稔明、ステージ上に昇る大きな月が印象的な南青山 月見ル君想フでは2007年と2008年にワンマンライブを敢行しましたが、それ以来11年ぶりの満月の下でのソロワンマンとなります。本日21時よりオフィシャル通販STOREにて受付開始、詳細はプロフィールのリンクからブログをご覧ください! ・ 山田稔明としてのソロ名義でのCDデビューから今年3月25日で10周年を迎えました。GOMES THE HITMANのメジャーデビューから20周年のアニバーサリーイヤーでもある今年、これまで積み重ねてきた足取りを誇らしく振り返ることができてとても幸せです。1stソロアルバム『pilgrim』と2ndソロアルバム『home sweet home』はリリースからしばらく流通に頼らずライブ会場物販とオフィシャル通販のみでの販売で数年かけて最初のプレスを売り切り、2013年にセカンドプレスを行い、3rdソロアルバム『新しい青の時代』のリリースと時を同じくして全国流通販売を開始しました。2タイトルともCDが完売となりこの数年入手困難盤となっていましたが、ソロデビュー10周年を機に、山田稔明ソロ黎明期を支えた2作品『pilgrim』『home sweet home』にボーナストラックを加えた2枚組セットとしてリイシューすることにしました。 ・ 『pilgrim』は“旅路”、『home sweet home』は“家路”をテーマにしていて、アートワークからも伺えるようにこの二作は対になるコンセプトを持つ双子のようなアルバムだし、制作時期もほぼ重なります。この二作を2 in 1で2019年にリリースすることは自分にとってとても意味のある必然的なことだなあと感慨深く思います。2013年の再プレス時に『travelogue ep』として制作した「watercolor suite」「euphoria」を、それぞれ「水彩組曲」「ユーフォリア」と改題して本編終了後に追加、さらには未発表の「clementine」のアコースティックデモ、「hanalee」のウクレレデモをボーナストラックに収録予定です。5月26日(日)南青山 月見ル君想フでのソロ10周年記念ライブから販売します。10年聴いてくださっている方も、まだ聴いたことがない方も、新しい響きと装丁にご期待ください。 #山田稔明」4月1日 9時50分 - toshiakiyamada

山田稔明のインスタグラム(toshiakiyamada) - 4月1日 09時50分


山田稔明としてソロ名義でのCDリリースから10周年を記念して、ソロ初期の質実剛健でシンプルな、イトケン、安宅浩司、上野洋というメンバー編成(映画『ダンス・ウィズ・ウルブス』に登場するインディアンの酋長からとって “kickingbirds” と名前をつけていました)でアニバーサリーライブを5月26日(日)に行います。なにかと「月」にちなんだ歌が多かったソロ黎明期の山田稔明、ステージ上に昇る大きな月が印象的な南青山 月見ル君想フでは2007年と2008年にワンマンライブを敢行しましたが、それ以来11年ぶりの満月の下でのソロワンマンとなります。本日21時よりオフィシャル通販STOREにて受付開始、詳細はプロフィールのリンクからブログをご覧ください!

山田稔明としてのソロ名義でのCDデビューから今年3月25日で10周年を迎えました。GOMES THE HITMANのメジャーデビューから20周年のアニバーサリーイヤーでもある今年、これまで積み重ねてきた足取りを誇らしく振り返ることができてとても幸せです。1stソロアルバム『pilgrim』と2ndソロアルバム『home sweet home』はリリースからしばらく流通に頼らずライブ会場物販とオフィシャル通販のみでの販売で数年かけて最初のプレスを売り切り、2013年にセカンドプレスを行い、3rdソロアルバム『新しい青の時代』のリリースと時を同じくして全国流通販売を開始しました。2タイトルともCDが完売となりこの数年入手困難盤となっていましたが、ソロデビュー10周年を機に、山田稔明ソロ黎明期を支えた2作品『pilgrim』『home sweet home』にボーナストラックを加えた2枚組セットとしてリイシューすることにしました。

『pilgrim』は“旅路”、『home sweet home』は“家路”をテーマにしていて、アートワークからも伺えるようにこの二作は対になるコンセプトを持つ双子のようなアルバムだし、制作時期もほぼ重なります。この二作を2 in 1で2019年にリリースすることは自分にとってとても意味のある必然的なことだなあと感慨深く思います。2013年の再プレス時に『travelogue ep』として制作した「watercolor suite」「euphoria」を、それぞれ「水彩組曲」「ユーフォリア」と改題して本編終了後に追加、さらには未発表の「clementine」のアコースティックデモ、「hanalee」のウクレレデモをボーナストラックに収録予定です。5月26日(日)南青山 月見ル君想フでのソロ10周年記念ライブから販売します。10年聴いてくださっている方も、まだ聴いたことがない方も、新しい響きと装丁にご期待ください。
#山田稔明


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

452

6

2019/4/1

山田稔明を見た方におすすめの有名人