120kmライドからの15kmランは昨日の #カーボンロケット と同じ #サブスリー ペースを#ボンダイ6 にて比較。 予備疲労ありつつも4'15"のスピードは全く問題なく、クッショニングは関節と筋腱に超優しく、ブレた足での接地スイートスポットの広さを実感。 ただ同じソックスで昨日は感じなかった足底でのズレがあり、不安定感はないものの接地時間が長いのかと思い、データを比較検証、接地時間はむしろ12ms短いが上下動が8→9.8cmと有意な増加。 面白いことにそれでも、ピッチ&ストライドはコースの違いでの誤差の範囲で、ほぼ同じになった。 その後に確認のためカーボンロケットに履き替え2kmを同ペースでチェック、接地時間と上下動は前日とほぼ同一に揃うのでシューズの特性の差であることは明白。 この速度では明確なカーボンのスピードアップ効果は大きくはないのかもしれないが、カーボンが足運びのガイドの役割りを果たし #メタロッカーテクノロジー を増幅させてくれているのかもしれない。 サブスリーペース4'15"ではカーボンロケット優位だが、#アイアンマン ランパートでは走りきれないので、4'30"〜45"の実際ペースでの比較検討も進めていこう!! #ホカオネオネ #ガーミン #ランニングダイナミクス #トライアスロン #ランニング #エンデュアライフ

tktakeyakenjiさん(@tktakeyakenji)が投稿した動画 -

竹谷賢二のインスタグラム(tktakeyakenji) - 2月21日 20時45分


120kmライドからの15kmランは昨日の #カーボンロケット と同じ #サブスリー ペースを#ボンダイ6 にて比較。
予備疲労ありつつも4'15"のスピードは全く問題なく、クッショニングは関節と筋腱に超優しく、ブレた足での接地スイートスポットの広さを実感。
ただ同じソックスで昨日は感じなかった足底でのズレがあり、不安定感はないものの接地時間が長いのかと思い、データを比較検証、接地時間はむしろ12ms短いが上下動が8→9.8cmと有意な増加。
面白いことにそれでも、ピッチ&ストライドはコースの違いでの誤差の範囲で、ほぼ同じになった。
その後に確認のためカーボンロケットに履き替え2kmを同ペースでチェック、接地時間と上下動は前日とほぼ同一に揃うのでシューズの特性の差であることは明白。
この速度では明確なカーボンのスピードアップ効果は大きくはないのかもしれないが、カーボンが足運びのガイドの役割りを果たし #メタロッカーテクノロジー を増幅させてくれているのかもしれない。
サブスリーペース4'15"ではカーボンロケット優位だが、#アイアンマン ランパートでは走りきれないので、4'30"〜45"の実際ペースでの比較検討も進めていこう!!
#ホカオネオネ #ガーミン #ランニングダイナミクス #トライアスロン #ランニング #エンデュアライフ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

289

2

2019/2/21

竹谷賢二を見た方におすすめの有名人