【ふわ玉鍋焼きうどん】 . 気温が下がり、体調を崩しやすい季節になってきました。そこで今週は、風邪をひいたときに食べたいレシピをご紹介します。今日のメニューは「ふわ玉鍋焼きうどん」。とろみがあるので冬でも冷めにくく、体もとっても温まります♪ . ▼材料(1人分) ❁冷凍うどん:1玉 ❁白菜(ざく切り):1枚(100g) ❁豆腐(一口大):1/4丁 ❁しめじ(小房に分ける):1/2パック(50g) ❁卵(溶いておく):1個 ❁かにかま(手で裂く):2本(約10g) ❁揚げ玉:大さじ1 ❁青ねぎ(小口切り):適量 ❁片栗粉(同量の水で溶いておく):小さじ2 【A】 ❁鶏がらスープの素:小さじ2 ❁中華ブイヨン:小さじ1 ❁塩・こしょう:各少々 ❁酒:大さじ1 ❁水:500cc . ▼作り方 ①鍋に【A】を合わせる . ②凍ったままのうどん、白菜、豆腐、しめじを入れて煮る。温まってきたらうどんをほぐしながら加熱する . ③火が通ったら、一度火を止め水溶き片栗粉を加える。再度火にかけ、とろみがつくまで軽く混ぜながら約1分加熱する . ④溶き卵を加えて軽く火を通し、器に盛り付ける。かにかま、揚げ玉、青ねぎをちらして召し上がれ . #うどん #udon #冷凍うどん #さぬきうどん #冷凍さぬきうどん #鍋焼きうどん #卵 #ふわ玉 #ふわたま #鍋 #簡単レシピ #レシピ #冬の味覚 #冬のおいしい冒険 #TableMark #テーブルマーク

tablemark_jpさん(@tablemark_jp)が投稿した動画 -

テーブルマークのインスタグラム(tablemark_jp) - 12月3日 17時00分


【ふわ玉鍋焼きうどん】
.
気温が下がり、体調を崩しやすい季節になってきました。そこで今週は、風邪をひいたときに食べたいレシピをご紹介します。今日のメニューは「ふわ玉鍋焼きうどん」。とろみがあるので冬でも冷めにくく、体もとっても温まります♪
.
▼材料(1人分)
❁冷凍うどん:1玉
❁白菜(ざく切り):1枚(100g)
❁豆腐(一口大):1/4丁
❁しめじ(小房に分ける):1/2パック(50g)
❁卵(溶いておく):1個
❁かにかま(手で裂く):2本(約10g)
❁揚げ玉:大さじ1
❁青ねぎ(小口切り):適量
❁片栗粉(同量の水で溶いておく):小さじ2
【A】
❁鶏がらスープの素:小さじ2
❁中華ブイヨン:小さじ1
❁塩・こしょう:各少々
❁酒:大さじ1
❁水:500cc
.
▼作り方
①鍋に【A】を合わせる
.
②凍ったままのうどん、白菜、豆腐、しめじを入れて煮る。温まってきたらうどんをほぐしながら加熱する
.
③火が通ったら、一度火を止め水溶き片栗粉を加える。再度火にかけ、とろみがつくまで軽く混ぜながら約1分加熱する
.
④溶き卵を加えて軽く火を通し、器に盛り付ける。かにかま、揚げ玉、青ねぎをちらして召し上がれ
.
#うどん
#udon
#冷凍うどん
#さぬきうどん
#冷凍さぬきうどん
#鍋焼きうどん
#卵
#ふわ玉
#ふわたま
#鍋
#簡単レシピ
#レシピ
#冬の味覚
#冬のおいしい冒険
#TableMark
#テーブルマーク


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

245

8

2018/12/3

テーブルマークを見た方におすすめの有名人