スタッフコラム『年に一度だからこそ!』 ・ 先日、美容院にて。美容師さんと「地元のお祭り」トークで盛り上がりました。 ・ 私の地元は「阿波踊り」の徳島県。一方、美容師さんの地元はあの「だんじり祭り」で有名な岸和田。 ・ 「祭りの空気や匂いを感じると、血が騒ぐよね!」 ・ 終始そんな内容で盛り上がったのですが、テンションが上がるというより、まさに「血が騒ぐ」という言葉が一番しっくり来るのでした。 ・ 幼い頃から阿波踊りのお囃子の音色が体に染み込んでいるので、東京に暮らす今も、テレビでたまにお囃子を耳にすると、プチホームシックになることがあります(笑) ・ 阿波踊りは、「連」というグループが沢山あり、その連ごとに踊りを披露します。阿波踊り協会に所属する有名連から、企業や大学サークルなど、様々です。 ・ 阿波踊りは毎年お盆の4日間に開催されます。多くの連は、この4日間に向けて練習を重ね、当日は流れる汗も気にせずとにかく踊る。 ・ 連によって、踊り方やお囃子に個性が出るので、それもまた面白いところなのです。 ・ 一年に一度、一つの目標のために地域全体が活気をもって向かっていくことって、そう滅多にないですし、大規模なお祭りがある地域は特有だと思います。 ・ あまりにも身近な存在だったため、上京するまで気がつきませんでしたが、今では誇りに思うようになりました。 ・ 阿波踊りの当日は、街全体が渋谷のスクランブル交差点のような状態に。けれども、東京のそれとは違う、一体感のあるカオスだなぁと感じます。 ・ 私は人混みが苦手なタイプなのですが、いたるところでカンカン鳴り響く鳴り物の音や、「やっとさ〜!」という掛け声が聞こえてくると、否が応でも心が弾んでくるのです。片手にビールがあれば、それはもう最高です。 ・ もう一つ、阿波踊りの魅力を語らせてください! ・ 徳島の名産といえば、すだち。このすだちシロップのかき氷が、とっても美味なのです! ・ 夏の4日間しか味わえない、特別なかき氷。これも醍醐味の一つなんですよね。 ・ いろいろ思い出しながら書いていたら、夏休みが待ち遠しくてうずうずしてきました。 ・ 踊ったり、お酒を飲んだり、同級生と再会したり。お祭りの楽しみ方はそれぞれですが、私は今年も、好きな連を追っかけて写真を撮るという少し通な楽しみ方をしたいと思っています(笑) ・ (テキスト:スタッフ郡) ・ #北欧暮らしの道具店#阿波踊り

hokuoh_kurashiさん(@hokuoh_kurashi)が投稿した動画 -

北欧、暮らしの道具店のインスタグラム(hokuoh_kurashi) - 8月9日 17時43分


スタッフコラム『年に一度だからこそ!』

先日、美容院にて。美容師さんと「地元のお祭り」トークで盛り上がりました。

私の地元は「阿波踊り」の徳島県。一方、美容師さんの地元はあの「だんじり祭り」で有名な岸和田。

「祭りの空気や匂いを感じると、血が騒ぐよね!」

終始そんな内容で盛り上がったのですが、テンションが上がるというより、まさに「血が騒ぐ」という言葉が一番しっくり来るのでした。

幼い頃から阿波踊りのお囃子の音色が体に染み込んでいるので、東京に暮らす今も、テレビでたまにお囃子を耳にすると、プチホームシックになることがあります(笑)

阿波踊りは、「連」というグループが沢山あり、その連ごとに踊りを披露します。阿波踊り協会に所属する有名連から、企業や大学サークルなど、様々です。

阿波踊りは毎年お盆の4日間に開催されます。多くの連は、この4日間に向けて練習を重ね、当日は流れる汗も気にせずとにかく踊る。

連によって、踊り方やお囃子に個性が出るので、それもまた面白いところなのです。

一年に一度、一つの目標のために地域全体が活気をもって向かっていくことって、そう滅多にないですし、大規模なお祭りがある地域は特有だと思います。

あまりにも身近な存在だったため、上京するまで気がつきませんでしたが、今では誇りに思うようになりました。

阿波踊りの当日は、街全体が渋谷のスクランブル交差点のような状態に。けれども、東京のそれとは違う、一体感のあるカオスだなぁと感じます。

私は人混みが苦手なタイプなのですが、いたるところでカンカン鳴り響く鳴り物の音や、「やっとさ〜!」という掛け声が聞こえてくると、否が応でも心が弾んでくるのです。片手にビールがあれば、それはもう最高です。

もう一つ、阿波踊りの魅力を語らせてください!

徳島の名産といえば、すだち。このすだちシロップのかき氷が、とっても美味なのです!

夏の4日間しか味わえない、特別なかき氷。これも醍醐味の一つなんですよね。

いろいろ思い出しながら書いていたら、夏休みが待ち遠しくてうずうずしてきました。

踊ったり、お酒を飲んだり、同級生と再会したり。お祭りの楽しみ方はそれぞれですが、私は今年も、好きな連を追っかけて写真を撮るという少し通な楽しみ方をしたいと思っています(笑)

(テキスト:スタッフ郡)

#北欧暮らしの道具店#阿波踊り


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

5,662

1

2018/8/9

さいとうなるのインスタグラム
さいとうなるさんがフォロー

北欧、暮らしの道具店を見た方におすすめの有名人

北欧、暮らしの道具店と一緒に見られている有名人

雑貨・文具のおすすめグループ