わたしたちの会(一つ前にアップしました)の名前とハッシュタグ《 #こどものいのちはこどものもの 》は、獨協大学特任教授でコラムニストの深澤真紀さんが、この活動のために考案してくれました。 . この言葉に寄せた想いを書いてくださっています。 . -------- . 日本では、子どもを道連れに死を選ぶ親の行為を、殺人ではなく一家心中と呼んできた。 そして、子どもが命を落とすほどに虐待されていても、親元から離すことすらできない。 子どもの命は親のものだと、どこかでそう思ってしまってきたからだ。 しかし、子どもは生まれたその時から、その心も身体も、命すべてが子ども自身のものなのだ。 私たち大人は、子どもが自分の命を守れるようになるため、手助けしていく存在でしかない。 1989年に国連で採択された「子どもの権利条約」(日本は1994年に批准)は、成長段階にある子どもへの配慮や保護される権利を保障しながらも、子どもを主体性のある権利の保持者としてはっきりと位置づけ、大人と同様にひとりの人間としての人権を認めている。 このハッシュタグは、子どもにも読めるよう、すべてひらがなにしている。 「こどものいのちはこどものもの」であることを、大人だけでなく、なにより子ども自身が知ることから、はじまるのだ。 --------

miu_sakamotoさん(@miu_sakamoto)が投稿した動画 -

坂本美雨のインスタグラム(miu_sakamoto) - 6月15日 11時25分


わたしたちの会(一つ前にアップしました)の名前とハッシュタグ《 #こどものいのちはこどものもの 》は、獨協大学特任教授でコラムニストの深澤真紀さんが、この活動のために考案してくれました。
.
この言葉に寄せた想いを書いてくださっています。
.
--------
.
日本では、子どもを道連れに死を選ぶ親の行為を、殺人ではなく一家心中と呼んできた。
そして、子どもが命を落とすほどに虐待されていても、親元から離すことすらできない。
子どもの命は親のものだと、どこかでそう思ってしまってきたからだ。

しかし、子どもは生まれたその時から、その心も身体も、命すべてが子ども自身のものなのだ。

私たち大人は、子どもが自分の命を守れるようになるため、手助けしていく存在でしかない。

1989年に国連で採択された「子どもの権利条約」(日本は1994年に批准)は、成長段階にある子どもへの配慮や保護される権利を保障しながらも、子どもを主体性のある権利の保持者としてはっきりと位置づけ、大人と同様にひとりの人間としての人権を認めている。

このハッシュタグは、子どもにも読めるよう、すべてひらがなにしている。 「こどものいのちはこどものもの」であることを、大人だけでなく、なにより子ども自身が知ることから、はじまるのだ。
--------


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

9,518

29

2018/6/15

坂本美雨を見た方におすすめの有名人