CHANEL parfums? . 今日はChanelさんにお伺いさせていただいて、PRの方からChanelの香水にまつわる様々なお話をお伺いするという貴重なご機会をいただきました。まずはベージュと黒で統一された空間に漂うエレガントな香りとズラりと並んだ香水のボトルの美しさにうっとり…! . Chanel最初の香水である№5が生まれたのは1920年代(!)それまではお花の香りだけだった香水をココ・シャネルは女性たちのための香りとして作り変えた。単一のお花だけでなく様々な香りを調合することで生み出した複雑で官能的な「女性」の香り。それが№5。アイコニックなガラスボトル実はここまで4回マイナーチェンジしているらしい。 . ちなみに一度発表した香りは決して廃盤にしないのだとか。だから調香師にとっての仕事は新しい香りを生み出すだけではなく、これまでChanelが創ってきた香りを守っていくことも大事なミッション。香りを絶やさない為に原料の花の生産者をパートナーとして迎え守る、そんな活動もされているそうです。 . 個人的には竹や炭、紙というような一風変わった香りが好きなのですが、一通り色々な香りを試させていただいてビビッと来たの店舗限定発売のレ ゼクスクルジフコレクションの№18(1枚目、手前)。ニッチな香りを選びがち=廃盤になって涙を呑むことがこれまで多かったのだけれど、Chanelなら安心だわ、なんてね。

nagikoさん(@nagiko)が投稿した動画 -

市川渚のインスタグラム(nagiko) - 5月15日 00時05分


CHANEL parfums?
.
今日はChanelさんにお伺いさせていただいて、PRの方からChanelの香水にまつわる様々なお話をお伺いするという貴重なご機会をいただきました。まずはベージュと黒で統一された空間に漂うエレガントな香りとズラりと並んだ香水のボトルの美しさにうっとり…!
.
Chanel最初の香水である№5が生まれたのは1920年代(!)それまではお花の香りだけだった香水をココ・シャネルは女性たちのための香りとして作り変えた。単一のお花だけでなく様々な香りを調合することで生み出した複雑で官能的な「女性」の香り。それが№5。アイコニックなガラスボトル実はここまで4回マイナーチェンジしているらしい。
.
ちなみに一度発表した香りは決して廃盤にしないのだとか。だから調香師にとっての仕事は新しい香りを生み出すだけではなく、これまでChanelが創ってきた香りを守っていくことも大事なミッション。香りを絶やさない為に原料の花の生産者をパートナーとして迎え守る、そんな活動もされているそうです。
.
個人的には竹や炭、紙というような一風変わった香りが好きなのですが、一通り色々な香りを試させていただいてビビッと来たの店舗限定発売のレ ゼクスクルジフコレクションの№18(1枚目、手前)。ニッチな香りを選びがち=廃盤になって涙を呑むことがこれまで多かったのだけれど、Chanelなら安心だわ、なんてね。


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

174

1

2018/5/15

市川渚を見た方におすすめの有名人