お台場の日本科学未来館でやっている「生きものになれる展」へ。 ・ 会場に入るなり怖がって泣き、全ての展示や体験を拒否。(ウンチの臭い体験だけは恐る恐る嗅いでました?) ・ 泣いてしがみつく息子を抱っこして、汗をかきながら笑顔でなだめる私と旦那。 嫌がってるのに無理矢理体験させてもなぁ〜と思い(内心は「ちっ!? せっかくバス乗ってゆりかもめ乗ってお台場まで来たのに? やれや?!」でしたが??)、まあいっかと気分転換にランチしたら、自分から「…みずのうえ…はしって…みる…」と。 ・ その小さな声を聞いて、なんだかハッとしました。 息子も息子なりにビビりながらも一生懸命考えて、その時たくさんのことを感じて、整理して、決着をつけようとしているのだなぁと。 よし!彼なりの小さな成長にエールを送らなければ!と、再入場。(一度入ればチケットを見せればまた入れます) ・ 会場に入るなりまたビビり顔の息子でしたが、今度はちゃんとバシリスクになれました?✨??✨ ・ その後はまた抱っこ抱っこの息子。でも、いいよいいよ。もう、今日は十分だよ。 かっこいいとこ見せてくれて、ありがとう!? ・ 親のエゴと子供の成長は混ざり合ってない時の方が多いかもしれませんが、望まなくともどんどん素晴らしいプレゼントをくれるので、私の小さな器がどんどん柔らかいもので満たされます。 そしてその度に、自分の器の小ささといびつさに気付かされます。 親も子と成長するとよく言いますが、私の場合、諦めることを特に教えてもらっている気がします。 それは、決してネガティブな意味ではなくて✨ ・ #お台場 #日本科学未来館 #生きものになれる展 #正面から撮った旦那の動画では #すごい眉間にシワ #走り終わったらすぐにおちゃーちゃーーん!と私のところへ #偉かったね #頑張ったね #今日はいつも以上に #たくさん褒めて #ギュッとしながら寝よう

hamaji_0912さん(@hamaji_0912)が投稿した動画 -

浜島直子のインスタグラム(hamaji_0912) - 3月1日 18時03分


お台場の日本科学未来館でやっている「生きものになれる展」へ。

会場に入るなり怖がって泣き、全ての展示や体験を拒否。(ウンチの臭い体験だけは恐る恐る嗅いでました?)

泣いてしがみつく息子を抱っこして、汗をかきながら笑顔でなだめる私と旦那。
嫌がってるのに無理矢理体験させてもなぁ〜と思い(内心は「ちっ!? せっかくバス乗ってゆりかもめ乗ってお台場まで来たのに? やれや?!」でしたが??)、まあいっかと気分転換にランチしたら、自分から「…みずのうえ…はしって…みる…」と。

その小さな声を聞いて、なんだかハッとしました。
息子も息子なりにビビりながらも一生懸命考えて、その時たくさんのことを感じて、整理して、決着をつけようとしているのだなぁと。
よし!彼なりの小さな成長にエールを送らなければ!と、再入場。(一度入ればチケットを見せればまた入れます)

会場に入るなりまたビビり顔の息子でしたが、今度はちゃんとバシリスクになれました?✨??✨ ・
その後はまた抱っこ抱っこの息子。でも、いいよいいよ。もう、今日は十分だよ。
かっこいいとこ見せてくれて、ありがとう!?

親のエゴと子供の成長は混ざり合ってない時の方が多いかもしれませんが、望まなくともどんどん素晴らしいプレゼントをくれるので、私の小さな器がどんどん柔らかいもので満たされます。
そしてその度に、自分の器の小ささといびつさに気付かされます。
親も子と成長するとよく言いますが、私の場合、諦めることを特に教えてもらっている気がします。
それは、決してネガティブな意味ではなくて✨

#お台場
#日本科学未来館
#生きものになれる展
#正面から撮った旦那の動画では
#すごい眉間にシワ
#走り終わったらすぐにおちゃーちゃーーん!と私のところへ
#偉かったね
#頑張ったね
#今日はいつも以上に
#たくさん褒めて
#ギュッとしながら寝よう


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

6,927

261

2018/3/1

浜島直子を見た方におすすめの有名人