樋口恭介「構造素子」読み終わった。 高校の後輩樋口の作品が第五回ハヤカワSFコンテスト大賞を受賞し、単行本化されました。 学生の頃バンドで仲良くしていて、この知らせを聞いた時は本当に驚いたし心から嬉しかった。 今読み終わり、当時から只者ではなかったのは確かなんだけど、そんなレベルじゃ無い、感動と同時に笑えてくる。 本編読み終わってからの補記も読んで震えた。 そして思ったのは(勝手に思っただけ)、この本で書かれてるダニエル・ロパティンもエドガーも必死で言葉を残そうとし苦悩してきた樋口自身の話なんだろうなと。 この本を執筆した時間だけでなく、この作品を書くまでに吸収してきた本や音楽や歴史や、いやもうあらゆるものに費やしてきた時間を考えたらちょっと怖くなった、途方も無いことに思えた。 僕自身普段音楽や映画ばかりで本は全然からっきし詳しくない、ただ昔ラジオとかで話したことあるけど早川書房から出版されてる伊藤計劃さんが大好きで、しかも選評で円城塔さんの「self- reference ENGINE」を引き合いに出されてるというか匹敵するって書かれてるし、、!まじか!凄過ぎるよほんと!! 確かに設定と冒頭の話は無茶苦茶難しいけれど読み始めたら本当に面白いから是非!数ページ戻っては読み進めて、また数ページ戻ってと大事に読んだ、また読みなおすつもり。 もっと中身の話を誰かとしたい。 本当に俺が言うのも何ですが、それは勿論わかってるんだけど、少しでも多くの人に読んで貰えますように。 あと音楽好きにはぐっと来るところが沢山ある。本読んでる間ずっとBoards of CanadaとOneohtrix Point Neverイヤフォンで流してた。あとあの惑星の名前もね! 次作も早く読みたい。 おめでとう。 #樋口恭介 #構造素子 #早川書房 #OneohtrixPointNever

mizuki_iidaさん(@mizuki_iida)が投稿した動画 -

飯田瑞規のインスタグラム(mizuki_iida) - 12月18日 13時26分


樋口恭介「構造素子」読み終わった。

高校の後輩樋口の作品が第五回ハヤカワSFコンテスト大賞を受賞し、単行本化されました。
学生の頃バンドで仲良くしていて、この知らせを聞いた時は本当に驚いたし心から嬉しかった。
今読み終わり、当時から只者ではなかったのは確かなんだけど、そんなレベルじゃ無い、感動と同時に笑えてくる。
本編読み終わってからの補記も読んで震えた。
そして思ったのは(勝手に思っただけ)、この本で書かれてるダニエル・ロパティンもエドガーも必死で言葉を残そうとし苦悩してきた樋口自身の話なんだろうなと。

この本を執筆した時間だけでなく、この作品を書くまでに吸収してきた本や音楽や歴史や、いやもうあらゆるものに費やしてきた時間を考えたらちょっと怖くなった、途方も無いことに思えた。

僕自身普段音楽や映画ばかりで本は全然からっきし詳しくない、ただ昔ラジオとかで話したことあるけど早川書房から出版されてる伊藤計劃さんが大好きで、しかも選評で円城塔さんの「self- reference ENGINE」を引き合いに出されてるというか匹敵するって書かれてるし、、!まじか!凄過ぎるよほんと!! 確かに設定と冒頭の話は無茶苦茶難しいけれど読み始めたら本当に面白いから是非!数ページ戻っては読み進めて、また数ページ戻ってと大事に読んだ、また読みなおすつもり。
もっと中身の話を誰かとしたい。
本当に俺が言うのも何ですが、それは勿論わかってるんだけど、少しでも多くの人に読んで貰えますように。

あと音楽好きにはぐっと来るところが沢山ある。本読んでる間ずっとBoards of CanadaとOneohtrix Point Neverイヤフォンで流してた。あとあの惑星の名前もね!
次作も早く読みたい。
おめでとう。

#樋口恭介 #構造素子 #早川書房 #OneohtrixPointNever


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

707

16

2017/12/18

飯田瑞規を見た方におすすめの有名人