新宿のビームスのギャラリーやってるナガノチサトさんの個展「生活の線」へ。 ナガノさんの絵は、いつ知って好きになったのか覚えてないくらい自然に好きになってて、iPhoneの壁紙も気がついたらずっとナガノさんの絵。 でも原画を見たのは今回が初めて。 とってもいいなあ、と思っていた線が、実際見たらますます魅力的だった。 ナガノさんの絵を見てると、色んな人のいろんな人生の場面を想像して、色んな気持ちになる。 絶妙に揺れる線が、人の気持ちの繊細な動きとか、人生がずっと続いていくこととか、いつか途切れてしまうこととか、そういうことを表しているようにも思う。 そしてとにかく(馬鹿みたいな言い方だけど…)おしゃれで、センスがいいなーって思う。 余白のバランスも絶妙。 あと、人の顔が描かれている絵はすごく好きだけど、その分、すごく難しいものだなと思っていて、ともすると漫画っぽくなったりしてしまうけど、(漫画は漫画でいいのだけれど)そうならず、魅力的な人の顔の書き方を見ると、たまらないなーと思う。 これは自分が専門学校の時にデザイン画がずっとうまく描けなかったのも関係あるかも。(なので今は一切人は描かない。服のみ。パターン自分で引くから描かなくていいし。) 添えられているタイトルもすごくいい。 なんか好きすぎて文章があっちゃこっちゃいってる。 26日まで!

sneeuw_yさん(@sneeuw_y)が投稿した動画 -

雪浦聖子のインスタグラム(sneeuw_y) - 11月17日 19時20分


新宿のビームスのギャラリーやってるナガノチサトさんの個展「生活の線」へ。
ナガノさんの絵は、いつ知って好きになったのか覚えてないくらい自然に好きになってて、iPhoneの壁紙も気がついたらずっとナガノさんの絵。
でも原画を見たのは今回が初めて。
とってもいいなあ、と思っていた線が、実際見たらますます魅力的だった。
ナガノさんの絵を見てると、色んな人のいろんな人生の場面を想像して、色んな気持ちになる。
絶妙に揺れる線が、人の気持ちの繊細な動きとか、人生がずっと続いていくこととか、いつか途切れてしまうこととか、そういうことを表しているようにも思う。
そしてとにかく(馬鹿みたいな言い方だけど…)おしゃれで、センスがいいなーって思う。
余白のバランスも絶妙。
あと、人の顔が描かれている絵はすごく好きだけど、その分、すごく難しいものだなと思っていて、ともすると漫画っぽくなったりしてしまうけど、(漫画は漫画でいいのだけれど)そうならず、魅力的な人の顔の書き方を見ると、たまらないなーと思う。
これは自分が専門学校の時にデザイン画がずっとうまく描けなかったのも関係あるかも。(なので今は一切人は描かない。服のみ。パターン自分で引くから描かなくていいし。) 添えられているタイトルもすごくいい。
なんか好きすぎて文章があっちゃこっちゃいってる。
26日まで!


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

198

3

2017/11/17

雪浦聖子を見た方におすすめの有名人