【くつのしまい方、人それぞれ。】 . (私)『靴置き場って、どんなイメージあります?部屋感?壁収納感?靴箱感?』って、お話すると… 『部屋感のあるシューズクローゼット一択!』って言われることがよくあります。 . 今日は、くつをしまう場所についてお話しますね(・ω・)ノ . . . シューズクローゼット一択!って言われるそれもそのはず。。 今のアパートや仮住まいの靴収納は圧倒的に足りてないものね。。広く大きくしたいというイメージ、よーくわかります。 . でもね、せっかく暮らし方を変えられるんなら、くつ収納や外物収納について、ちょっとだけ深く考えてあげたいよね。 . . . ◼︎つぎのことを確認したいね。 ①靴以外に収納するものはなに? ②アウターやレインコートかけちゃう派? ③外物置を設置することを考えたことはある? ④靴を一人年間5足以上は新調する派? ⑤靴を新調したら捨てられる派? ⑥家族の出勤外出時間は重なりやすい? ⑦ドアや暖簾などで仕切ることを考えてる? まず、このあたりを確認しましょー◎ . . . ◼︎あるあるネタ。メリットデメリット。 『通り抜けクローゼット』は、約7.8年前から流行り始めました。家族とお客さんの動線が別々になってスッキリしていいよねみたいな。 当時の家の大きさは今よりも比較的大きくて。 シューズクローゼットをしっかり部屋として作っても余裕でした。 しかーーーし、最近はコンパクトの家が増えてきたり、1階にドライルームやパントリーが増えたりと、、、コンパクトな家の割に、1階面積が巨大化しつつあります。。(;_;) . . さらに、『通り抜けするには、何も置けないが通路が必要。』このことに、あまりピンとこないままな方が意外といます。。゚(゚´ω`゚)゚。 . . 予算や家の大きさにゆとりがもてる際は、リクエストにお答えして、『通り抜け』を採用することもありますが、 私は、通り抜けしない収納計画も提案します。 . . 通り抜けはできなくても、そのぶん奥までしっかり物が収納できちゃうのです◎ で、日常的に使う靴だけ小さな靴箱にしまっちゃうというやり方もあるのです◎ カウンターにしちゃえば、ウェルカムコーナーにもなるよね。結婚式で作った力作ボードはここにでも置きますか…(*´꒳`*)!あっ。。 . . . 写真の事例は、1帖シューズクローゼット。 +3段の造作くつばこ。 日常用と非日常用をわけてあげると、無理に部屋感あるシューズクローゼットにしなくても暮らせるんですよね。 . . . 友達がやってるからいいなと思って…だけではなくて、本当にじぶんたちに必要かどうかは『持ち物の量や内容』で変わります◎ ねっ(・ω・)ノ . 『らくちん暮らし』は みーーーーんなの憧れだしよくわかる。 だからこそ、暮らしをリセットできる時に、少し深く考えてみましょ。 ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ 【大切なこと おまとめ…】 ①部屋感ある靴収納にこだわる理由をかくにん。 ②玄関における 日常用と非日常用の物の割合をかくにん。 ③じぶんにとってのベストな動線はあるので、周りに流されないでね。 ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ 家族の思いいっろいろあります。 悩まれたら相談してくださいねー♩ すべてには答えられませんが(*´`*) . . . ━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎ ちょっと楽しい家づくり ◼︎有限会社ひまわり工房◼︎ ・ 兵庫県相生市緑ヶ丘4-6-7 0791-22-4771 himawari-kobo.net ━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎ . . . #ひまわり工房 #有限会社ひまわり工房 #新築 #リノベーション #注文住宅 #新築一戸建て #設計 #自由設計 #施工事例 #外観 #自然素材 #木の家 #家づくり #玄関収納 #玄関土間 #住まい #間取り #シューズクローク #玄関 #マイホーム #マイホーム計画 #マイホーム計画中 #myhome #Instahouse #姫路 #たつの #たつの市 #赤穂 #相生 #工務店 .

himawari_koboさん(@himawari_kobo)が投稿した動画 -

有限会社ひまわり工房 東沙織(広報設計士_あず)のインスタグラム(himawari_kobo) - 10月19日 07時24分


【くつのしまい方、人それぞれ。】
.
(私)『靴置き場って、どんなイメージあります?部屋感?壁収納感?靴箱感?』って、お話すると…
『部屋感のあるシューズクローゼット一択!』って言われることがよくあります。
.
今日は、くつをしまう場所についてお話しますね(・ω・)ノ
.


シューズクローゼット一択!って言われるそれもそのはず。。
今のアパートや仮住まいの靴収納は圧倒的に足りてないものね。。広く大きくしたいというイメージ、よーくわかります。
.
でもね、せっかく暮らし方を変えられるんなら、くつ収納や外物収納について、ちょっとだけ深く考えてあげたいよね。
.


◼︎つぎのことを確認したいね。
①靴以外に収納するものはなに?
②アウターやレインコートかけちゃう派?
③外物置を設置することを考えたことはある?
④靴を一人年間5足以上は新調する派?
⑤靴を新調したら捨てられる派?
⑥家族の出勤外出時間は重なりやすい?
⑦ドアや暖簾などで仕切ることを考えてる?
まず、このあたりを確認しましょー◎
.
.
.
◼︎あるあるネタ。メリットデメリット。
『通り抜けクローゼット』は、約7.8年前から流行り始めました。家族とお客さんの動線が別々になってスッキリしていいよねみたいな。
当時の家の大きさは今よりも比較的大きくて。
シューズクローゼットをしっかり部屋として作っても余裕でした。
しかーーーし、最近はコンパクトの家が増えてきたり、1階にドライルームやパントリーが増えたりと、、、コンパクトな家の割に、1階面積が巨大化しつつあります。。(;_;)
.
.
さらに、『通り抜けするには、何も置けないが通路が必要。』このことに、あまりピンとこないままな方が意外といます。。゚(゚´ω`゚)゚。
.
.
予算や家の大きさにゆとりがもてる際は、リクエストにお答えして、『通り抜け』を採用することもありますが、
私は、通り抜けしない収納計画も提案します。
.
.
通り抜けはできなくても、そのぶん奥までしっかり物が収納できちゃうのです◎
で、日常的に使う靴だけ小さな靴箱にしまっちゃうというやり方もあるのです◎
カウンターにしちゃえば、ウェルカムコーナーにもなるよね。結婚式で作った力作ボードはここにでも置きますか…(*´꒳`*)!あっ。。



写真の事例は、1帖シューズクローゼット。
+3段の造作くつばこ。
日常用と非日常用をわけてあげると、無理に部屋感あるシューズクローゼットにしなくても暮らせるんですよね。



友達がやってるからいいなと思って…だけではなくて、本当にじぶんたちに必要かどうかは『持ち物の量や内容』で変わります◎
ねっ(・ω・)ノ
.
『らくちん暮らし』は
みーーーーんなの憧れだしよくわかる。
だからこそ、暮らしをリセットできる時に、少し深く考えてみましょ。
⬇︎
⬇︎
⬇︎
【大切なこと おまとめ…】
①部屋感ある靴収納にこだわる理由をかくにん。
②玄関における 日常用と非日常用の物の割合をかくにん。
③じぶんにとってのベストな動線はあるので、周りに流されないでね。
⬇︎
⬇︎
⬇︎
家族の思いいっろいろあります。
悩まれたら相談してくださいねー♩
すべてには答えられませんが(*´`*)
.
.
.
━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎
ちょっと楽しい家づくり ◼︎有限会社ひまわり工房◼︎

兵庫県相生市緑ヶ丘4-6-7
0791-22-4771
himawari-kobo.net
━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎
.
.
.
#ひまわり工房 #有限会社ひまわり工房 #新築 #リノベーション #注文住宅 #新築一戸建て #設計 #自由設計 #施工事例 #外観 #自然素材 #木の家 #家づくり #玄関収納 #玄関土間 #住まい #間取り #シューズクローク #玄関 #マイホーム #マイホーム計画 #マイホーム計画中 #myhome #Instahouse #姫路 #たつの #たつの市 #赤穂 #相生 #工務店
.


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

605

3

2017/10/19

有限会社ひまわり工房 東沙織(広報設計士_あず)を見た方におすすめの有名人