北欧、暮らしの道具店さんのインスタグラム写真 - (北欧、暮らしの道具店Instagram)「シャキシャキのわさびがポイント!ひとワザありの「牛ステーキ丼」レシピをご紹介です。 ・ ▶材料(1人分) 牛ステーキ肉…1枚 ルッコラ…適量 白飯…1杯 塩…少々 こしょう…少々 醤油…大さじ1/2 本生 きざみわさび…適量 オリーブオイル…大さじ1 ・ ▶作り方 [1] ステーキ肉を30分ほど室温に置いておく。肉汁がでてきていたらキッチンペーパーでふいて、塩こしょうをする。ルッコラは洗って水けをきっておく。 ・ [2] フライパンにオリーブオイルを加え、強めの中火に。肉をそっといれ、30秒ほどそのままにして焼く。 ・ さらに弱火にして1分焼いたら肉をかえし、再び中火にして30秒焼き、ふたをして弱火で1分焼く。(肉の厚みが2〜3cmある場合は、弱火にしてからそれぞれ30秒長く焼く) ・ [3] アルミホイルを皿などの上にひき、そこに肉をうつす。「本生 きざみわさび」を塗ってから包み、約10分ねかせる。 ・ [4] 肉を焼いたフライパンに、アルミホイルに出てきた肉汁と醤油をいれて中火にかけ、とろみがつくまで混ぜる。 ・ [5]器に白飯を盛り、食べやすい大きさに切ったルッコラ、カットしたステーキを乗せたら[
4]のソースをまわしかけ、「本生 きざみわさび」をトッピングする。 ・ お肉の脂のまろやかさは、わさび特有のツーンとした辛みと好相性です。 ・ 本レシピに使用するわさびは、エスビー食品「本生 きざみわさび」がオススメ。わさびの茎がたっぷり含まれており、シャキシャキ食感がアクセントになってくれますよ。 ・ また当店記事では、同じくきざみわさびを使った「塩豚」のレシピも公開中。ぜひ御覧くださいね。 ・ ▶記事は、当店トップページのバナーよりご覧いただけます。当店サイトはプロフィールのリンクよりどうぞ→@hokuoh_kurashi[SPONSORED] ・ #北欧暮らしの道具店 #本生きざみわさび #エスビー食品 #きざみわさび #わさび」10月3日 18時08分 - hokuoh_kurashi

北欧、暮らしの道具店のインスタグラム(hokuoh_kurashi) - 10月3日 18時08分


シャキシャキのわさびがポイント!ひとワザありの「牛ステーキ丼」レシピをご紹介です。

▶材料(1人分)
牛ステーキ肉…1枚
ルッコラ…適量
白飯…1杯
塩…少々
こしょう…少々
醤油…大さじ1/2
本生 きざみわさび…適量
オリーブオイル…大さじ1

▶作り方
[1] ステーキ肉を30分ほど室温に置いておく。肉汁がでてきていたらキッチンペーパーでふいて、塩こしょうをする。ルッコラは洗って水けをきっておく。

[2] フライパンにオリーブオイルを加え、強めの中火に。肉をそっといれ、30秒ほどそのままにして焼く。

さらに弱火にして1分焼いたら肉をかえし、再び中火にして30秒焼き、ふたをして弱火で1分焼く。(肉の厚みが2〜3cmある場合は、弱火にしてからそれぞれ30秒長く焼く)

[3] アルミホイルを皿などの上にひき、そこに肉をうつす。「本生 きざみわさび」を塗ってから包み、約10分ねかせる。

[4] 肉を焼いたフライパンに、アルミホイルに出てきた肉汁と醤油をいれて中火にかけ、とろみがつくまで混ぜる。

[5]器に白飯を盛り、食べやすい大きさに切ったルッコラ、カットしたステーキを乗せたら[
4]のソースをまわしかけ、「本生 きざみわさび」をトッピングする。

お肉の脂のまろやかさは、わさび特有のツーンとした辛みと好相性です。

本レシピに使用するわさびは、エスビー食品「本生 きざみわさび」がオススメ。わさびの茎がたっぷり含まれており、シャキシャキ食感がアクセントになってくれますよ。

また当店記事では、同じくきざみわさびを使った「塩豚」のレシピも公開中。ぜひ御覧くださいね。

▶記事は、当店トップページのバナーよりご覧いただけます。当店サイトはプロフィールのリンクよりどうぞ→@北欧、暮らしの道具店[SPONSORED]

#北欧暮らしの道具店
#本生きざみわさび
#エスビー食品
#きざみわさび
#わさび


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

10,208

9

2017/10/3

さいとうなるのインスタグラム
さいとうなるさんがフォロー

北欧、暮らしの道具店を見た方におすすめの有名人

北欧、暮らしの道具店と一緒に見られている有名人

雑貨・文具のおすすめグループ