フライパン一つで出来る、キーマカレーのレシピ ・ いつも社食を作ってくれている、料理・フルタヨウコさんに作り方を教わりました。お夕飯にいかがですか? ・ ■材料(作りやすい分量) 合挽肉…300g 玉ねぎ…1個 にんじん…1本 セロリ…1本 茄子…2本 ニンニク…1かけ しょうが…親指大 カレー粉…大さじ2 トマト缶…1缶 塩…大さじ1/2 醤油…大さじ1/2 ローレル…1枚 ゆで卵…ひとり1/2個 ・ ■作り方 1.全ての材料をみじん切りにする。 2.フライパンに油(分量外)をいれ、ニンニクとしょうがを炒め、香りがでてきたら玉ねぎをいれ、透明になってきつね色になるまで中火でじっくり炒める。そこに他の野菜をすべてとローレルを加え、よく炒める。 3.1に合挽肉をいれて炒め、火が通ったらカレー粉を加え、香りがたつまで炒める。 4.2に塩と醤油、トマト缶をつぶしながらいれてまぜる。よくなじんだら蓋をして弱火で約20分、たまにかき混ぜながら水気がなくなるまで煮込む。味見をして塩気を調節してから火を止める。 5.お皿にごはん(分量外)とカレーを盛りつけ、半分にカットしたゆで卵をのせる。 ・ フルタさん: 「ローレルは野菜を炒めるときに加えるのがポイント。香りがよく馴染みます。 それからセロリやにんじんなど、香りのある野菜を必ずいれましょう。コクが増します。セロリのかわりにピーマンを使ってもOKです。 茄子をいれるのは旨味をぎゅっと吸収させるため。他にもエリンギやしめじなどのきのこを加えても美味しく仕上がります」 ・ ▶10th記念プレゼント企画! すべてのご注文に【オリジナル手帳&リトルプレス2冊】をプレゼント中! (数量限定、なくなり次第終了) ・ #北欧暮らしの道具店 #フルタヨウコ #キーマカレー

hokuoh_kurashiさん(@hokuoh_kurashi)が投稿した動画 -

北欧、暮らしの道具店のインスタグラム(hokuoh_kurashi) - 9月9日 15時01分


フライパン一つで出来る、キーマカレーのレシピ・いつも社食を作ってくれている、料理・フルタヨウコさんに作り方を教わりました。お夕飯にいかがですか?・■材料(作りやすい分量)合挽肉…300g玉ねぎ…1個にんじん…1本セロリ…1本茄子…2本ニンニク…1かけしょうが…親指大カレー粉…大さじ2トマト缶…1缶塩…大さじ1/2醤油…大さじ1/2ローレル…1枚ゆで卵…ひとり1/2個・■作り方1.全ての材料をみじん切りにする。2.フライパンに油(分量外)をいれ、ニンニクとしょうがを炒め、香りがでてきたら玉ねぎをいれ、透明になってきつね色になるまで中火でじっくり炒める。そこに他の野菜をすべてとローレルを加え、よく炒める。3.1に合挽肉をいれて炒め、火が通ったらカレー粉を加え、香りがたつまで炒める。4.2に塩と醤油、トマト缶をつぶしながらいれてまぜる。よくなじんだら蓋をして弱火で約20分、たまにかき混ぜながら水気がなくなるまで煮込む。味見をして塩気を調節してから火を止める。5.お皿にごはん(分量外)とカレーを盛りつけ、半分にカットしたゆで卵をのせる。・フルタさん:「ローレルは野菜を炒めるときに加えるのがポイント。香りがよく馴染みます。それからセロリやにんじんなど、香りのある野菜を必ずいれましょう。コクが増します。セロリのかわりにピーマンを使ってもOKです。茄子をいれるのは旨味をぎゅっと吸収させるため。他にもエリンギやしめじなどのきのこを加えても美味しく仕上がります」・▶10th記念プレゼント企画!すべてのご注文に【オリジナル手帳&リトルプレス2冊】をプレゼント中!(数量限定、なくなり次第終了)・#北欧暮らしの道具店#フルタヨウコ#キーマカレー


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

7,124

3

2017/9/9

北欧、暮らしの道具店を見た方におすすめの有名人

北欧、暮らしの道具店と一緒に見られている有名人

雑貨・文具のおすすめグループ