「娘のハナウタ。」 ・ “月ようび、月ようび、 りんごを 1つ たべました〜 それで〜も、まだま〜だ、 おなかは ぺっこぺこ〜♪” ・ いつの頃からか、教えてもいない歌を娘が口ずさむようになりました。音が外れた鼻歌に耳を傾けると、どうやら絵本『はらぺこあおむし』の歌のよう。 ・ ほぼ毎日聞こえてくるそのメロディーを、うろ覚えで私も歌っていて。ちょっとした不協和音をふたりでいつも奏でています。 ・ 2歳を過ぎて、一気に言葉や感情が豊かになってきているわが子。これからどんな世界を見せてあげたらいいのだろうと、今改めて考えています。 ・ どんなものを好み、何に興味を惹かれるかを、親が操作することはできません。 ・ ただなるべく多くの機会をつくって、いろんな色の世界を見せてあげたい。出来ることなら、あまり重荷に感じないように、軽やかに導いてあげたい(あまり自信はありません)。 ・ そんな親の不安をよそに、確実に子どもの個性は形成されているような気もします。教えていようといまいと、好きなものは自分で見つけてくるし、欲しいものは決して手から離しません。 ・ 自分の想いがどこまで実を結ぶかは見当もつかないけれど、伝えることは辞めずにいようと思います。 (テキスト:スタッフ寿山) ・ #北欧暮らしの道具店

hokuoh_kurashiさん(@hokuoh_kurashi)が投稿した動画 -

北欧、暮らしの道具店のインスタグラム(hokuoh_kurashi) - 7月6日 18時01分


「娘のハナウタ。」・“月ようび、月ようび、りんごを 1つ たべました〜それで〜も、まだま〜だ、おなかは ぺっこぺこ〜♪”・いつの頃からか、教えてもいない歌を娘が口ずさむようになりました。音が外れた鼻歌に耳を傾けると、どうやら絵本『はらぺこあおむし』の歌のよう。・ほぼ毎日聞こえてくるそのメロディーを、うろ覚えで私も歌っていて。ちょっとした不協和音をふたりでいつも奏でています。・2歳を過ぎて、一気に言葉や感情が豊かになってきているわが子。これからどんな世界を見せてあげたらいいのだろうと、今改めて考えています。・どんなものを好み、何に興味を惹かれるかを、親が操作することはできません。・ただなるべく多くの機会をつくって、いろんな色の世界を見せてあげたい。出来ることなら、あまり重荷に感じないように、軽やかに導いてあげたい(あまり自信はありません)。・そんな親の不安をよそに、確実に子どもの個性は形成されているような気もします。教えていようといまいと、好きなものは自分で見つけてくるし、欲しいものは決して手から離しません。・自分の想いがどこまで実を結ぶかは見当もつかないけれど、伝えることは辞めずにいようと思います。(テキスト:スタッフ寿山)・#北欧暮らしの道具店


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

6,760

10

2017/7/6

北欧、暮らしの道具店を見た方におすすめの有名人

北欧、暮らしの道具店と一緒に見られている有名人

雑貨・文具のおすすめグループ