サラダの彩りをリッチに!栄養価もバッチリ!「ベビーリーフ」の栽培レポートをはじめます! 【種の紹介】 今回使用するベビーリーフの種は今年3月のfoop Lite発売に合わせてfoopスターターキットの種子に加わったオーガニックの種子です。 【ベビーリーフって?】 foopで育てられる野菜としてもベビーリーフと紹介していますが、言葉を直訳すると「赤ちゃんの葉っぱ」となるわけですが、その名の通り野菜の若葉を食べましょうということなんですね。 使われている品種はさまざまのようですが、種をみただけで品種がわかってしまう方のいらっしゃるのではないでしょうか。 今回の栽培レポートではどの野菜の葉が育っているのかについてもお届けしたいと思っています。 【種まき】 さっそく種子を出してみると、サイズも見た目もバラバラ。 リーフレタス、ルッコラ、バジルと見慣れた種の他に異色な形状のものが入っています。 1番大きくてゴツゴツした容姿の種はスイスチャードです。野菜の種子っぽくはない見た目ですが、割って見ると中には種が入っていることがわかります。 それでは、それぞれの種をバランスよく種まきしていきましょう! ちなみに、今回スイスチャードは手前の1列に1粒づつ入れています。 【アプリ】 種まきが完了したら、アプリで野菜の設定を行います。(foopとアプリの接続は完了させておきましょう) 今回のベビーリーフ栽培ですが、アプリは「リーフレタス」を選んで栽培開始。「葉物野菜」を選んでも大丈夫です。 次回へつづく。 #foop #水耕栽培 #iot #インテリア #野菜 #リーフレタス #ベビーリーフ #ミックスリーフ #hydroponicculture #babyleaf #mixleaf #salada #leaf #スマート菜園 #家庭菜園 #foop栽培レポ #foop栽培日記

foop_cestecさん(@foop_cestec)が投稿した動画 -

foopのインスタグラム(foop_cestec) - 6月22日 14時19分


サラダの彩りをリッチに!栄養価もバッチリ!「ベビーリーフ」の栽培レポートをはじめます! 【種の紹介】
今回使用するベビーリーフの種は今年3月のfoop Lite発売に合わせてfoopスターターキットの種子に加わったオーガニックの種子です。 【ベビーリーフって?】
foopで育てられる野菜としてもベビーリーフと紹介していますが、言葉を直訳すると「赤ちゃんの葉っぱ」となるわけですが、その名の通り野菜の若葉を食べましょうということなんですね。
使われている品種はさまざまのようですが、種をみただけで品種がわかってしまう方のいらっしゃるのではないでしょうか。
今回の栽培レポートではどの野菜の葉が育っているのかについてもお届けしたいと思っています。 【種まき】
さっそく種子を出してみると、サイズも見た目もバラバラ。
リーフレタス、ルッコラ、バジルと見慣れた種の他に異色な形状のものが入っています。
1番大きくてゴツゴツした容姿の種はスイスチャードです。野菜の種子っぽくはない見た目ですが、割って見ると中には種が入っていることがわかります。
それでは、それぞれの種をバランスよく種まきしていきましょう!
ちなみに、今回スイスチャードは手前の1列に1粒づつ入れています。 【アプリ】
種まきが完了したら、アプリで野菜の設定を行います。(foopとアプリの接続は完了させておきましょう)
今回のベビーリーフ栽培ですが、アプリは「リーフレタス」を選んで栽培開始。「葉物野菜」を選んでも大丈夫です。
次回へつづく。
#foop #水耕栽培 #iot #インテリア #野菜 #リーフレタス #ベビーリーフ #ミックスリーフ #hydroponicculture #babyleaf #mixleaf #salada #leaf #スマート菜園 #家庭菜園 #foop栽培レポ #foop栽培日記


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

24

0

2017/6/22

foopの最新のインスタ

foopを見た方におすすめの有名人