お子さんのお世話や家事をすると、中腰になる機会も多くて腰が痛くなりがちですよね。 布団の上などで簡単にできるヨガで、腰のハリや疲れを解消しましょう! 骨盤調整のほか腸の動きを促進するので、ケアしながら綺麗になれちゃうかも♪ * 【腰がスッキリ軽くなる!骨盤調整ヨガ】 * 【監修・出演】全米ヨガアライアンス認定 ヨガインストラクター NANAKO * 【橋のポーズ】 骨盤の歪みを矯正し腰痛の予防ができるポーズ ●手順  1.仰向けになり、脚を肩幅にして膝を立てる。  2.息を吸いながら足裏を地面に押し付けてヒップを持ち上げてしばらくキープする。  3.足と膝の位置を縦に揃える。  4.息を吐きながらヒップを下ろす。  5.ゆっくり膝を抱える。 ●アレンジ ・太ももにクッションなどを挟むとより効果的です! ・ヒップを上げた時、下で手を組むと強度アップ! ●ポイント ・息を吐くときお腹を凹ませ、内ももの筋肉を引き締める。 * * 【腰をねじるポーズ】 血流を促進し、こわばった腰回りをほぐすポーズ。 * ●手順  1.膝を曲げて胸に引き寄せる。  2.両腕を横に広げる。  3.吐きながら腹部を引き締め右側にねじって脚を床につける。  4.視線を反対方向に向け4呼吸繰り返す。  5.吸いながら脚を中央に戻す。  6.反対側でも同じことを行う。  7.吸いながら脚を胸に引き寄せる。 ●アレンジ ・難しいと感じるとき:クッション等を膝の下に置く。 ●ポイント ・腰をねじったとき、肩を地面から浮かせないようにする。 ・ねじるときは反動を使わず、腹筋を使いながらゆっくりねじる。 * * 動画フル版は公式Facebookページにて!トップページのURLからご覧ください✨ #mamadaystv#ママデイズ#mamadays#ママ#mama#赤ちゃん#育児#子育て#instababy#エクササイズ#ヘルスケア

tomonite_officialさん(@tomonite_official)が投稿した動画 -

MAMA DAYS -ママデイズ- 公式Instagramのインスタグラム(tomonite_official) - 4月23日 21時23分


お子さんのお世話や家事をすると、中腰になる機会も多くて腰が痛くなりがちですよね。
布団の上などで簡単にできるヨガで、腰のハリや疲れを解消しましょう!
骨盤調整のほか腸の動きを促進するので、ケアしながら綺麗になれちゃうかも♪
*
【腰がスッキリ軽くなる!骨盤調整ヨガ】
*
【監修・出演】全米ヨガアライアンス認定 ヨガインストラクター NANAKO
*
【橋のポーズ】
骨盤の歪みを矯正し腰痛の予防ができるポーズ
●手順
 1.仰向けになり、脚を肩幅にして膝を立てる。
 2.息を吸いながら足裏を地面に押し付けてヒップを持ち上げてしばらくキープする。
 3.足と膝の位置を縦に揃える。
 4.息を吐きながらヒップを下ろす。
 5.ゆっくり膝を抱える。 ●アレンジ ・太ももにクッションなどを挟むとより効果的です! ・ヒップを上げた時、下で手を組むと強度アップ! ●ポイント ・息を吐くときお腹を凹ませ、内ももの筋肉を引き締める。
*
*
【腰をねじるポーズ】
血流を促進し、こわばった腰回りをほぐすポーズ。
*
●手順
 1.膝を曲げて胸に引き寄せる。
 2.両腕を横に広げる。
 3.吐きながら腹部を引き締め右側にねじって脚を床につける。
 4.視線を反対方向に向け4呼吸繰り返す。
 5.吸いながら脚を中央に戻す。
 6.反対側でも同じことを行う。
 7.吸いながら脚を胸に引き寄せる。 ●アレンジ ・難しいと感じるとき:クッション等を膝の下に置く。 ●ポイント ・腰をねじったとき、肩を地面から浮かせないようにする。 ・ねじるときは反動を使わず、腹筋を使いながらゆっくりねじる。
*
*
動画フル版は公式Facebookページにて!トップページのURLからご覧ください✨
#mamadaystv#ママデイズ#mamadays#ママ#mama#赤ちゃん#育児#子育て#instababy#エクササイズ#ヘルスケア


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,053

0

2017/4/23

のインスタグラム
さんがフォロー

MAMA DAYS -ママデイズ- 公式Instagramを見た方におすすめの有名人

MAMA DAYS -ママデイズ- 公式Instagramと一緒に見られている有名人

IT・通信のおすすめグループ