旬の具材をたくさん使った、おみそ汁。 あさりと筍の組み合わせは、パスタや 炊き込みご飯にしても美味しいですよね♪ 毎年、春になるとなぜかワクワクしますが 花粉症だけが悩みの種です・・・ あさりと生のりと筍の春の具沢山みそ汁 #あさりと生のりと筍の春の具沢山みそ汁 ○材料<2人分> 具材 分量 殻付きあさり(砂出しする) 120g 筍の水煮 50g 生のり 120g 調味料 分量 みそ(料亭の味 無添加) 大さじ2 水 360cc -- ○作り方 1.筍の水煮は食べやすい大きさに薄切りにする。生のりは目の細かいざるに入れてさっと洗って水切りしておく。 2.椀に生のりを等分に入れておく。殻付きあさりは殻と殻をこすりあわせて洗って鍋に入れ、水1/3量を注いでふたをして中火にかけ、2〜3分蒸し煮する。 3.あさりの口が開いたら残りの水を加え、再び煮立ったらみそ(無添加)を溶き入れる。 4.筍の水煮を入れてさっと煮、生のりの入った椀によそう。 -- ○ワンポイントアドバイス 生のりは煮ると変色し、味が変わってしまうので、みそ汁を注ぐ前にお椀に入れます。 #marukome #マルコメ #みそ汁 #味噌 #レシピ #美味しい #料理好きな人と繋がりたい #クッキングラム #デリスタグラマー #japanese

marukome_familyさん(@marukome_family)が投稿した動画 -

マルコメ株式会社公式インスタグラムのインスタグラム(marukome_family) - 3月6日 16時54分


旬の具材をたくさん使った、おみそ汁。
あさりと筍の組み合わせは、パスタや
炊き込みご飯にしても美味しいですよね♪
毎年、春になるとなぜかワクワクしますが
花粉症だけが悩みの種です・・・ あさりと生のりと筍の春の具沢山みそ汁

#あさりと生のりと筍の春の具沢山みそ汁
○材料<2人分>
具材 分量
殻付きあさり(砂出しする) 120g
筍の水煮 50g
生のり 120g
調味料 分量
みそ(料亭の味 無添加) 大さじ2
水 360cc
--
○作り方
1.筍の水煮は食べやすい大きさに薄切りにする。生のりは目の細かいざるに入れてさっと洗って水切りしておく。
2.椀に生のりを等分に入れておく。殻付きあさりは殻と殻をこすりあわせて洗って鍋に入れ、水1/3量を注いでふたをして中火にかけ、2〜3分蒸し煮する。
3.あさりの口が開いたら残りの水を加え、再び煮立ったらみそ(無添加)を溶き入れる。
4.筍の水煮を入れてさっと煮、生のりの入った椀によそう。
--
○ワンポイントアドバイス
生のりは煮ると変色し、味が変わってしまうので、みそ汁を注ぐ前にお椀に入れます。

#marukome #マルコメ #みそ汁 #味噌 #レシピ #美味しい #料理好きな人と繋がりたい #クッキングラム #デリスタグラマー #japanese


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

288

2

2017/3/6

マルコメ株式会社公式インスタグラムを見た方におすすめの有名人