#4コマレシピ  残りごはんで手早くできる。コクのある『中華粥』 ・ [1]鍋に水(分量外)1リットルと鶏手羽先、しょうが、酒、塩をいれて中火にかけ、沸騰したら弱火にして30分煮込み、出汁を取る。 ・ [2]鍋から鶏肉としょうがをボウルに取り、ごはんと薄口しょうゆをいれて時々かきまぜながら5分〜10分、好みのかたさまで煮たら味見をし、塩で味を整える。 ・ [3]取り出した鶏手羽先が冷めたら、骨から身をとってほぐす。 ・ [4]器にお粥をよそい、鶏のほぐし身とネギをトッピングし、ごま油をまわしかける。 ・ 【材料(2人分)】 鶏手羽先…5本 ごはん…軽く2膳 しょうが…1かけ 万能ネギ(もしくはあさつき)…4本 酒…大さじ2 薄口しょうゆ(なければ濃口しょうゆ)…大さじ1 塩…小さじ1/2 ごま油…適量 ・ 【フルタさんの一言アドバイス】 「本来お米からつくるお粥ですが、炊いておいたごはんで作るなら手早く簡単に作れます。骨つきの手羽肉は短時間で出汁がとれ、更に身も使えるので一石二鳥!多めに出汁をとり、保存(冷蔵で3〜4日、冷凍で2週間)しておけば、スープなど他の料理にも利用できますよ。」 ・ ・ #北欧暮らしの道具店 #レシピ  #お家ごはん #おうちごはん

hokuoh_kurashiさん(@hokuoh_kurashi)が投稿した動画 -

北欧、暮らしの道具店のインスタグラム(hokuoh_kurashi) - 1月7日 12時29分


#4コマレシピ 残りごはんで手早くできる。コクのある『中華粥』・[1]鍋に水(分量外)1リットルと鶏手羽先、しょうが、酒、塩をいれて中火にかけ、沸騰したら弱火にして30分煮込み、出汁を取る。・[2]鍋から鶏肉としょうがをボウルに取り、ごはんと薄口しょうゆをいれて時々かきまぜながら5分〜10分、好みのかたさまで煮たら味見をし、塩で味を整える。・[3]取り出した鶏手羽先が冷めたら、骨から身をとってほぐす。・[4]器にお粥をよそい、鶏のほぐし身とネギをトッピングし、ごま油をまわしかける。・【材料(2人分)】鶏手羽先…5本ごはん…軽く2膳しょうが…1かけ万能ネギ(もしくはあさつき)…4本酒…大さじ2薄口しょうゆ(なければ濃口しょうゆ)…大さじ1塩…小さじ1/2ごま油…適量・【フルタさんの一言アドバイス】「本来お米からつくるお粥ですが、炊いておいたごはんで作るなら手早く簡単に作れます。骨つきの手羽肉は短時間で出汁がとれ、更に身も使えるので一石二鳥!多めに出汁をとり、保存(冷蔵で3〜4日、冷凍で2週間)しておけば、スープなど他の料理にも利用できますよ。」・・#北欧暮らしの道具店 #レシピ  #お家ごはん #おうちごはん


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

8,151

6

2017/1/7

さいとうなるのインスタグラム
さいとうなるさんがフォロー

北欧、暮らしの道具店を見た方におすすめの有名人

北欧、暮らしの道具店と一緒に見られている有名人

雑貨・文具のおすすめグループ