「湯たんぽみたいな暖かさ」というキャッチフレーズと共に販売しているわざわざオリジナルのウール靴下群。最大の壁は、それは靴下にあく「穴」です。靴下に穴にあくもの。だけどお客様は値段と耐久性を比較するため、値段の割にすぐ穴があくとなるのが、靴下を作り始めてからの一番の課題でした。 2014年のファーストモデルは、暖かさにこだわり過ぎて耐久性にかけました。メーカーには、こんな高級なウール糸は普通靴下に使わないと言われましたが、暖かくするにはいい糸を使わればならない。しかし穴あきも軽減したいけど、何とか中間点をというところで、リリースしましたがちょっと耐久性が弱いと沢山の方からご注意を頂き、2015年は靴下の穴のあきやすい部分にポリエステルの糸で補強し増強。 2016年度は2015年度と同じ仕様で望みました。ですが、やっぱりそれでも穴があきます。暖かさと引き換えにどうしても耐久性がコットンやリネンや化学繊維の靴下に劣るのです。でもウールは高い。でもだからこそ暖かい。この靴下を作り続けるためにもっと考えることが必要です。来年はもっといい靴下に! 皆さんのお声を聞くと、やはり皆さん穴を繕って履いてくださる方が多いです。毛糸で補修したり、皮のパッチをつけたり、色んな形でお繕いして履いてくださってます。ありがたいことです。 それで、わざわざからの提案はこちら。穴のあいた踵から下を切り落として、返して縫います。そして、リストウォーマーにして使用するというのはいかがですか?うちでは大流行りしています。それから子どものレッグウォーマーにもなっています。磨耗には弱いのですが、床と擦り合わなければ、破れることはそうそうありません。ぜひ長くご愛用頂けると幸いです。 アランウール http://wazawaza.shop-pro.jp?pid=108202109 リブウール http://wazawaza.shop-pro.jp?pid=95760284 リブコットンウール(コットン入れて耐久性やや高) http://wazawaza.shop-pro.jp?pid=109428460 #info #わざわざで買えます #わざわざの靴下

wazawazapanさん(@wazawazapan)が投稿した動画 -

ヒラハルのインスタグラム(wazawazapan) - 12月14日 11時14分


「湯たんぽみたいな暖かさ」というキャッチフレーズと共に販売しているわざわざオリジナルのウール靴下群。最大の壁は、それは靴下にあく「穴」です。靴下に穴にあくもの。だけどお客様は値段と耐久性を比較するため、値段の割にすぐ穴があくとなるのが、靴下を作り始めてからの一番の課題でした。

2014年のファーストモデルは、暖かさにこだわり過ぎて耐久性にかけました。メーカーには、こんな高級なウール糸は普通靴下に使わないと言われましたが、暖かくするにはいい糸を使わればならない。しかし穴あきも軽減したいけど、何とか中間点をというところで、リリースしましたがちょっと耐久性が弱いと沢山の方からご注意を頂き、2015年は靴下の穴のあきやすい部分にポリエステルの糸で補強し増強。

2016年度は2015年度と同じ仕様で望みました。ですが、やっぱりそれでも穴があきます。暖かさと引き換えにどうしても耐久性がコットンやリネンや化学繊維の靴下に劣るのです。でもウールは高い。でもだからこそ暖かい。この靴下を作り続けるためにもっと考えることが必要です。来年はもっといい靴下に!

皆さんのお声を聞くと、やはり皆さん穴を繕って履いてくださる方が多いです。毛糸で補修したり、皮のパッチをつけたり、色んな形でお繕いして履いてくださってます。ありがたいことです。

それで、わざわざからの提案はこちら。穴のあいた踵から下を切り落として、返して縫います。そして、リストウォーマーにして使用するというのはいかがですか?うちでは大流行りしています。それから子どものレッグウォーマーにもなっています。磨耗には弱いのですが、床と擦り合わなければ、破れることはそうそうありません。ぜひ長くご愛用頂けると幸いです。

アランウール
http://wazawaza.shop-pro.jp?pid=108202109

リブウール
http://wazawaza.shop-pro.jp?pid=95760284

リブコットンウール(コットン入れて耐久性やや高)
http://wazawaza.shop-pro.jp?pid=109428460

#info #わざわざで買えます #わざわざの靴下


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

538

2

2016/12/14

ヒラハルを見た方におすすめの有名人