【一皿・時短】混ぜてトースターで焼くだけグラタン このレシピ「混ぜて焼くだけグラタン」は楽天レシピ公式アンバサダーMasumiが考案しました。 面倒な小麦粉を使ったホワイトソースの代わりに豆腐を使うことで、ストレスフリー、ついでにグルテンフリーのグラタンです。フードプロセッサーがない場合は、泡だて器でぐるぐる回してもOKです。発酵食品の味噌を加え、さらにヘルシー。かぼちゃとにんじんは緑黄色野菜でビタミンたっぷり。たくさん食べてほしいので、思いついた簡単グラタンです。野菜はお好みの野菜でもアレンジできます。忙しい時にもパパッと混ぜるだけででき、オーブンではなくトースターで焼くのも時短のコツです。 ~アンバサダープロフィール~ 「野菜をもっと食卓に」をテーマに、簡単においしくできるレシピを提案しています。前菜からデザートまで、野菜をふんだんに使ったメニューをご紹介します。 ☆材料(2人分)☆ 木綿豆腐(水切り不要) 500g かぼちゃ 1/8個 にんじん 1/2本 味噌 大さじ2 マヨネーズ 大さじ2 ツナ缶(できればノンオイルのもの) 1缶(70g) ピザ用チーズ 適量 ☆作り方☆ 1.かぼちゃとにんじんは食べやすい大きさに切り、レンジで柔らかくしておく。 2.豆腐はフードプロセッサーで滑らかになるまで回し、味噌とマヨネーズを加えてさらに混ぜ合わせる。 3.2に汁気を切ったツナを混ぜ合わせる。 4.グラタン皿に3を入れ、1のかぼちゃとにんじんをバランスよく入れ、ピザ用チーズを散らす。 5.オーブントースターでチーズに焦げ目がつくまで(約10分)焼けば出来上がり。 ☆ワンポイント☆ 豆腐はできるだけ滑らかにすると口当たりよく召し上がっていただけます。 #トースターで焼くだけグラタン #グラタン #レシピ #手作り #らでぃっしゅポケット #らでぃポケ #らでぃっしゅぼーや #radish #楽天レシピ公式アンバサダー #楽天レシピ #Masumi

radishboya1988さん(@radishboya1988)が投稿した動画 -

らでぃっしゅぼーやのインスタグラム(radishboya1988) - 12月11日 21時02分


【一皿・時短】混ぜてトースターで焼くだけグラタン
このレシピ「混ぜて焼くだけグラタン」は楽天レシピ公式アンバサダーMasumiが考案しました。
面倒な小麦粉を使ったホワイトソースの代わりに豆腐を使うことで、ストレスフリー、ついでにグルテンフリーのグラタンです。フードプロセッサーがない場合は、泡だて器でぐるぐる回してもOKです。発酵食品の味噌を加え、さらにヘルシー。かぼちゃとにんじんは緑黄色野菜でビタミンたっぷり。たくさん食べてほしいので、思いついた簡単グラタンです。野菜はお好みの野菜でもアレンジできます。忙しい時にもパパッと混ぜるだけででき、オーブンではなくトースターで焼くのも時短のコツです。 ~アンバサダープロフィール~
「野菜をもっと食卓に」をテーマに、簡単においしくできるレシピを提案しています。前菜からデザートまで、野菜をふんだんに使ったメニューをご紹介します。 ☆材料(2人分)☆
木綿豆腐(水切り不要) 500g
かぼちゃ 1/8個
にんじん 1/2本
味噌 大さじ2
マヨネーズ 大さじ2
ツナ缶(できればノンオイルのもの) 1缶(70g)
ピザ用チーズ 適量 ☆作り方☆
1.かぼちゃとにんじんは食べやすい大きさに切り、レンジで柔らかくしておく。
2.豆腐はフードプロセッサーで滑らかになるまで回し、味噌とマヨネーズを加えてさらに混ぜ合わせる。
3.2に汁気を切ったツナを混ぜ合わせる。
4.グラタン皿に3を入れ、1のかぼちゃとにんじんをバランスよく入れ、ピザ用チーズを散らす。
5.オーブントースターでチーズに焦げ目がつくまで(約10分)焼けば出来上がり。 ☆ワンポイント☆
豆腐はできるだけ滑らかにすると口当たりよく召し上がっていただけます。

#トースターで焼くだけグラタン
#グラタン
#レシピ
#手作り
#らでぃっしゅポケット
#らでぃポケ
#らでぃっしゅぼーや
#radish
#楽天レシピ公式アンバサダー
#楽天レシピ
#Masumi


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

43

2

2016/12/11

らでぃっしゅぼーやを見た方におすすめの有名人