【 餃子フェス行って来ました!】 晴天!秋晴れの 中野の四季の森公園で行われている 餃子フェス 行って来ました!? 平日のお昼だと言うのにすでに行列のあるお店もいくつかあり♡ 気合が入りました! まずは気になってたところに行くぞ!と 北の大地!十勝餃子へ♡ 豚と鶏肉の両方をつかっている餡はニンニクがしっかりと効いていて安定した 王道の餃子のお味。最初にオーソドックスな物を食べたかったので安心して食べれるお味♡ジュワッと広がる肉汁は広大な十勝の恵みですよねぇ? 続いて これは絶対食べるぞと思っていた 福吉 京都本店 ! 今回はえびチーズ餃子での参加だそうで、いわゆる変わり種だったのですが チーズとえびですからうまい♡トロッジュワッの旨さ! しかもえびも大きい。だけど、期待通りだったのは変わり種的なえびチーズだけど、餃子自体の美味しさが伝わりました。 3〜4センチくらいの小粒の中にはお肉の餡よりもえびの存在感をしっかりと伝える大きさで入っており、プリプリ感がたまりませんでした♡ チーズの上にしっかりとペッパーを振りかけて渡してくださったのですが、その食べ方もとてもおいしかったです。九条ねぎが入っているのもまた良しです! 京都本店行きたくなりました? 続いて 札幌マルエス食堂の 肉巻き餃子 長蛇の列!人人人! ここのお店が今日は1番人が並んでましたが 肉フェスに出て来てもいいかなぁという お肉しっかり巻きました系のボリューミーな餃子でした。 肉の旨みが餃子にしみてるのか、 餃子の旨みや肉汁が外側のこんがりと焼いた肉にまとわりついてるのか ハーモーニーを感じました。秘伝のラー油は、辛味よりも旨みを感じ、食べるラー油!と書いてあったのですがよくわかりました(*^_^*) この辺ですでにビールが飲みたくて仕方なかったです笑 続いて肉汁おとど餃子! 肉汁祭全国1位!東京大会、大阪大会と二連覇した!とでかでかと看板に出ていたのですが 看板に偽りなし? スープが口の中でほとばしる!弾け飛ぶ!?笑 いや、でも本当です。 パクリと食べるとビューッと飛び出して来ました 特製背脂を練りこんでるというだけあり、甘い肉汁でした!王道のザ!餃子で、「うまい!」と声に出ました。 この餃子を食べる女子はお洋服に気をつけてね? そして、私はついに よなよなビールをげっと!笑 正しくは事務所の方のビールを一口 はっきり言います。 死ぬほどうまかったです笑 餃子を食べた時の喉越しを通る 「よなよなビール」 「神様この世に餃子とビールを作ってくれてありがとう」とその一口が五臓六腑に染み渡るときにそう心で呟きました。 続いて食べたのが 炙り家 縁の えび餃子 秘伝の九条ネギラー油がけ 5センチはある大きな餃子に丸々1匹えびが入って尻尾が餃子のヘリから顔を出しています?かわゆい。かわゆい見た目とは違い。 存在感たっぷりのえび 薄い皮はしっとりと蒸されたように餡とえびを包み込んでいて 秘伝の九条ネギラー油はピリリと辛味があるのですが このネギラー油がクセがあってうまかったです? 贅沢な気分にさせてくれる餃子でした。 続いて食べたのが 芦屋 伊東屋の みそダレ黒豚餃子。鹿児島県産の黒豚を100パーセント使った餡は、旨みがあり、 これまたビール飲みたくなるみそダレとのマッチングが素晴らしい? 5センチくらい大きさはあるのですが 皮が柔らかく焼き目はカリカリなんですが香ばしさがありました(*^_^*) 続いて 和風居酒屋 森 の天下統一家康ぎょうざ 名古屋城本丸御殿のテーマソングを歌う私としては 家康のぎょうざを食べとかなきゃダメでしょ!と、いざ出陣! 「何故居酒屋さんで餃子を?」と聞いたら 「精肉店も営んでいて」とオーナーの森さんが餃子を焼きながら答えてくれました 家康が愛し戦場に持参した八丁味噌と、愛知県産の豚肉のハーモーニー。 正直初めて食べる味わい、ご飯をください! そうおもわず叫びたくなる美味さでした。 そして、やっぱり水餃子女子としてはこれでしめなきゃダメよね!とばかりに 鉄板餃子酒場 ちびすけバルの ブルーチーズソースの水餃子食べて来ましたぁ。 実はお名前はよく見るけど 王道の餃子が好きな私はいわゆる変わり種だしなぁと、都内にあるにもかかわらず行ったことなかったのですが侮るなかれ! うまい!!?女子のハートを鷲掴みにしてるのがよくわかる。 ブルーチーズソースはもちろん、絶品なんですが 餃子、餃子はちゃんとしてました笑むしろ本当に美味しかった。皮は厚めでモチっとして歯ざわりも良くて 中の餡もしっかりと味わいがあり、よく練ってある餡でした。 ということで餃子フェス初日に行って来ましたが平日のお昼も既に人がいっぱいで、私が16時ごろに帰ろうとすると学校帰りの若者がどんどん来ていました? 餃子女子が本当に増えたんだなぁととても嬉しくなりました。 餃子フェスは、 10月16日まで続きますよー 毎日朝10時から夜の20時まで? 場所は中野四季の森公園です! 中野駅から徒歩5分ですよ! #餃子フェス #餃子女子 #よなよなビール #ちびすけバル #天下統一 家康餃子 #餃子専門店福吉 #中野四季の森公園 #札幌マルエス食堂

chiharu_tamakiさん(@chiharu_tamaki)が投稿した動画 -

玉城ちはるのインスタグラム(chiharu_tamaki) - 10月12日 18時17分


【 餃子フェス行って来ました!】
晴天!秋晴れの 中野の四季の森公園で行われている 餃子フェス 行って来ました!?
平日のお昼だと言うのにすでに行列のあるお店もいくつかあり♡
気合が入りました!
まずは気になってたところに行くぞ!と
北の大地!十勝餃子へ♡
豚と鶏肉の両方をつかっている餡はニンニクがしっかりと効いていて安定した 王道の餃子のお味。最初にオーソドックスな物を食べたかったので安心して食べれるお味♡ジュワッと広がる肉汁は広大な十勝の恵みですよねぇ?

続いて
これは絶対食べるぞと思っていた
福吉 京都本店 !
今回はえびチーズ餃子での参加だそうで、いわゆる変わり種だったのですが
チーズとえびですからうまい♡トロッジュワッの旨さ!
しかもえびも大きい。だけど、期待通りだったのは変わり種的なえびチーズだけど、餃子自体の美味しさが伝わりました。
3〜4センチくらいの小粒の中にはお肉の餡よりもえびの存在感をしっかりと伝える大きさで入っており、プリプリ感がたまりませんでした♡
チーズの上にしっかりとペッパーを振りかけて渡してくださったのですが、その食べ方もとてもおいしかったです。九条ねぎが入っているのもまた良しです!
京都本店行きたくなりました?

続いて
札幌マルエス食堂の 肉巻き餃子
長蛇の列!人人人!
ここのお店が今日は1番人が並んでましたが
肉フェスに出て来てもいいかなぁという
お肉しっかり巻きました系のボリューミーな餃子でした。
肉の旨みが餃子にしみてるのか、
餃子の旨みや肉汁が外側のこんがりと焼いた肉にまとわりついてるのか ハーモーニーを感じました。秘伝のラー油は、辛味よりも旨みを感じ、食べるラー油!と書いてあったのですがよくわかりました(*^_^*)
この辺ですでにビールが飲みたくて仕方なかったです笑
続いて肉汁おとど餃子!
肉汁祭全国1位!東京大会、大阪大会と二連覇した!とでかでかと看板に出ていたのですが
看板に偽りなし?
スープが口の中でほとばしる!弾け飛ぶ!?笑
いや、でも本当です。
パクリと食べるとビューッと飛び出して来ました
特製背脂を練りこんでるというだけあり、甘い肉汁でした!王道のザ!餃子で、「うまい!」と声に出ました。
この餃子を食べる女子はお洋服に気をつけてね?
そして、私はついに
よなよなビールをげっと!笑
正しくは事務所の方のビールを一口
はっきり言います。
死ぬほどうまかったです笑
餃子を食べた時の喉越しを通る 「よなよなビール」
「神様この世に餃子とビールを作ってくれてありがとう」とその一口が五臓六腑に染み渡るときにそう心で呟きました。
続いて食べたのが
炙り家 縁の えび餃子 秘伝の九条ネギラー油がけ
5センチはある大きな餃子に丸々1匹えびが入って尻尾が餃子のヘリから顔を出しています?かわゆい。かわゆい見た目とは違い。
存在感たっぷりのえび 薄い皮はしっとりと蒸されたように餡とえびを包み込んでいて
秘伝の九条ネギラー油はピリリと辛味があるのですが
このネギラー油がクセがあってうまかったです?
贅沢な気分にさせてくれる餃子でした。
続いて食べたのが
芦屋 伊東屋の みそダレ黒豚餃子。鹿児島県産の黒豚を100パーセント使った餡は、旨みがあり、
これまたビール飲みたくなるみそダレとのマッチングが素晴らしい?
5センチくらい大きさはあるのですが
皮が柔らかく焼き目はカリカリなんですが香ばしさがありました(*^_^*)
続いて
和風居酒屋 森 の天下統一家康ぎょうざ
名古屋城本丸御殿のテーマソングを歌う私としては 家康のぎょうざを食べとかなきゃダメでしょ!と、いざ出陣!
「何故居酒屋さんで餃子を?」と聞いたら
「精肉店も営んでいて」とオーナーの森さんが餃子を焼きながら答えてくれました

家康が愛し戦場に持参した八丁味噌と、愛知県産の豚肉のハーモーニー。
正直初めて食べる味わい、ご飯をください!
そうおもわず叫びたくなる美味さでした。
そして、やっぱり水餃子女子としてはこれでしめなきゃダメよね!とばかりに
鉄板餃子酒場 ちびすけバルの
ブルーチーズソースの水餃子食べて来ましたぁ。
実はお名前はよく見るけど
王道の餃子が好きな私はいわゆる変わり種だしなぁと、都内にあるにもかかわらず行ったことなかったのですが侮るなかれ!
うまい!!?女子のハートを鷲掴みにしてるのがよくわかる。
ブルーチーズソースはもちろん、絶品なんですが
餃子、餃子はちゃんとしてました笑むしろ本当に美味しかった。皮は厚めでモチっとして歯ざわりも良くて
中の餡もしっかりと味わいがあり、よく練ってある餡でした。
ということで餃子フェス初日に行って来ましたが平日のお昼も既に人がいっぱいで、私が16時ごろに帰ろうとすると学校帰りの若者がどんどん来ていました?
餃子女子が本当に増えたんだなぁととても嬉しくなりました。
餃子フェスは、
10月16日まで続きますよー
毎日朝10時から夜の20時まで?
場所は中野四季の森公園です!
中野駅から徒歩5分ですよ!

#餃子フェス #餃子女子
#よなよなビール
#ちびすけバル
#天下統一 家康餃子
#餃子専門店福吉
#中野四季の森公園
#札幌マルエス食堂


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

157

7

2016/10/12

玉城ちはるを見た方におすすめの有名人