【FOOD&COMPANYスタッフが送る、ごまダレ蒸し野菜レシピ】 9月の特集「京都山田製油のごまの世界」も残すところ10日となりました。皆さま、へんこ(方言で、頑固という意味)なまでに作られた山田製油のアイテムはチェックしていただけましたでしょうか? ごまの成分で有名なセサミンは、アンチエイジングや美容効果、疲労回復など様々な効果を発揮してくれますが、なんと1日で体外に排出されてしまうのだそう。毎日の食事に効率よくごまを取り入れ、美味しく楽しく健康生活を手に入れましょう。 ごまを使ったレシピ第三弾は、苦手な野菜もたくさん食べられそうな、山田製油直伝のオリジナルのごまダレレシピをご紹介します。 ごまダレを作り置きしておけば、あとは野菜を蒸すだけ!毎日忙しくて、野菜不足なあなたにおすすめのレシピです。お好みでごまらぁ油を入れると味が引き締まり、多めに入れればピリッと大人の味。どうぞお試しください。 ■ 材料 お好みの野菜 今回使ったのは、長芋、れんこん、ブロッコリー、かぼちゃ、かぶ、パプリカ、スナップインゲンなど ★練り白ごま 大さじ2 ★砂糖 大さじ1 ★醤油 大さじ1 ★酢 大さじ1/2 ★白すりごま 大さじ1 ★お好みでごまらぁ油 少々 ■ 作り方 1.野菜は食べやすく切る。 DSC00109 2.土鍋(タジン鍋)に野菜を並べて、軽く塩をふり、水を100~200ccほど入れる。 3.野菜の表面にざっとごま油を塗り、弱火にかけてじっくり蒸す。 4.★の材料を混ぜてごまだれを作り、蒸し上がった野菜といただく。 野菜は、ほかにも、カリフラワー、レンコン、キャベツ、里芋、かぼちゃなど、お好みで。ここではタジン鍋を使いましたが、焦げやすい場合や、フライパンなどで蒸すときは、お湯をいれてすのこ(落し蓋)をしいて蒸してください。 このごまダレと炒めたひき肉を和えて中華麺に乗せれば、簡単ジャージャー麺の出来上がり。野菜、お肉、魚とも相性抜群です。 #foodandcompany #フードアンドカンパニー #学芸大学 #food #レシピ #recipe #ゴマ #ごま #胡麻 #山田製油

foodandcompany_groceryさん(@foodandcompany_grocery)が投稿した動画 -

FOOD&COMPANYのインスタグラム(foodandcompany_grocery) - 9月20日 19時07分


【FOOD&COMPANYスタッフが送る、ごまダレ蒸し野菜レシピ】

9月の特集「京都山田製油のごまの世界」も残すところ10日となりました。皆さま、へんこ(方言で、頑固という意味)なまでに作られた山田製油のアイテムはチェックしていただけましたでしょうか?

ごまの成分で有名なセサミンは、アンチエイジングや美容効果、疲労回復など様々な効果を発揮してくれますが、なんと1日で体外に排出されてしまうのだそう。毎日の食事に効率よくごまを取り入れ、美味しく楽しく健康生活を手に入れましょう。

ごまを使ったレシピ第三弾は、苦手な野菜もたくさん食べられそうな、山田製油直伝のオリジナルのごまダレレシピをご紹介します。
ごまダレを作り置きしておけば、あとは野菜を蒸すだけ!毎日忙しくて、野菜不足なあなたにおすすめのレシピです。お好みでごまらぁ油を入れると味が引き締まり、多めに入れればピリッと大人の味。どうぞお試しください。 ■ 材料
お好みの野菜
今回使ったのは、長芋、れんこん、ブロッコリー、かぼちゃ、かぶ、パプリカ、スナップインゲンなど ★練り白ごま 大さじ2
★砂糖 大さじ1
★醤油 大さじ1
★酢 大さじ1/2
★白すりごま 大さじ1
★お好みでごまらぁ油 少々 ■ 作り方
1.野菜は食べやすく切る。
DSC00109

2.土鍋(タジン鍋)に野菜を並べて、軽く塩をふり、水を100~200ccほど入れる。

3.野菜の表面にざっとごま油を塗り、弱火にかけてじっくり蒸す。

4.★の材料を混ぜてごまだれを作り、蒸し上がった野菜といただく。

野菜は、ほかにも、カリフラワー、レンコン、キャベツ、里芋、かぼちゃなど、お好みで。ここではタジン鍋を使いましたが、焦げやすい場合や、フライパンなどで蒸すときは、お湯をいれてすのこ(落し蓋)をしいて蒸してください。
このごまダレと炒めたひき肉を和えて中華麺に乗せれば、簡単ジャージャー麺の出来上がり。野菜、お肉、魚とも相性抜群です。

#foodandcompany #フードアンドカンパニー #学芸大学 #food #レシピ #recipe #ゴマ #ごま #胡麻 #山田製油


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

401

1

2016/9/20

FOOD&COMPANYを見た方におすすめの有名人