大豆のお肉は揚げても美味しいんです♪ #揚げ大豆ミートとおろし玉ねぎのトマトカレー ○材料<2〜3人前> 大豆のお肉ブロック 乾燥タイプ 1袋 玉ねぎ 1/2個(100g) トマトピューレ 1/2カップ にんにく(みじん切り) 1片分 しょうが(みじん切り) 1片分 ゆで卵 2個 ごはん 適量 調味料 水400ml 野菜スープの素1袋(1個) カレー粉大さじ3~4 クミンシード(お好みで)小さじ1/2 サラダ油 大さじ3 ○作り方 下ごしらえ・「大豆のお肉ブロック 乾燥タイプ」はたっぷりの水に30分以上浸してもどし、水気を切っておく。 1.玉ねぎはおろし金ですりおろす。ゆで卵は縦半分に切っておく。 2.熱した鍋にサラダ油とクミンシードを入れて中火にかけ、クミンが香ってきたらにんにく、しょうがを炒める。続いておろし玉ねぎも加え、水気が飛び、甘い香りがしてくるまで10分ほど炒める。(色づかなくてもよい。) 3.トマトピューレとカレー粉を加えてなじませたら、野菜スープの素と水を加えて沸騰させ、弱火で10分ほど煮る。 4.揚げ油を180度に熱して「大豆のお肉ブロック 乾燥タイプ」を素揚げし、色濃く上がったら取り出す。 5.皿にごはんをよそい、「大豆のお肉ブロック 乾燥タイプ」とゆで卵をのせ、上から[3]のカレーソースをかける。 #マルコメ #marukome #ダイズラボ #大豆肉 #大豆のお肉 #昼飯 #昼ごはん #昼ご飯 #ランチ #晩ご飯 #晩ごはん #夕飯 #夕ごはん #夕ご飯 #レシピ #カレー

marukome_familyさん(@marukome_family)が投稿した動画 -

マルコメ株式会社公式インスタグラムのインスタグラム(marukome_family) - 7月15日 16時40分


大豆のお肉は揚げても美味しいんです♪
#揚げ大豆ミートとおろし玉ねぎのトマトカレー ○材料<2〜3人前>
大豆のお肉ブロック 乾燥タイプ 1袋
玉ねぎ 1/2個(100g)
トマトピューレ 1/2カップ
にんにく(みじん切り) 1片分
しょうが(みじん切り) 1片分
ゆで卵 2個
ごはん 適量
調味料
水400ml
野菜スープの素1袋(1個)
カレー粉大さじ3~4
クミンシード(お好みで)小さじ1/2
サラダ油 大さじ3 ○作り方
下ごしらえ・「大豆のお肉ブロック 乾燥タイプ」はたっぷりの水に30分以上浸してもどし、水気を切っておく。
1.玉ねぎはおろし金ですりおろす。ゆで卵は縦半分に切っておく。
2.熱した鍋にサラダ油とクミンシードを入れて中火にかけ、クミンが香ってきたらにんにく、しょうがを炒める。続いておろし玉ねぎも加え、水気が飛び、甘い香りがしてくるまで10分ほど炒める。(色づかなくてもよい。)
3.トマトピューレとカレー粉を加えてなじませたら、野菜スープの素と水を加えて沸騰させ、弱火で10分ほど煮る。
4.揚げ油を180度に熱して「大豆のお肉ブロック 乾燥タイプ」を素揚げし、色濃く上がったら取り出す。
5.皿にごはんをよそい、「大豆のお肉ブロック 乾燥タイプ」とゆで卵をのせ、上から[3]のカレーソースをかける。
#マルコメ #marukome #ダイズラボ #大豆肉 #大豆のお肉 #昼飯 #昼ごはん #昼ご飯 #ランチ #晩ご飯 #晩ごはん #夕飯 #夕ごはん #夕ご飯 #レシピ #カレー


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

125

0

2016/7/15

マルコメ株式会社公式インスタグラムを見た方におすすめの有名人