#4コマレシピ シーフードココナツカレー ・ 【作り方】 [1]鍋にココナツオイル、ニンニク、しょうがをいれて中火で炒め、香りが出てきたら玉ねぎを加えて中火で炒める。 [2]玉ねぎが透明になってきたら、シーフードをいれてさらに炒め、火が通ったらなす、ローリエ、カレー粉を加えて炒め合わせる。 [3][2]にトマト、ココナツミルク、ナンプラー、塩を加える。さらにシーフードミックスの戻し汁と水(分量外)とあわせて200mlにしたものを加えて中火にかけ、煮たったら火を弱めて10分煮込む。 [4][3]の塩味を整えたら、ごはん(分量外)などに盛りつけ、お好みでパクチーをトッピングする。 ・ 【材料(4人前)】 シーフードミックス(えび、いか、あさりなど)…400g 玉ねぎ…1個 なす…2本 トマト…2個 ニンニク…1片 しょうが…1片 ローリエ…1枚 カレー粉…大さじ3 ココナッツミルク…1缶(200ml) ココナッツオイル(又はサラダ油)… 大さじ2 ナンプラー …大さじ2 塩…小さじ1 パクチー…お好みの量 ・ 【下準備のひと言メモ】 ・シーフードミックスは解凍し、ざるにあけて水分とわけておく。この戻し汁は後ほど使うので残しておく。 ・玉ねぎはせん切り。なすはヘタを落として縦半分に切り、1cm幅の半月切り。トマトはざく切り。ニンニクは縦半分に切り、芽をとってみじん切り。しょうがは皮をむき、みじん切り。 ・ ▶︎くわしいレシピはサイトまで http://hokuohkurashi.com/note/84764 ・ #北欧暮らしの道具店 #レシピ #おうちカフェ #献立 #夕飯 #カレー #夏

hokuoh_kurashiさん(@hokuoh_kurashi)が投稿した動画 -

北欧、暮らしの道具店のインスタグラム(hokuoh_kurashi) - 7月1日 16時29分


#4コマレシピ シーフードココナツカレー・【作り方】[1]鍋にココナツオイル、ニンニク、しょうがをいれて中火で炒め、香りが出てきたら玉ねぎを加えて中火で炒める。[2]玉ねぎが透明になってきたら、シーフードをいれてさらに炒め、火が通ったらなす、ローリエ、カレー粉を加えて炒め合わせる。[3][2]にトマト、ココナツミルク、ナンプラー、塩を加える。さらにシーフードミックスの戻し汁と水(分量外)とあわせて200mlにしたものを加えて中火にかけ、煮たったら火を弱めて10分煮込む。[4][3]の塩味を整えたら、ごはん(分量外)などに盛りつけ、お好みでパクチーをトッピングする。・【材料(4人前)】シーフードミックス(えび、いか、あさりなど)…400g玉ねぎ…1個なす…2本トマト…2個ニンニク…1片しょうが…1片ローリエ…1枚カレー粉…大さじ3ココナッツミルク…1缶(200ml)ココナッツオイル(又はサラダ油)… 大さじ2ナンプラー …大さじ2塩…小さじ1パクチー…お好みの量・【下準備のひと言メモ】・シーフードミックスは解凍し、ざるにあけて水分とわけておく。この戻し汁は後ほど使うので残しておく。・玉ねぎはせん切り。なすはヘタを落として縦半分に切り、1cm幅の半月切り。トマトはざく切り。ニンニクは縦半分に切り、芽をとってみじん切り。しょうがは皮をむき、みじん切り。・▶︎くわしいレシピはサイトまでhttp://hokuohkurashi.com/note/84764#北欧暮らしの道具店 #レシピ #おうちカフェ #献立 #夕飯 #カレー #夏


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

5,673

1

2016/7/1

北欧、暮らしの道具店を見た方におすすめの有名人

北欧、暮らしの道具店と一緒に見られている有名人

雑貨・文具のおすすめグループ