中華蕎麦〜求めし心の味〜 ※限定 @中華蕎麦 とみ田 2016/06/05(日) 【10周年 未踏の一杯】 つけ麺ブームを巻き起こし、ラーメン店の王者として君臨し続ける松戸の中華蕎麦 とみ田が10周年記念を行うにあたり、とてつもないコラボを実現させました。ラーメンを好きな人なら誰もが知る2店舗「らぁ麺屋 飯田商店」、「JapaneseSobaNoodles蔦」との共演に歓喜!こりゃとんでもないことになる予感しかしないネームに、200食限定との告知。 当日の朝6時から整理券配布となっていたが、前日の16時から並びが発生し、あれよあれよと22時過ぎには並びが100名に。それから数分刻みで人が増える事態に、夜中出陣予定だった自分は焦って23時前に家を飛び出る。結果、23時30分前に到着して、整理番号153をゲット。 200人並んだ時点での整理券配布となり解散。翌昼に再集合しての訪問となった。 因みにお値段もスペシャル価格の2000円。再集合の待ち時間にお支払いして、入店。3店舗の店主が一挙に厨房に立つ姿は圧巻である。程良い緊張感と和みの中で… . ちゃっくどぉ〜ん!! . とにかく厳選された素材から成すこの一杯は美麗さというよりも、三者の漲る力強さ、凄まじさが丼から溢れ出ているような雰囲気。 スープは清湯と白湯の狭間のような現代ラーメンを先ゆく進化系。鶏豚魚介、各々が巡り巡って主張し合うも、絶妙なバランスで引き立っている。それぞれの旨味が縦横無尽に駆け巡る。美味さを前提に、その斬新な味を脳で理解しようと無駄に試みるも、スゴすぎて思考回路はショート寸前…。無心で楽しむのが良い事がわかった(笑) 麺は気持ち平たい中細麺。ツルツルとした舌触りで、やや柔めな仕上がりも、終始プリッとした食感をキープする不思議な麺。 中央には低温調理のレアチャーシュー、まるで生ハムかのようなしなやかさと、肉々しさ、塩加減で美味しい。その下にバラチャーシューは濃いめの味付けがしっかりとし、トロける旨さだった。雲呑は金華豚とサマートリュフが入っており、頬張る前からの香っていたトリュフの香りが一層広がり、得も言えぬ至福感に包まれる。 何て夢のような1杯だったのだろうか。気づけばスープを飲み干し、店主御三方に心から敬意を表しつつ退店。富田さん10周年おめでとうございました。ごちそうさまでした #218杯目#ラーメン#らーめん#ラーメン倶楽部#ラーメンインスタグラマー#ramen#noodles#japanesefood#拉麺#つけMen野郎のラーメン日記#中華蕎麦とみ田#10周年限定#飯田商店#JSN蔦#奇跡のコラボ#松戸ラーメン#10周年限定#中華そば

bokurarriさん(@bokurarri)が投稿した動画 -

つけMen野郎のインスタグラム(bokurarri) - 6月9日 16時03分


中華蕎麦〜求めし心の味〜 ※限定 @中華蕎麦 とみ田

2016/06/05(日)
【10周年 未踏の一杯】
つけ麺ブームを巻き起こし、ラーメン店の王者として君臨し続ける松戸の中華蕎麦 とみ田が10周年記念を行うにあたり、とてつもないコラボを実現させました。ラーメンを好きな人なら誰もが知る2店舗「らぁ麺屋 飯田商店」、「JapaneseSobaNoodles蔦」との共演に歓喜!こりゃとんでもないことになる予感しかしないネームに、200食限定との告知。
当日の朝6時から整理券配布となっていたが、前日の16時から並びが発生し、あれよあれよと22時過ぎには並びが100名に。それから数分刻みで人が増える事態に、夜中出陣予定だった自分は焦って23時前に家を飛び出る。結果、23時30分前に到着して、整理番号153をゲット。
200人並んだ時点での整理券配布となり解散。翌昼に再集合しての訪問となった。
因みにお値段もスペシャル価格の2000円。再集合の待ち時間にお支払いして、入店。3店舗の店主が一挙に厨房に立つ姿は圧巻である。程良い緊張感と和みの中で…
.
ちゃっくどぉ〜ん!!
.
とにかく厳選された素材から成すこの一杯は美麗さというよりも、三者の漲る力強さ、凄まじさが丼から溢れ出ているような雰囲気。
スープは清湯と白湯の狭間のような現代ラーメンを先ゆく進化系。鶏豚魚介、各々が巡り巡って主張し合うも、絶妙なバランスで引き立っている。それぞれの旨味が縦横無尽に駆け巡る。美味さを前提に、その斬新な味を脳で理解しようと無駄に試みるも、スゴすぎて思考回路はショート寸前…。無心で楽しむのが良い事がわかった(笑)
麺は気持ち平たい中細麺。ツルツルとした舌触りで、やや柔めな仕上がりも、終始プリッとした食感をキープする不思議な麺。
中央には低温調理のレアチャーシュー、まるで生ハムかのようなしなやかさと、肉々しさ、塩加減で美味しい。その下にバラチャーシューは濃いめの味付けがしっかりとし、トロける旨さだった。雲呑は金華豚とサマートリュフが入っており、頬張る前からの香っていたトリュフの香りが一層広がり、得も言えぬ至福感に包まれる。
何て夢のような1杯だったのだろうか。気づけばスープを飲み干し、店主御三方に心から敬意を表しつつ退店。富田さん10周年おめでとうございました。ごちそうさまでした

#218杯目#ラーメン#らーめん#ラーメン倶楽部#ラーメンインスタグラマー#ramen#noodles#japanesefood#拉麺#つけMen野郎のラーメン日記#中華蕎麦とみ田#10周年限定#飯田商店#JSN蔦#奇跡のコラボ#松戸ラーメン#10周年限定#中華そば


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

570

13

2016/6/9

つけMen野郎を見た方におすすめの有名人