現地発信の旅行サイト「たびらい」のインスタグラム(tabirai) - 1月17日 21時33分


ムーチーを作って厄払いをする習慣は、沖縄本島の民話が由来となっています。
昔、首里に住んでいた兄妹の兄が、大里村の洞窟に移り住み、夜な夜な家畜などを襲って食べる鬼になってしまいました。
妹は、兄を退治するため月桃に包んだ鉄釘の入ったお餅を作り、このお餅を兄に食べさせ退治したことから、「鬼餅」と呼ばれ、厄払いとしてムーチーを食べる風習が生まれました。 また、小さな子どものいる家では子どもの歳の数だけムーチーを吊るす風習があります。このムーチーを「サギムーチー」と呼びます。

#tabirai #okinawa #naha #那覇 #ムーチー #月桃 #鬼餅 #旧暦12月8日 #伝統行事 #たびらい #沖縄 #follow #instagood #instalike #beautiful #child


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

80

0

2016/1/17

現地発信の旅行サイト「たびらい」を見た方におすすめの有名人

IT・通信のおすすめグループ