つけ麺 東北トッピング 13時に訪問、雨のせいもあってか店内8席に5名の先客。 来て気づいたけど、前店は大勝軒 誠だった場所だ。一度しか行ってなかったが、きっちりとした大勝軒を味わえた記憶がある。 何はともあれ現在は、縁道となっており、家系図的なもので言えば、子孫的な意味では因果を感じる。(大勝軒~麺屋こうじ~とみ田~大黒屋本舗~縁道 ※ほん田、道も関係) 神と言われる山岸さんは父と呼ぶ方が適切ですね。 さておき、昼の部はつけ麺のみの提供とのこと。 東北トッピングが珍しいので迷わずチョイス。 東北トッピング内容(せんべい汁用せんべい、きりたんぽ、肉団子2個、お麩) 盆を使って配膳するあたりは道を継承している感じ。 麺はとみ田の心の味食品製。 太麺もちもち系。水の切りがあまく思われ、若干のぬめりと締の弱さを感じた。 つけ汁はお決まりの魚介豚骨に東北トッピングが中にINしてます。粘度それ程、強く無くてトロトロレベル。 この手のスープの割りには濃過ぎず適度に感じた。 しかし、先の麺の感想のせいか、スープと麺の相性はいまいちに感じた。ぬめりのせいか、つけ汁の味を持ち上げてくれないのが、味が薄れた感覚を思わす。 トッピングのせんべい、きりたんぽは面白いし、合っていて美味しかったです。 店主の気合いの入った接客も気持ち良かった。 #ラーメン #つけ麺 #麺屋 縁道

bokurarriさん(@bokurarri)が投稿した動画 -

つけMen野郎のインスタグラム(bokurarri) - 5月21日 14時06分


つけ麺 東北トッピング

13時に訪問、雨のせいもあってか店内8席に5名の先客。
来て気づいたけど、前店は大勝軒 誠だった場所だ。一度しか行ってなかったが、きっちりとした大勝軒を味わえた記憶がある。
何はともあれ現在は、縁道となっており、家系図的なもので言えば、子孫的な意味では因果を感じる。(大勝軒~麺屋こうじ~とみ田~大黒屋本舗~縁道 ※ほん田、道も関係)
神と言われる山岸さんは父と呼ぶ方が適切ですね。

さておき、昼の部はつけ麺のみの提供とのこと。

東北トッピングが珍しいので迷わずチョイス。
東北トッピング内容(せんべい汁用せんべい、きりたんぽ、肉団子2個、お麩)

盆を使って配膳するあたりは道を継承している感じ。

麺はとみ田の心の味食品製。
太麺もちもち系。水の切りがあまく思われ、若干のぬめりと締の弱さを感じた。

つけ汁はお決まりの魚介豚骨に東北トッピングが中にINしてます。粘度それ程、強く無くてトロトロレベル。
この手のスープの割りには濃過ぎず適度に感じた。
しかし、先の麺の感想のせいか、スープと麺の相性はいまいちに感じた。ぬめりのせいか、つけ汁の味を持ち上げてくれないのが、味が薄れた感覚を思わす。

トッピングのせんべい、きりたんぽは面白いし、合っていて美味しかったです。
店主の気合いの入った接客も気持ち良かった。

#ラーメン #つけ麺 #麺屋 縁道


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

37

3

2014/5/21

つけMen野郎を見た方におすすめの有名人