西寺郷太のインスタグラム(gota_nonareeves) - 8月25日 18時22分


昨日は、草野球を始めたばかりの頃の20年ほど前にはライバルチームの先輩選手として、途中からは審判としてもお世話になった伊東さんの追悼試合でした。

伊東さんは2018年夏に、審判を連続で何試合もした末(詳細はわからないですが、多分)熱中症が原因で亡くなられました。ともかく野球が大好きで、観るのも、プレイするのも、審判するのも大好きなオジさんでした。ピエール瀧さんが声をかけて集まった #tokyo大リーグ でもメインの審判として皆お世話になっていて。特にピッチャーに転向した僕はかなり可愛がってもらった(元々ド素人なのを彼はよく知っているので)思い出があります。僕らの本拠地となっていた今はなき三宿webでシーズンごとに開かれた忘年会や野球飲み会にも、伊東さんはよく顔を出してくださいました。というか、彼もめちゃくちゃ楽しかったんだと思います。

逝去後、コロナを挟み、開催しない年もあったのですが真夏に伊東さんを偲んだ「オールスター戦」を開催していて、昨日はその試合がありました。リーグ有志が集まって混合チームで試合をするんです。

伊東さんにはご家族、肉親の方がいらっしゃらず、お盆の時期亡くなって10日くらい経ったころでしょうか、「世田谷区が無縁仏のような形で埋葬する」という話が漏れ伝わりました。瀧さんやwebナガサワさんがそれはあんまりだということで草野球の仲間で集まることにした話は吉田豪さんの番組などで話したことがあります。

瀧さんが「郷太くん、お経が詠めるなら伊東さんのために詠んであげてほしい」と頼んでこられたので「伊東さんが、仮に仏教だとしても何宗かわからないし(ウチは代々浄土真宗)、もしかしたらキリスト教(もしくは別の宗教)だった可能性もありますし…、大丈夫ですかね…?」と最初は言ったものの、確かめることが出来ないなら野球の仲間皆で集まって手を合わせることが大切かな?と引き受けました。皆で集まり、ホントに野球が好きな人だったと故人を偲び、呑みました。

それから5年。今年も夏に、「オールスター戦」は開かれました。当日来られた審判さんも「同じ審判として伊東さんのことをこうしてまた思い出して野球してくださることに御礼申し上げます」と最初に言われて。

結果、びっくりするくらい草野球らしい楽しい試合になったんです。4回くらいでしょうか、(僕と同じ「サンキング」でこの日もキャッチャーやってた)マサやんが走者のタイミングで2、3塁間に挟まれて。何回も逃げて結果アウトに。

暑かったし、マサやん、明らかにゼーゼーいっててヤバかったんでキャッチャーがこれまたサンキングのやぶジョーに代わったんですが。

時間稼ぎのためにやった「西寺郷太ハーフタイムショー」が、録画されてました。時間稼ぎになってないけど(笑)。相手チームから、「無料でいいんですか!?」というつっこみがあり笑いました!むしろ、こっちがお金を払わなければいけないレベルのしょーもなさです(笑)!

最後に皆で黙祷し、記念写真を撮りました。僕は、伊東さんって幸せな人だなぁ、と。若い世代が皆で集まって彼を思い出して野球して笑って。自分もそんな風にいつか思われたらいいなぁ、なんて思いながら野球してました。

試合自体は負けたんですが、色々自分のピッチャーとしての見せ場もあり(「ハーフタイム・ショー」はただのアホですが^ ^)最高に楽しかったです。

草野球最高!リーグの皆さん、ありがとうございます!


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

308

4

2023/8/25

西寺郷太を見た方におすすめの有名人