東ちづるのインスタグラム(azuma.chizuru) - 8月5日 11時07分


終戦・被爆から78年。
広島で18歳まで受けた「平和教育」は、過去の戦争を教わる教育だった。ほぼ教科書にはない学習。
被爆者の証言、戦地で戦った元兵士の語り、映像、写真、はだしのゲン、ケロイドのホルマリン漬け、焼けた衣服・・・資料を元に作文を書き、巨大な被爆画も描いた。怖くて、辛くて、哀しくて、泣きながら、知っていった。時に夢でうなされ、ご飯が喉を通らないこともあった。

今になって改めて思う。あのような教育はありがたかった。
想定、想像するチカラ、そして、憲法、核保有、武器などについて、ムードや感情で発言せず、調べて、思考して、言語化したいというチカラもつけてくれたように思う。
それでも分からないこと、分かりにくいことが多い。勘違いしている人や、思い込みの激しい人の意見に押されて諦めてしまうことも・・・・

8月になると。胸がざわざわする。それが広島、長崎の人たちだけではなく、日本中の人だといいのにと思う。日本に投下されたのだから。日本も参戦したからなのだから。地上戦があった沖縄も日本。あちこちに受けた空襲も日本。他国を攻め、苦しめたのも日本なのだから。

78年間、戦争をしていないという意味での平和は維持している。
祈ったり願ったりするだけではなく、先人が考え続け築き上げてきた平和。平和のもろさを知ってる人たちが守ってきた平和。
8月は平和に感謝する。戦前にならないためには・・・と思考し、誰かと話してみる。


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

144

4

2023/8/5

東ちづるを見た方におすすめの有名人