三田真一さんのインスタグラム写真 - (三田真一Instagram)「大人の方のご希望も多いので お子様に限らず遊びきていただけたらと!  8月8日(火)・9日(水) 工芸ワークショップのご案内☀🍉  @keidaiart  @kentaro_kozuki   境内美術館公式サイト「お知らせ」をご覧ください 🔗公式サイトURLはプロフィールから 境内美術館 @keidaiart  <体験その3 革オーナメントづくり> 革の手ざわりや質感の美しさにふれながら、展覧会「in-Spire Breath of life-呼吸」のメインビジュアルの刻印を使って、自分だけのオリジナル革オーナメントを作りましょう!  作り方 ①講師の先生から軽く説明 ②使用する革を選ぶ ③革をカットする(裁断済みのモノを選ばれた場合はカット作業は無し) ④紐等を通す穴をあける ⑤革を水で濡らして湿らせる ⑥刻印を押す 完成!!  出来上がったオーナメントは工程の途中で湿らせている状態なので、ビニール袋に入れてお持ち帰りいただきます。風通しの良い日陰で水分を軽くとばしてからご使用ください。  使うほどにだんだんと風合いを帯び、手に馴染んでいく革製品の楽しさに、気軽にふれられる貴重な機会です。一回あたり、30分〜40分程度で、期間中随時開催していますので、お気軽にご参加ください🎵  <講師紹介> 上月建太朗先生 革計画創造家。1979年、京都市生まれ。大学卒業と同時に革計画創造家として革製品のフルオーダー品製作のプロとして活動開始。個人のお客様を中心に口コミで広がっていく。2006年革細工材料店レザーアート今川にて革教室講師を始める。2011年、伊勢神宮式年遷宮の宝物製作をきっかけに、松下装束店依頼の社寺仏閣等の革小物の復元及び修復担当を始める。様々な建築内装等の施工にも携わるようになる。また、UNDERCOVERパリコレクションに技術提供をしたりと活動の幅が広がっていく。2015年、ミラノサローネ出品用の開化堂製品への技術提供がきっかけになり、開化堂への革製品の提供を始める。革の手縫製の技術者として、デザイナー、企業、メーカー、伝統工芸系工房、社寺仏閣建築内装等、多 くの分野にわたり技術的なサポートをしながら、時代装束革小物の復元品製作から、デザイナー製品の製作まで手仕事によるフルオーダー品の製作を中心に行い、他社で断られたような困難な作業を得意とする。現在は、京都市立芸術大学の講師も務め、国内トップクラスの技術を持つ革職人として広く知られる。  <概要> 参加費1000円(申込み不要) DAY1:8月8日(火) 13時~16時 随時開催 DAY2:8月9日(水) 10時~13時 随時開催 ※1回につき、30分~40分程度  詳細はbioリンク>境内美術館公式サイト「お知らせ」から 🔗境内美術館 @keidaiart  #三田真一#三田真一展 #inspire #breathoflife #呼吸 #太宰府天満宮 #アート」8月4日 11時45分 - mitershinichi

三田真一のインスタグラム(mitershinichi) - 8月4日 11時45分


大人の方のご希望も多いので
お子様に限らず遊びきていただけたらと!

8月8日(火)・9日(水)
工芸ワークショップのご案内☀🍉

@keidaiart
@kentaro_kozuki

境内美術館公式サイト「お知らせ」をご覧ください
🔗公式サイトURLはプロフィールから
境内美術館 @keidaiart

<体験その3 革オーナメントづくり>
革の手ざわりや質感の美しさにふれながら、展覧会「in-Spire Breath of life-呼吸」のメインビジュアルの刻印を使って、自分だけのオリジナル革オーナメントを作りましょう!

作り方
①講師の先生から軽く説明
②使用する革を選ぶ
③革をカットする(裁断済みのモノを選ばれた場合はカット作業は無し)
④紐等を通す穴をあける
⑤革を水で濡らして湿らせる
⑥刻印を押す
完成!!

出来上がったオーナメントは工程の途中で湿らせている状態なので、ビニール袋に入れてお持ち帰りいただきます。風通しの良い日陰で水分を軽くとばしてからご使用ください。

使うほどにだんだんと風合いを帯び、手に馴染んでいく革製品の楽しさに、気軽にふれられる貴重な機会です。一回あたり、30分〜40分程度で、期間中随時開催していますので、お気軽にご参加ください🎵

<講師紹介>
上月建太朗先生
革計画創造家。1979年、京都市生まれ。大学卒業と同時に革計画創造家として革製品のフルオーダー品製作のプロとして活動開始。個人のお客様を中心に口コミで広がっていく。2006年革細工材料店レザーアート今川にて革教室講師を始める。2011年、伊勢神宮式年遷宮の宝物製作をきっかけに、松下装束店依頼の社寺仏閣等の革小物の復元及び修復担当を始める。様々な建築内装等の施工にも携わるようになる。また、UNDERCOVERパリコレクションに技術提供をしたりと活動の幅が広がっていく。2015年、ミラノサローネ出品用の開化堂製品への技術提供がきっかけになり、開化堂への革製品の提供を始める。革の手縫製の技術者として、デザイナー、企業、メーカー、伝統工芸系工房、社寺仏閣建築内装等、多 くの分野にわたり技術的なサポートをしながら、時代装束革小物の復元品製作から、デザイナー製品の製作まで手仕事によるフルオーダー品の製作を中心に行い、他社で断られたような困難な作業を得意とする。現在は、京都市立芸術大学の講師も務め、国内トップクラスの技術を持つ革職人として広く知られる。

<概要>
参加費1000円(申込み不要)
DAY1:8月8日(火)
13時~16時 随時開催
DAY2:8月9日(水)
10時~13時 随時開催
※1回につき、30分~40分程度

詳細はbioリンク>境内美術館公式サイト「お知らせ」から
🔗境内美術館 @keidaiart

#三田真一#三田真一展
#inspire #breathoflife #呼吸 #太宰府天満宮 #アート


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

228

0

2023/8/4

三田真一を見た方におすすめの有名人

三田真一と一緒に見られている有名人