WWDジャパンさんのインスタグラム写真 - (WWDジャパンInstagram)「インタビュー:「エモダ」初の女性事業部長 一匹狼たちを束ねる“対話力”  マークスタイラーの「エモダ(EMODA)」が復調している。コロナ禍ではリアル店舗の売上高が急減したものの、新しいテイストの商品を織り交ぜた提案で顧客の支持を回復している。立役者は今春、ブランドの事業部長に就任した市原藍氏。2009年のブランド発足以来、初めての女性事業部長となった。コロナ禍で自らが部内コミュニケーションの潤滑油となり、地道な種まきを続けてきた。  市原氏は外資系アパレルを経て13年、「エモダ」の営業部長としてマークスタイラー入社。「ムルーア」を経て、コロナ禍の20年5月に副事業部長として戻ることが決まった。「エモダ」はファッションビルなど商業施設の店舗が大半で、当時は緊急事態宣言などによる休業・時短営業で売上高が激減していた。リアル店舗の販売比率は約65%。低いEC化率は「販売員とファンのつながりの証」と楽観的に捉えていたが、その分ダメージは大きかった。「在庫が消化できないから、新しい商品が仕入れられない。にっちもさっちも行かない状況だった」と市原氏は振り返る。  「エモダ」は「リエンダ」のカリスマ販売員だった松本恵奈(現クラネデザイン社長)がプロデューサーとなり立ち上げた。松本を中心とする企画チームが、女性が今着たいと思うトレンドを、ブランドらしいフィルターを通じてエッジーに表現してきた。その成り立ちから、事業部は企画チームが主導する傾向が強い。「いつも企画室で女子会のようににぎやかに、熱量高く商品についてあれこれ話し合っている」。松本が退任して10年以上が経つ今も、当時からの生え抜きスタッフは多く、クロップドトップスによる肌見せ、スキニーデニム、厚底ブーツといったスタイルを守り続けてきた。  ただ、企画主導のパワーバランスがコロナ禍では裏目に出た。「皆が一匹狼。目の前のことに一生懸命だけれど、チームとしては機能不全に陥っていた。企画チームが一生懸命作った服が売れない。なら、営業チームの売り方が悪いんじゃないか。MDはどういうロジックで販売計画を立てているのか。PRチームは機能しているのか。そんなふうにチーム間の食い違いが小競り合いになり、事業部全体の空気が悪くなっていた」。  必要なのは、誰かが部署間のコミュニケーションの橋渡し役になることだった。企画・MD、営業、PRが一枚岩の組織を作らなければ、コロナ禍は乗り越えられない。市原氏は副事業部長という立場ながら、自ら「伝書鳩」の役割を買ってでた。「というより、それしかできなかった(笑)。こうやったら売り上げがバーンと上がる、みたいな魔法はない。今は我慢をして地道に変えていくことが、ゆくゆくはブランドのためになると考えた」という。  インタビュー全文は @wwd_jp プロフィールのリンクから  #EMODA#エモダ#インタビュー#事業部長#アパレル#アパレルブランド#アパレル企業#ファッション#fashion」8月1日 12時22分 - wwd_jp

WWDジャパンのインスタグラム(wwd_jp) - 8月1日 12時22分


インタビュー:「エモダ」初の女性事業部長 一匹狼たちを束ねる“対話力”

マークスタイラーの「エモダ(EMODA)」が復調している。コロナ禍ではリアル店舗の売上高が急減したものの、新しいテイストの商品を織り交ぜた提案で顧客の支持を回復している。立役者は今春、ブランドの事業部長に就任した市原藍氏。2009年のブランド発足以来、初めての女性事業部長となった。コロナ禍で自らが部内コミュニケーションの潤滑油となり、地道な種まきを続けてきた。

市原氏は外資系アパレルを経て13年、「エモダ」の営業部長としてマークスタイラー入社。「ムルーア」を経て、コロナ禍の20年5月に副事業部長として戻ることが決まった。「エモダ」はファッションビルなど商業施設の店舗が大半で、当時は緊急事態宣言などによる休業・時短営業で売上高が激減していた。リアル店舗の販売比率は約65%。低いEC化率は「販売員とファンのつながりの証」と楽観的に捉えていたが、その分ダメージは大きかった。「在庫が消化できないから、新しい商品が仕入れられない。にっちもさっちも行かない状況だった」と市原氏は振り返る。

「エモダ」は「リエンダ」のカリスマ販売員だった松本恵奈(現クラネデザイン社長)がプロデューサーとなり立ち上げた。松本を中心とする企画チームが、女性が今着たいと思うトレンドを、ブランドらしいフィルターを通じてエッジーに表現してきた。その成り立ちから、事業部は企画チームが主導する傾向が強い。「いつも企画室で女子会のようににぎやかに、熱量高く商品についてあれこれ話し合っている」。松本が退任して10年以上が経つ今も、当時からの生え抜きスタッフは多く、クロップドトップスによる肌見せ、スキニーデニム、厚底ブーツといったスタイルを守り続けてきた。

ただ、企画主導のパワーバランスがコロナ禍では裏目に出た。「皆が一匹狼。目の前のことに一生懸命だけれど、チームとしては機能不全に陥っていた。企画チームが一生懸命作った服が売れない。なら、営業チームの売り方が悪いんじゃないか。MDはどういうロジックで販売計画を立てているのか。PRチームは機能しているのか。そんなふうにチーム間の食い違いが小競り合いになり、事業部全体の空気が悪くなっていた」。

必要なのは、誰かが部署間のコミュニケーションの橋渡し役になることだった。企画・MD、営業、PRが一枚岩の組織を作らなければ、コロナ禍は乗り越えられない。市原氏は副事業部長という立場ながら、自ら「伝書鳩」の役割を買ってでた。「というより、それしかできなかった(笑)。こうやったら売り上げがバーンと上がる、みたいな魔法はない。今は我慢をして地道に変えていくことが、ゆくゆくはブランドのためになると考えた」という。

インタビュー全文は @WWDジャパン プロフィールのリンクから

#EMODA#エモダ#インタビュー#事業部長#アパレル#アパレルブランド#アパレル企業#ファッション#fashion


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

534

2

2023/8/1

小林加奈のインスタグラム
小林加奈さんがフォロー

WWDジャパンを見た方におすすめの有名人