フジテレビ「めざまし8」さんのインスタグラム写真 - (フジテレビ「めざまし8」Instagram)「. ✨きょう放送  #トラウデン直美 🐯が時代をサキドリ!  #トラリポ 最前線 🐯🎤  今回のトラリポ最前線は…  街のシニアの声 「年金だけじゃ暮らしていけない」 「(年金)1カ月1万5千円くらい。安い物しか買えない」 「ほとんど食費で。あと電気代ですよね」  街で聞かれた、年金だけでは苦しいという声。 そんな今、新たな収入源で生活を充実させるシニアたちが増えているんです! トラウデン直美🐯がシニアたちを取材! -∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-  まず訪ねたのは、栃木県足利市に住む小澤さん、62歳。  🐯トラ「こんにちは」 小澤「いらっしゃい」  自宅の一室にあったのは…。  小澤「これが、Fー35という(戦闘機)」 🐯トラ「かなり細かいですね、小さいパーツが。」  小澤さんは趣味でプラモデルを作って50年。しかし今、ただの趣味ではなくなったそう。  小澤「お金を出して完成品を購入する人がいるっていう事実が判明して、(ネット)オークションで」 🐯トラ「だいたいどのくらいで売れる?」 小澤「2、3万くらい、平均をだせば」  趣味で作ったものが数万円に!プラモデル製作を代行し、収入に繋がっているというのです。 小澤さんは、かつて建築関係の会社を経営していましたが、13年前に倒産。その後は、派遣や契約社員として働いてきました。  小澤「(今後)年金受給となりますと厚生年金はせいぜい10万円ぐらいかな。それプラス国民年金。もらえるようになっても大したことない」  そんな年金生活を見据え、2年前には、380万円で家を購入。月々の住居費の負担を減らし、“趣味を生活の糧にできる環境”をつくってきたといいます。  小澤「好きなことやって年金の足しにしたほうがうれしいじゃないですか。」 🐯トラ「今後、続けていく予定?」 小澤「体が続く限りは」  長年の経験を生かし、収入を得るシニア世代。 今、シニア世代の利用が増えているのが、ココナラ。ココナラは、個人のスキルや知識、経験をオンライン上で売り買いできるサービスを運営しています。  ココナラ担当者 「年金のプラス5万円が欲しいっていうことで、5万円目指されている方多い印象ですね」 「レジャー費にあてる方もいれば、生活費にあてる方もいらっしゃいます」  自身の知識を活かし、年金以外の収入を手にするシニアは他にも…。 ∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-  「行くよー。」 埼玉県に住む、山神さん、79歳。  夫婦2人での毎月の生活費や医療費はおよそ25万円。しかし年金は22万円で貯金を取り崩す生活だといいます。 そんな山神さんが行っているのが、シニア向けの講演活動。 かつて勤めていた大手生命保険会社時代の知識を活かそうと、定年退職後、講師を派遣する『シニア大樂』という法人に登録。 老後にかかるお金や、健康法などのテーマで数多くの講演を行ってきました。  山神「(コロナ前は講演1回で)2万から3万といったとこでしょうか」 🐯トラ「月に10件やってたころは?」 山神「20万、30万になりますよ」  講演で得たお金で、趣味の旅行に行くなど生活にゆとりが生まれたといいます。  🐯トラ「講演はやりがいも感じる?」 山神「大好きです。生きがいになってるから」 ∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-  年金以外に収入を得るシニア世代。 77歳の成羽さんがやっているのは…  成羽「みなさま、こんにちは。成羽でございます。ごめんなさい、今すっぴんでございます」  ユーチューバーとしてメイク動画など、様々なテーマの動画を、これまでに2000本以上も投稿しています。  成羽「みなさま、こんにちは。成羽でございます。やっと立川に着きました」  話しながらスマホで自撮り。さらには、その場でスマホを駆使し編集作業まで!  成羽「ここはどうなってるの、ちょっと切ろ」  かつて外資系の金融機関に勤務。定年退職後にYouTubeに出会いました。  成羽「けっこう大変は大変。でも楽しい部分はありますね。私の日常というか生活の一部ですね、今は」  しかし、楽しさの一方で今、厳しい現実にも直面していました。 現在、家賃7万円のマンションで1人暮らしをしていますが…。  成羽「(YouTube収入が)結構、減っちゃいましたね…。YouTubeだけでは思うように、自分の力だけではどうしようもできないことなので…」  コロナ禍以降、思うように活動できずYouTube収入が半減…。 年金10万円とYouTube収入だけでは余裕ができないため、パートの仕事を始めました。 この先、いつか貯蓄が底をつくのではと不安を抱えた成羽さんは…。  成羽「年に数回しかないんですけど、ちょうど都営住宅に申し込んだとこなんですよ」  現在の半額以下の家賃で住める都営住宅の抽選に応募。  成羽「これ(YouTube)があるから頑張ろうかなと思えるんですね。YouTubeの視聴者の方とのコミュニケーションだったりとか、つながりだったりとかがあったりして。命ある限りやっていこうと思っています」」6月9日 9時35分 - mezamashi8.tv

フジテレビ「めざまし8」のインスタグラム(mezamashi8.tv) - 6月9日 09時35分


.
✨きょう放送
#トラウデン直美 🐯が時代をサキドリ!
#トラリポ 最前線 🐯🎤

今回のトラリポ最前線は…

街のシニアの声
「年金だけじゃ暮らしていけない」
「(年金)1カ月1万5千円くらい。安い物しか買えない」
「ほとんど食費で。あと電気代ですよね」

街で聞かれた、年金だけでは苦しいという声。
そんな今、新たな収入源で生活を充実させるシニアたちが増えているんです!
トラウデン直美🐯がシニアたちを取材!
-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-

まず訪ねたのは、栃木県足利市に住む小澤さん、62歳。

🐯トラ「こんにちは」
小澤「いらっしゃい」

自宅の一室にあったのは…。

小澤「これが、Fー35という(戦闘機)」
🐯トラ「かなり細かいですね、小さいパーツが。」

小澤さんは趣味でプラモデルを作って50年。しかし今、ただの趣味ではなくなったそう。

小澤「お金を出して完成品を購入する人がいるっていう事実が判明して、(ネット)オークションで」
🐯トラ「だいたいどのくらいで売れる?」
小澤「2、3万くらい、平均をだせば」

趣味で作ったものが数万円に!プラモデル製作を代行し、収入に繋がっているというのです。
小澤さんは、かつて建築関係の会社を経営していましたが、13年前に倒産。その後は、派遣や契約社員として働いてきました。

小澤「(今後)年金受給となりますと厚生年金はせいぜい10万円ぐらいかな。それプラス国民年金。もらえるようになっても大したことない」

そんな年金生活を見据え、2年前には、380万円で家を購入。月々の住居費の負担を減らし、“趣味を生活の糧にできる環境”をつくってきたといいます。

小澤「好きなことやって年金の足しにしたほうがうれしいじゃないですか。」
🐯トラ「今後、続けていく予定?」
小澤「体が続く限りは」

長年の経験を生かし、収入を得るシニア世代。
今、シニア世代の利用が増えているのが、ココナラ。ココナラは、個人のスキルや知識、経験をオンライン上で売り買いできるサービスを運営しています。

ココナラ担当者
「年金のプラス5万円が欲しいっていうことで、5万円目指されている方多い印象ですね」
「レジャー費にあてる方もいれば、生活費にあてる方もいらっしゃいます」

自身の知識を活かし、年金以外の収入を手にするシニアは他にも…。
∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-

「行くよー。」
埼玉県に住む、山神さん、79歳。

夫婦2人での毎月の生活費や医療費はおよそ25万円。しかし年金は22万円で貯金を取り崩す生活だといいます。
そんな山神さんが行っているのが、シニア向けの講演活動。
かつて勤めていた大手生命保険会社時代の知識を活かそうと、定年退職後、講師を派遣する『シニア大樂』という法人に登録。
老後にかかるお金や、健康法などのテーマで数多くの講演を行ってきました。

山神「(コロナ前は講演1回で)2万から3万といったとこでしょうか」
🐯トラ「月に10件やってたころは?」
山神「20万、30万になりますよ」

講演で得たお金で、趣味の旅行に行くなど生活にゆとりが生まれたといいます。

🐯トラ「講演はやりがいも感じる?」
山神「大好きです。生きがいになってるから」
∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-

年金以外に収入を得るシニア世代。
77歳の成羽さんがやっているのは…

成羽「みなさま、こんにちは。成羽でございます。ごめんなさい、今すっぴんでございます」

ユーチューバーとしてメイク動画など、様々なテーマの動画を、これまでに2000本以上も投稿しています。

成羽「みなさま、こんにちは。成羽でございます。やっと立川に着きました」

話しながらスマホで自撮り。さらには、その場でスマホを駆使し編集作業まで!

成羽「ここはどうなってるの、ちょっと切ろ」

かつて外資系の金融機関に勤務。定年退職後にYouTubeに出会いました。

成羽「けっこう大変は大変。でも楽しい部分はありますね。私の日常というか生活の一部ですね、今は」

しかし、楽しさの一方で今、厳しい現実にも直面していました。
現在、家賃7万円のマンションで1人暮らしをしていますが…。

成羽「(YouTube収入が)結構、減っちゃいましたね…。YouTubeだけでは思うように、自分の力だけではどうしようもできないことなので…」

コロナ禍以降、思うように活動できずYouTube収入が半減…。
年金10万円とYouTube収入だけでは余裕ができないため、パートの仕事を始めました。
この先、いつか貯蓄が底をつくのではと不安を抱えた成羽さんは…。

成羽「年に数回しかないんですけど、ちょうど都営住宅に申し込んだとこなんですよ」

現在の半額以下の家賃で住める都営住宅の抽選に応募。

成羽「これ(YouTube)があるから頑張ろうかなと思えるんですね。YouTubeの視聴者の方とのコミュニケーションだったりとか、つながりだったりとかがあったりして。命ある限りやっていこうと思っています」


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

625

3

2023/6/9

フジテレビ「めざまし8」を見た方におすすめの有名人