福田萌子さんのインスタグラム写真 - (福田萌子Instagram)「Language shapes the way we think. 言語は私たちの思考を形成し、その人の潜在意識や思考が表れるものかなと思っています。 もともと言語が好きだったので大学では文学と言語について学生に教えられる資格を取るぐらい勉強をしました。  感受性と想像力は豊かな方で、辞書に載っているままの言葉ひとつにおいても、その”意味”を何年にも渡って多角的に観察して理解を深めたり、感情や言葉を読み解き言葉にする作業に時間をかけていたりします。 会話の中の言葉はもっともっと考える。 家族、友人、先生、恋人、政治家、歌詞、一度だけ会った人、どこにでもある言葉を今まで生きてきた中で、誰がどんな状況で誰に向けてどんな雰囲気と言い方で放ったかをすごく覚えて、その誰かがどんなパーソナリティでどんな事を伝えたかったのか、その言葉で”対する誰か”に与えた影響、その時に受け取った印象を心の引き出しに入れてあります。 その引き出しを定期的に開けて考えていると、多角的に捉えられて思考が深まる。 20年後にハッとする事に出逢うことも。  思考が深いのは良い事かもしれないけど、それによって自分の中で生まれる感情や表に出る言語が難解になる事も。”シンプル”の良さを見落としてしまう事もあるよね。 そして、ネガティブな言葉は凶器となり、耳にすると心にまで突き刺さり自分で自分を傷つけたり。 そんな自分がたまにめんどくさくもなるけど、でもそれも受け入れているし、何が自分をシンプルにさせてくれるかも知っている。 自転車に乗って自然を感じながらこの世界を走りまわっている時。子どもの心になって遊ぶことでめんどくさい自分とのバランスを自然に取っているんだろうなぁ。 と、そんな事も出来る環境と身体と命がある事に想いを馳せて走りながら涙がでたサイクリングでした。 走ったルートはネットで見つけた江田島サイクリングコースを参考に。各山へ登る道の斜度や距離が書いてあってわかりやすかったです。  #ただの日記  #cycling #etajimacycling #etajima #江田島」3月25日 17時10分 - moekofukuda

福田萌子のインスタグラム(moekofukuda) - 3月25日 17時10分


Language shapes the way we think.
言語は私たちの思考を形成し、その人の潜在意識や思考が表れるものかなと思っています。
もともと言語が好きだったので大学では文学と言語について学生に教えられる資格を取るぐらい勉強をしました。

感受性と想像力は豊かな方で、辞書に載っているままの言葉ひとつにおいても、その”意味”を何年にも渡って多角的に観察して理解を深めたり、感情や言葉を読み解き言葉にする作業に時間をかけていたりします。
会話の中の言葉はもっともっと考える。
家族、友人、先生、恋人、政治家、歌詞、一度だけ会った人、どこにでもある言葉を今まで生きてきた中で、誰がどんな状況で誰に向けてどんな雰囲気と言い方で放ったかをすごく覚えて、その誰かがどんなパーソナリティでどんな事を伝えたかったのか、その言葉で”対する誰か”に与えた影響、その時に受け取った印象を心の引き出しに入れてあります。
その引き出しを定期的に開けて考えていると、多角的に捉えられて思考が深まる。
20年後にハッとする事に出逢うことも。

思考が深いのは良い事かもしれないけど、それによって自分の中で生まれる感情や表に出る言語が難解になる事も。”シンプル”の良さを見落としてしまう事もあるよね。
そして、ネガティブな言葉は凶器となり、耳にすると心にまで突き刺さり自分で自分を傷つけたり。
そんな自分がたまにめんどくさくもなるけど、でもそれも受け入れているし、何が自分をシンプルにさせてくれるかも知っている。
自転車に乗って自然を感じながらこの世界を走りまわっている時。子どもの心になって遊ぶことでめんどくさい自分とのバランスを自然に取っているんだろうなぁ。
と、そんな事も出来る環境と身体と命がある事に想いを馳せて走りながら涙がでたサイクリングでした。
走ったルートはネットで見つけた江田島サイクリングコースを参考に。各山へ登る道の斜度や距離が書いてあってわかりやすかったです。

#ただの日記

#cycling #etajimacycling #etajima #江田島


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

 

16

2022/3/25

福田萌子を見た方におすすめの有名人