松尾たいこさんのインスタグラム写真 - (松尾たいこInstagram)「ゆだねる、誘われたら乗ってみる😆  伊勢滞在8日目。  午前中は、アポイント入れていただいた春慶塗の見学。  元々は室町時代に伊勢神宮の式年遷宮の余材で作られたのが始まりだとか。  プラスチックに押され消え去りつつあったものを十数年前に復活させたそうです。  ベテラン職人の神戸さんにその工程や漆塗りの手法など見せていただきました。  この河崎地区は川を中心に栄えた商人の町。 その佇まいが残る趣のある場所です。  川を眺め商人カフェでボーッとしてたら、一刀彫りの太田さんに出会えちゃいました。(他のクリエイターさんの大学の同級生😆)  それからまたぶらぶらしてたら小腹が空いたので、ハヤシライスの文字に惹かれ古民家カフェ「わっく」。  そして同じ河崎にある宿に滞在している別のクリエイターさんに誘っていただき、遊びに行きました。  お互いにお会いしたいと思っていたようで。  それが伊勢で叶うなんて😆  こちらも古民家リノベの素敵な場所。 自炊する人には、こういうのいいでしょうね。  そしてこんな場所だからこそなのか、すぐにリラックスできて楽しい時間を過ごせました。  こうやって本当に毎日、何か新しい出会いや発見があるのでした。  広がる広がるー。  #myartlife #japaneseartist #伊勢市クリエーターズワーケーション #伊勢ワーケーション」12月17日 16時30分 - taikomatsuo

松尾たいこのインスタグラム(taikomatsuo) - 12月17日 16時30分


ゆだねる、誘われたら乗ってみる😆

伊勢滞在8日目。

午前中は、アポイント入れていただいた春慶塗の見学。

元々は室町時代に伊勢神宮の式年遷宮の余材で作られたのが始まりだとか。

プラスチックに押され消え去りつつあったものを十数年前に復活させたそうです。

ベテラン職人の神戸さんにその工程や漆塗りの手法など見せていただきました。

この河崎地区は川を中心に栄えた商人の町。
その佇まいが残る趣のある場所です。

川を眺め商人カフェでボーッとしてたら、一刀彫りの太田さんに出会えちゃいました。(他のクリエイターさんの大学の同級生😆)

それからまたぶらぶらしてたら小腹が空いたので、ハヤシライスの文字に惹かれ古民家カフェ「わっく」。

そして同じ河崎にある宿に滞在している別のクリエイターさんに誘っていただき、遊びに行きました。

お互いにお会いしたいと思っていたようで。

それが伊勢で叶うなんて😆

こちらも古民家リノベの素敵な場所。
自炊する人には、こういうのいいでしょうね。

そしてこんな場所だからこそなのか、すぐにリラックスできて楽しい時間を過ごせました。

こうやって本当に毎日、何か新しい出会いや発見があるのでした。

広がる広がるー。

#myartlife #japaneseartist #伊勢市クリエーターズワーケーション #伊勢ワーケーション


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

111

4

2020/12/17

松尾たいこを見た方におすすめの有名人