授業準備ならフォレスタネットのインスタグラム(forestanet) - 11月8日 20時28分


🚗「何倍になるのかな❓」🍣
割合の学習につながるこの場面。
.
--------------------
フォレスタネットhttps://foresta.education
(授業準備のための"指導案・実践例"ダウンロードサイト)で
公開中のコンテンツの一部をご紹介!
--------------------
.
啓林館の教科書を使っている学校では、このような場面が設定されています。
ここでは、数量の倍関係について、割合の3つの用法を用いて問題を解決する活動を通して、数量の関係性について理解を深めることとが、主な学習内容となっています。
.
教科書では、関係図に表す活動を通して倍関係を捉えるように仕組まれています。
.
私は、ここで学校図書の教科書で使われている4マス関係図を使って授業を行いました。
.
この4マス関係図は、以降の学年にある同種の割合や異種の割合の学習にもつながるツールであり、中学年でその理解を深めておくことは、系統的にも大変有効だと考えます。
.
本時では、4マス関係図を使って、もととなる量のいくつ分であるかという見方・考え方を働かせて、問題の解決を図りました。
.
さて、まずは問題文を提示し、場面を子供と一緒に共有しました。
そして、そのイメージを絵に表しました。
すると、
「6mは、3mの2個分だよ。」
と、その絵から数量の倍関係を捉える考えが生まれました。
そこで、
「どうやって計算するといいかわかる?」
と、問いました。
すると、、、、、
.
つづきはこちらから(o^^o)
@授業準備ならフォレスタネット
フォレスタネットhttps://foresta.education
にご登録後「久保田」で先生検索🔎
.
👇登録されている方はこちらから
http://foresta.education/l/Lp5ob3
.
👇久保田先生のアカウントはこちら
@kensuke.kubota
.
#フォレスタネット にはすぐに使える#チェックリスト#ワークシート#エクセル表 も満載😍
もちろんダウンロード#無料 👍
.
#新年度準備 #新卒 #初任 #先生 #小学校 #小学校の先生 #先生のたまご #教員採用試験 #教採 #勉強垢 #教師 #教師になりたい #春から先生 #算数 #3年 #板書 #割合 #導入


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

138

0

2020/11/8

授業準備ならフォレスタネットを見た方におすすめの有名人

IT・通信のおすすめグループ