川上俊さんのインスタグラム写真 - (川上俊Instagram)「Designart Tokyo 2020  10/23-11/3 - 今年は、コロナにより非常に厳しい年となり、ファウンダーや運営チームと共に開催について悩みましたが、オンラインとオフラインを試行錯誤しながら、Designart Tokyo 2020 @designart_tokyo 今年も開催します。  下記のコンセプトにも記載されていますが、ニューノーマルな生き方が求められるいま、デザイン&アートは日々の暮らしに必要とされる存在です。GDPからQOLに価値が流れようとしている今だからこそ、すべての人に新たに生まれるクリエイティビティを届けたいと Designart は考えています。  10/23-11/3の12日間。デザインとアートのムーヴメントをリブートさせる旅にともに出かけてください。  Designart tokyo / Co-founder: Shun Kawakami  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  Designart 2020 Concept :  東京からデザイン&アートの文化を再起動  「DESIGNART TOKYO」は、2017 年に始まった毎年秋に開催するデザイン&アートフェスティバル。世界屈指のミックスカルチャー都市である東京を舞台に、世界中からアート、デザイン、インテリア、ファッション、フードなどさまざまなジャンルのモノやコトが集結し、都内各所で多彩な展示を行います。各展示を回遊して街歩きが楽しめるのも、このイベントの魅力のひとつ。東京の街全体がデザイン&アートミュージアムになるフェスティバルです。  DESIGNART TOKYOが目指すのは、心を豊かにする現代の“アーツ・アンド・クラフツ運動”です。19世紀のイギリスで起こったそれが、生活の芸術化を目的に自然への回帰や地域固有の文化を大切にしたように、私たちもまた独自の取り組みでライフスタイルや社会を変革していきたいと考えます。  過去3年間の開催によって、デザイン&アートのある暮らしは着実に根付き始めています。昨年からはエリアを拡大するとともに「1% forArt」というパブリックアー ト普及のためのプロジェクトをスタートさせ、東京からこの考えが世の中のスタンダードになるように働きかけていきます。  ニューノーマルな生き方が求められるいま、デザイン&アートは日々の暮らしに潤いを与える“心の原動力” として、さらに重要度が増していくことでしょう。そのためにも、こうしたカルチャーを立ち止まらせてはいけません。世界中から個性豊かな才能が集結する12日間。  期間/場所: 2020年10月23日(金)〜11月3日(火・祝)12日間  約100組/約60会場(表参道/外苑前原宿・明治神宮前/渋谷/代官山/六本木/新宿/銀座)  インフォメーションセンター 設置期間:10月23日(金)ー11月3日(火・祝) 10時 - 18時(表参道/港区北青山3-5-10)  http://designart.jp/designarttokyo2020/  -  * Branding direction & poster design by shun kawakami @shunkawakami + artless Inc.  - #shunkawakami #designart #artlessinc」10月11日 20時15分 - shunkawakami

川上俊のインスタグラム(shunkawakami) - 10月11日 20時15分


Designart Tokyo 2020
10/23-11/3
-
今年は、コロナにより非常に厳しい年となり、ファウンダーや運営チームと共に開催について悩みましたが、オンラインとオフラインを試行錯誤しながら、Designart Tokyo 2020 @designart_tokyo 今年も開催します。

下記のコンセプトにも記載されていますが、ニューノーマルな生き方が求められるいま、デザイン&アートは日々の暮らしに必要とされる存在です。GDPからQOLに価値が流れようとしている今だからこそ、すべての人に新たに生まれるクリエイティビティを届けたいと Designart は考えています。

10/23-11/3の12日間。デザインとアートのムーヴメントをリブートさせる旅にともに出かけてください。

Designart tokyo / Co-founder:
Shun Kawakami

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Designart 2020
Concept :

東京からデザイン&アートの文化を再起動

「DESIGNART TOKYO」は、2017 年に始まった毎年秋に開催するデザイン&アートフェスティバル。世界屈指のミックスカルチャー都市である東京を舞台に、世界中からアート、デザイン、インテリア、ファッション、フードなどさまざまなジャンルのモノやコトが集結し、都内各所で多彩な展示を行います。各展示を回遊して街歩きが楽しめるのも、このイベントの魅力のひとつ。東京の街全体がデザイン&アートミュージアムになるフェスティバルです。

DESIGNART TOKYOが目指すのは、心を豊かにする現代の“アーツ・アンド・クラフツ運動”です。19世紀のイギリスで起こったそれが、生活の芸術化を目的に自然への回帰や地域固有の文化を大切にしたように、私たちもまた独自の取り組みでライフスタイルや社会を変革していきたいと考えます。

過去3年間の開催によって、デザイン&アートのある暮らしは着実に根付き始めています。昨年からはエリアを拡大するとともに「1% forArt」というパブリックアー ト普及のためのプロジェクトをスタートさせ、東京からこの考えが世の中のスタンダードになるように働きかけていきます。

ニューノーマルな生き方が求められるいま、デザイン&アートは日々の暮らしに潤いを与える“心の原動力” として、さらに重要度が増していくことでしょう。そのためにも、こうしたカルチャーを立ち止まらせてはいけません。世界中から個性豊かな才能が集結する12日間。

期間/場所:
2020年10月23日(金)〜11月3日(火・祝)12日間

約100組/約60会場(表参道/外苑前原宿・明治神宮前/渋谷/代官山/六本木/新宿/銀座)

インフォメーションセンター
設置期間:10月23日(金)ー11月3日(火・祝) 10時 - 18時(表参道/港区北青山3-5-10)

http://designart.jp/designarttokyo2020/

-

* Branding direction & poster design by shun kawakami @川上俊 + artless Inc.

-
#shunkawakami #designart #artlessinc


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

127

3

2020/10/11

川上俊を見た方におすすめの有名人