koyukkuma 一条工務店さんのインスタグラム写真 - (koyukkuma 一条工務店Instagram)「• 9月1日は防災の日だったので、避難リュックや備蓄品のチェックをしました。 • 私は防災の日とは別に3月11日の東日本大震災の時期にもチェックするようにしてます。 • まだまだ小さい子がいて、数ヶ月で持ち物に変化がでるので年2回チェックです! • 今回リュックの中身見てみるとオムツがたくさん入っていて(前回チェック時は終日オムツ)、最近トイトレが進んだ末っ子には多すぎるので夜用に2枚だけ入れておくことにしました。 • 最後いつチェックしたか覚えてないような避難リュックを持って避難なんて出来ないですね……😅 無駄なものが入っていたり必要なものが無かったり。 やっぱり定期的なチェックは大事って感じました。 • 避難リュックの中身については前回詳しく載せてるので、良かったら飛んで見てみてね! ↓ #くまさんの防災グッズ • 実際に避難したことが無いからリュックの中に何入れるべきかって全く分からないけど、あると便利なモノは入れずに最低限のものだけにしてます。 • あんまり重くなっても小さい子抱えての避難が難しいので……… • ハザードマップを見ても我が家は浸水や津波、土砂災害の心配はない地域。 一条工務店の家は地震に強い(…と言われてる)から、よっぽどのことがない限り避難はしないかなと思っています。 • でも何が起こるか分からないし、もちろん絶対避難しないとは思ってなくて、避難しても翌日翌々日ぐらいで戻るつもりで最低限の荷物だけ詰めたリュックを用意してます。 • 災害の時間によっては長男と別行動の可能性もあるので、いつものように避難リュックの場所や避難集合場所など確認。 • 次回チェック時は娘も小学生になるので、娘用のリュックも用意しないと! • 家にある食材の日付チェックとライトなどの動作確認もしました。 • • 使う日が来ないことを祈って🙏🙏」9月4日 13時13分 - kumasan_ismart

koyukkuma 一条工務店のインスタグラム(kumasan_ismart) - 9月4日 13時13分



9月1日は防災の日だったので、避難リュックや備蓄品のチェックをしました。

私は防災の日とは別に3月11日の東日本大震災の時期にもチェックするようにしてます。

まだまだ小さい子がいて、数ヶ月で持ち物に変化がでるので年2回チェックです!

今回リュックの中身見てみるとオムツがたくさん入っていて(前回チェック時は終日オムツ)、最近トイトレが進んだ末っ子には多すぎるので夜用に2枚だけ入れておくことにしました。

最後いつチェックしたか覚えてないような避難リュックを持って避難なんて出来ないですね……😅
無駄なものが入っていたり必要なものが無かったり。
やっぱり定期的なチェックは大事って感じました。

避難リュックの中身については前回詳しく載せてるので、良かったら飛んで見てみてね!

#くまさんの防災グッズ

実際に避難したことが無いからリュックの中に何入れるべきかって全く分からないけど、あると便利なモノは入れずに最低限のものだけにしてます。

あんまり重くなっても小さい子抱えての避難が難しいので………

ハザードマップを見ても我が家は浸水や津波、土砂災害の心配はない地域。
一条工務店の家は地震に強い(…と言われてる)から、よっぽどのことがない限り避難はしないかなと思っています。

でも何が起こるか分からないし、もちろん絶対避難しないとは思ってなくて、避難しても翌日翌々日ぐらいで戻るつもりで最低限の荷物だけ詰めたリュックを用意してます。

災害の時間によっては長男と別行動の可能性もあるので、いつものように避難リュックの場所や避難集合場所など確認。

次回チェック時は娘も小学生になるので、娘用のリュックも用意しないと!

家にある食材の日付チェックとライトなどの動作確認もしました。


使う日が来ないことを祈って🙏🙏


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,027

15

2020/9/4

koyukkuma 一条工務店を見た方におすすめの有名人