koyukkuma 一条工務店のインスタグラム(kumasan_ismart) - 8月20日 13時23分



先日のキッチンリセットpost関連で、キッチンのあれこれ質問が多かったのでお答えします😊

①生ゴミ、プラゴミどうしてますか?

→シンク内に袋を用意して、生ゴミやら調理中に出た普通ゴミを溜めてます。
プラはシンクの横に袋引っかけて溜めてます。
貧乏性なのでその日出た袋のゴミ、お菓子の大袋とかパン袋とか使い古したジッパー付き袋とか極力再利用してます🌏

4枚目、キッチンのゴミ箱は開け閉め面倒で普段使いには向いてないので、シンクにゴミ溜めて夜のリセットの時にゴミ箱に捨ててます👌
ラックごと出しとけばいいのかもしらんけど、邪魔やし…………

②排水溝にネットしてますか?

→してません!
毎日リセットする時にゴミ捨てて、ゴミ受けをすすいで食洗機に。
それから排水溝とシンク丸洗い。
入居後ずっとこうです👌

ちなみに排水溝の蓋、見栄えいいけど洗うの面倒で汚れも溜まりやすいので普段は使いません。
来客時、お友達が食器下げてくれたり手を洗うので、排水溝見えたら気持ち悪がられるかなーと思って、そういう時だけセットしてます!

③食器布巾はどう管理してますか?

→食洗機に入れない大物類を立てかけて乾かすために敷くのと食器拭き用は同じクロス。

食洗機でお茶碗の底とか乾ききらなかったところを拭いたり、調理中に洗った包丁の水気拭いたり、竹のまな板なので使用後すぐ洗って拭いたり、割と1日中使います。

濡れたまま敷きっぱなしは雑菌臭の原因やしIH使う時邪魔やし、使わない時はオイルガードに干して乾かしてます。

夜洗濯の時に洗濯機で洗濯物と一緒に毎日洗います。

④作業スペース用の布巾はどう管理してますか?

→IHに飛んだ汁とか汚れ、作業スペースに飛んだ水滴、カップボードの作業スペース、キッチンリセット時に水栓の拭き上げ、あらゆる汚れをサッと拭き取る用に常にシンク横に置いてます。

1日1~2枚使うけど、これも1日使ったら夜洗濯で洗濯機へ!
毎日洗います。


…とまぁ、こんなところです👐
キッチンって各家庭やり方色々やし、どうしてるのか気になりますよね☺️
質問はいつでも受け付けてます🎵


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,381

30

2020/8/20

koyukkuma 一条工務店を見た方におすすめの有名人